記録ID: 7140476
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山
2024年08月15日(木) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:47
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 290m
- 下り
- 288m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:07
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 2:47
距離 4.6km
登り 290m
下り 288m
13:46
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
その他周辺情報 | 下山後、歩いて「ゆーとろん水神の湯」へ タクシーで富士見駅へ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
久しぶりに入笠山へ。
お盆の時期は初めてで特急あずさも直前に予約。帰省者も多いとみられ往復臨時便に乗車。
台風が接近しており、明日は関東(千葉半島)に上陸予報。
そのせいか1日中曇りで時折晴れ間があった。
麓は30度ほどある気温が山頂は19度と割と過ごしやすかった。
思っていたほど人は多くなく快適な山行だった。
今日はなんとオコジョに出会った。ビックリ!!
初めて見たがすばしこっくて可愛かったぁ。
帰路は「ゆーとろん水神の湯」で汗を流して、タクシー会社に電話、アルピコタクシーは2台しかないらしく、今日は非常に忙しいとのことで時間予約できず、
温泉施設で待つことに。電車に間に合うかドキドキしながら待つこと30分!
ギリギリ間に合ったぁ。
今日は諏訪湖の花火大会があるらしく多くの人が下りホーム来ていた。富士見駅に車🚙を止めて移動するらしい。
花火大会は40〜50万人くらい来るらしいとタクシーの運転手さんに聞いて驚き‼️
いろいろあったが楽しい山行だった。
https://youtu.be/Ryffpy8G0Pg
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する