記録ID: 713039
全員に公開
ハイキング
大雪山
旭岳、北鎮岳、比布岳ぐるっと一回り(ポール落として感動半減)
2015年09月06日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:06
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,533m
- 下り
- 1,552m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:14
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 10:06
距離 20.5km
登り 1,533m
下り 1,562m
6:16
19分
スタート地点
16:22
ゴール地点
途中、落としたポールを探しに1時間ロスしています。コースタイムは1時間引いて参考にしてください。
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
旭岳から裏側へおりるとき、少し足場が不安定です。また当麻乗越から裾合平間は泥まみれでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
天気がいいとのことで、家族に許可をもらって前日深夜に旭岳ロープウェイ手前の無料駐車場入り。車中泊して登山に入りました。夜中は4℃まで下がったので寒かったですね。
登山は姿見駅発着で、旭岳→北鎮岳、比布岳、当麻岳の順でぐるっと一回りしてきました。天候にも恵まれ、いい山行でした。やはり大雪山はスケールが違う。デカイです。途中、二人組の女性から昨晩雪が降ったとの情報をもらいました。やはり雪が積もったんですね。また比布岳手前ではカップルから当麻乗換からは泥まみれになるよ、との情報もいただきました。ありがとうございました。
余談ですが、途中当麻岳近くでポールを1本落としまして1時間探しましたが見つからず。ザックの留め具が緩んでました。がっかりです。お気に入りのブラックダイアモンドのトレイル(赤色)でした。捜索中、声をかけさせていただいた方々、ご迷惑をおかけしました。残念ながら見つかりませんでしたが、親身に話して頂き、心から感謝です。山を登る人に悪い人はいない!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:902人
yo-shaさん、こんにちは。
もしかして比布岳から北鎮方面へ下ったところでお会いした方でしょうか?
お声かけさせてもらったんですが、、、
違っていたらすいません。
20km越えのロングコースになりましたね。
お気に入りポールの紛失は残念でした。
ホント、悲しいですよね。
またどこかでお会いしましょう。
yahさん、こんにちは!比布岳と北鎮岳の間でお会いした方でしたか。連絡いただけて、とても嬉しいです!
お会いしたときに、当麻乗越過ぎたら泥々になると伺って大変助かりました。前もって知っておくと、嫌な状況でも気分が違いすね。ありがとうございました。
ポール落としたのに気が付いたのが、当麻乗越を過ぎたところで、慌てて当麻岳手前まで戻ったのですが見つかりませんでした。そのせいで20km超えちゃいました。誰か拾って使っててくれればそれで嬉しいのですが、本心は仲間を失ったみたいに悲しいです(涙)。
同行されていた方にもよろしくお伝えください。またどこかの山でお会いしましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する