記録ID: 7126536
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
薬師岳 子連れテン泊
2024年08月10日(土) 〜
2024年08月11日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 17:25
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,767m
- 下り
- 1,727m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:48
距離 7.8km
登り 1,022m
下り 100m
2日目
- 山行
- 8:36
- 休憩
- 2:36
- 合計
- 11:12
距離 13.5km
登り 746m
下り 1,627m
16:44
ゴール地点
天候 | 午前晴れ、午後曇りガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
薬師峠から先の急な大きな岩が連続する道です。 小3の息子は山頂直下のザレ場に苦しんでました。 |
その他周辺情報 | 白樺の湯♨️立ち寄りました |
写真
感想
息子と初めてのアルプスでテン泊。夏休みで混みそうなので午前中の到着を目指し、5時半折立をスタート。
今回はぐずることなく、順調に進む。森林限界を抜けてからは暑いけど眺めよく、振り返れば雲海と白山、前にはどっしりとした薬師岳。
太郎平から先は平坦な木道で、まずはテント場の薬師峠へ。
午後には雲の中に入り、少し暑さが和らぐ。
夜には雲もとれて、星空。天の川も見えました。
翌朝、5時半にスタート。息子はいきなりの急登にもひるまず、楽しげに登る。薬師平から先はチングルマ果穂がたくさんで、なかなか前に進めない。薬師岳山荘で小休止し、最後の急登へ。ザレ場に手こずり、避難小屋で休憩。
山頂には予定より10分遅く到着でしたが、眺めの良い時間にギリギリ間に合いました。
息子にとっては長いコースでしたが、道中、いろいろな方に声をかけていただき、励ましてもらい何とか歩き切れました。稜線の景色を綺麗だと感じたり、雲の白い中を歩いたり、割とご機嫌に歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する