記録ID: 7137429
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢大山にて猛暑トレーニング
2024年08月14日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,073m
- 下り
- 1,074m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:38
距離 8.5km
登り 1,073m
下り 1,074m
16:17
ゴール地点
天候 | 晴れのち一時ちょっとだけ雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
遅めのスタートです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ともかく猛暑なので水分補給が重要です。2.5L持参で約2.3L消化。 下りは少しガレているところや赤土で滑りやすくなっているところがあるので注意が必要です。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
保険証(1)
飲料(2)
タオル(2)
携帯電話(1)
レインウェア(1)
時計(1)
非常食(1)
計画書(1)
ゴミ袋(1)
着替え(1)
帽子(1)
サングラス(1)
登山靴(1)
レスキューシート(1)
ファーストエイドキット(1)
|
---|---|
備考 | 今回日焼け止めを忘れてしまった。少し曇ったので良かったが、この時期必須アイテム。 |
感想
猛暑続きで、山から少し遠のいていたので、トレーニングを兼ねてホームマウンテンの大山へ。やはり上りはきつかった(;^_^A
水分はアクエリが1L、凍らした水0.5L、凍らしたソルティライチ0.3L、ファミマ麦茶0.6Lの計2.4Lを持って行って、残ったのは少し氷の残った水0.3Lで2L以上消費した事になります。短距離でこの状況なので、ロングハイクの場合はさらに1〜2Lは必要かと思いました。年齢により色々と故障個所も多くなり、ちょっと基礎体力の見直しが必要なことも実感した今回の大山猛暑トレ。秋に涸沢へ行くので、それまでにベースを整える様に計画を立てたいと思うのでありました。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する