また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 714248
全員に公開
ハイキング
剱・立山

黒部五郎岳飛越ピストン 想像以上の絶景と泥濘と・・。

2015年09月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:40
距離
28.0km
登り
2,299m
下り
2,289m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:01
休憩
0:39
合計
12:40
6:35
6:36
48
7:24
7:24
35
7:59
8:07
68
9:15
9:16
6
9:22
9:22
21
9:43
9:44
30
10:14
10:15
60
11:15
11:15
10
11:25
11:40
23
12:03
12:04
54
12:58
12:59
45
13:44
13:45
25
14:10
14:10
6
14:16
14:17
49
15:06
15:12
47
15:59
16:00
39
16:39
16:40
66
天候 晴 
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飛越トンネル手前の駐車場は30台程度は停められるかと思います。簡易トイレもあります。人気がないコース?のためか快晴の週末でも10台程度しか停まってませんでした。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は全くありませんが・・。詳細は感想にて。
その他周辺情報 早く家に帰りたかった?ため今回は温泉も入らず・・。下山後の食事もコンビニで簡単に済ませちゃいました。
薄明るくなってきたところで・・。
2015年09月12日 05:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/12 5:05
薄明るくなってきたところで・・。
さて行きますか。今日は長いぞ〜。
2015年09月12日 05:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/12 5:05
さて行きますか。今日は長いぞ〜。
まぁ、まったり行きましょうかね・・。
2015年09月12日 05:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/12 5:06
まぁ、まったり行きましょうかね・・。
天気も期待できそうですな。
2015年09月12日 05:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/12 5:29
天気も期待できそうですな。
噂の泥濘です・・。しばらくはなんとかかわしながら歩いていたのですが・・。
2015年09月12日 05:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/12 5:51
噂の泥濘です・・。しばらくはなんとかかわしながら歩いていたのですが・・。
やってもうた!(泣)くるぶしまでズップリです。トホホ・・。
この先最深はひざ下まで埋まりました。
2015年09月12日 05:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
9/12 5:51
やってもうた!(泣)くるぶしまでズップリです。トホホ・・。
この先最深はひざ下まで埋まりました。
あれに見えるは・・。
2015年09月12日 06:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/12 6:53
あれに見えるは・・。
平ってつくところは、余計泥濘がひどいような・・。
2015年09月12日 07:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/12 7:09
平ってつくところは、余計泥濘がひどいような・・。
まぁ、湿地帯ですから、こんな池もあります。
2015年09月12日 07:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/12 7:11
まぁ、湿地帯ですから、こんな池もあります。
悪戦苦闘し、最初のピークに到達。
2015年09月12日 07:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/12 7:25
悪戦苦闘し、最初のピークに到達。
このあたりはまだ樹林帯ですが、ちょいちょいこんな景色も・・。
2015年09月12日 07:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/12 7:26
このあたりはまだ樹林帯ですが、ちょいちょいこんな景色も・・。
北ノ俣避難小屋の分岐のところです。ここまでくれば泥濘ゾーンは終了です。
2015年09月12日 07:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/12 7:59
北ノ俣避難小屋の分岐のところです。ここまでくれば泥濘ゾーンは終了です。
分岐から小屋までは3分です。
2015年09月12日 08:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/12 8:01
分岐から小屋までは3分です。
水がジャンジャンでてます。帰りに補充しました。
2015年09月12日 08:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/12 8:01
水がジャンジャンでてます。帰りに補充しました。
登りで使うタイミングを逸した秘密兵器?です。しょうがないので小屋にデポしていきます。帰りには大活躍してくれました。
2015年09月12日 08:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/12 8:02
登りで使うタイミングを逸した秘密兵器?です。しょうがないので小屋にデポしていきます。帰りには大活躍してくれました。
ムハハ・・。最高です。
2015年09月12日 08:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
9/12 8:16
ムハハ・・。最高です。
池塘越しの笠・・。
2015年09月12日 08:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
9/12 8:17
池塘越しの笠・・。
これは有峰湖。
2015年09月12日 09:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/12 9:10
これは有峰湖。
まったり歩きなのでまだまだ元気です。靴の中はグチャグチャですけどね・・。泣
2015年09月12日 09:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/12 9:10
まったり歩きなのでまだまだ元気です。靴の中はグチャグチャですけどね・・。泣
稜線に出ると、先週登った薬師がどっか〜んと。でかい!!
2015年09月12日 09:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8
9/12 9:12
稜線に出ると、先週登った薬師がどっか〜んと。でかい!!
この時点で、ほぼ360°とんでもない景色が・・。
2015年09月12日 09:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/12 9:13
この時点で、ほぼ360°とんでもない景色が・・。
これは槍の方。
2015年09月12日 09:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/12 9:13
これは槍の方。
これは・・どっちだったか忘れた!(苦笑)
2015年09月12日 09:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/12 9:13
これは・・どっちだったか忘れた!(苦笑)
稜線にでるとちょいとだけ木道歩き。
2015年09月12日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/12 9:16
稜線にでるとちょいとだけ木道歩き。
2015年09月12日 09:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/12 9:18
これは雲ノ平方面・・だと思う。違ってたらご指摘くださいませ。
2015年09月12日 09:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/12 9:19
これは雲ノ平方面・・だと思う。違ってたらご指摘くださいませ。
稜線にでて10分も歩くと北ノ俣岳です。
2015年09月12日 09:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
9/12 9:23
稜線にでて10分も歩くと北ノ俣岳です。
2015年09月12日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/12 9:53
今日の本命が見えてきました。遠いな・・。
2015年09月12日 10:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7
9/12 10:01
今日の本命が見えてきました。遠いな・・。
こんなピークを何度が超えます。
2015年09月12日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/12 10:51
こんなピークを何度が超えます。
にしても最高の稜線歩きです。ダイヤモンドコースって言うんでしたっけ??
2015年09月12日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
9/12 11:08
にしても最高の稜線歩きです。ダイヤモンドコースって言うんでしたっけ??
そりゃこんな景色が見渡す限り続きますもん。
2015年09月12日 11:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/12 11:15
そりゃこんな景色が見渡す限り続きますもん。
最高ですよね〜。
2015年09月12日 11:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/12 11:16
最高ですよね〜。
なんかわからんけどとりあえず触っておいて・・と。
2015年09月12日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/12 11:22
なんかわからんけどとりあえず触っておいて・・と。
大キレットまではっきりくっきり!!
2015年09月12日 11:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
9/12 11:25
大キレットまではっきりくっきり!!
黒部五郎小屋も遠くに見えます。ってことは手前側が噂のカール??
2015年09月12日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/12 11:26
黒部五郎小屋も遠くに見えます。ってことは手前側が噂のカール??
んで到着!!
2015年09月12日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10
9/12 11:28
んで到着!!
本当に360°完璧な絶景!!!
2015年09月12日 11:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
9/12 11:54
本当に360°完璧な絶景!!!
すっげーなこりゃ!!
2015年09月12日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7
9/12 11:55
すっげーなこりゃ!!
もうなにがなんだか・・。
2015年09月12日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
9/12 11:55
もうなにがなんだか・・。
興奮しすぎちゃって・・。
2015年09月12日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/12 11:55
興奮しすぎちゃって・・。
でも帰りも長いので、ちんたら降りますか・・。
2015年09月12日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/12 11:55
でも帰りも長いので、ちんたら降りますか・・。
下り始めはこんな感じ・・。ゴ~ロゴ~ロの五郎さんですな。
2015年09月12日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/12 12:02
下り始めはこんな感じ・・。ゴ~ロゴ~ロの五郎さんですな。
向かう稜線はあちら・・。下りもCTは登りと一緒って・・。泣
2015年09月12日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/12 12:02
向かう稜線はあちら・・。下りもCTは登りと一緒って・・。泣
薬師よ・・先週はお世話になりましたな・・。苦笑
2015年09月12日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/12 12:02
薬師よ・・先週はお世話になりましたな・・。苦笑
実は、この最高!の稜線歩きは、ほぼ独り占めでした。ムフフ・・。
2015年09月12日 12:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/12 12:27
実は、この最高!の稜線歩きは、ほぼ独り占めでした。ムフフ・・。
アップダウンを繰り返し、やっと北ノ俣まで戻ってきました。
2015年09月12日 14:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/12 14:11
アップダウンを繰り返し、やっと北ノ俣まで戻ってきました。
改めて触っておいて。。と。
2015年09月12日 14:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/12 14:13
改めて触っておいて。。と。
あのへんがガキの田かな??池塘がありますね。
2015年09月12日 14:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/12 14:50
あのへんがガキの田かな??池塘がありますね。
小屋にデポしておいた秘密兵器?!
2015年09月12日 15:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/12 15:15
小屋にデポしておいた秘密兵器?!
装着完了!!ってなんのこっちゃ?苦笑
2015年09月12日 15:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
9/12 15:26
装着完了!!ってなんのこっちゃ?苦笑
秘密兵器大活躍!!
2015年09月12日 16:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
9/12 16:02
秘密兵器大活躍!!
予定通り?明るいうちに戻ってきました。お疲れ様でした。
2015年09月12日 17:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/12 17:55
予定通り?明るいうちに戻ってきました。お疲れ様でした。

感想

最初に黒部五郎岳を日帰りで登ることを検討される方に・・。
もし、私がもう一度(多分やらないと思う・・苦笑)日帰りでここを登るとしましたら、間違いなく登山口は折立を選択すると思います。理由は以下の通りです。(あくまで私見ですのでご了承くださいませ)

CT/距離ともに折立からの方が飛越と比べるとちょいと長くなりますが、実際は折立から太郎平までは、道が非常に整備されており、加えてCTが相当甘目です。逆に飛越からの道は、泥濘が酷いため?CTは折立からの道と比較すると若干辛目かと思います。(アップダウンも結構ありますし・・)
最終的には、折立からの方が、快適かつ早く歩くことができると思います。加えて営業小屋が途中にあるかないかも重要なポイントかと・・。(食事/水等荷物の軽量化もできますしね!)
まぁ折立からの唯一の難点は林道ゲートの開放時間の問題かと・・。(それが一番やっかいですけどね・・)


以下いつもの駄文です。


さて黒部五郎岳です。

今週、ここを登る予定ではなかったのですが、先週折立から薬師岳を日帰りで登った際、下りで脚が攣りまくりちょっぴり残念な思いをしました。
この山域の思い出?が「足が攣ったこと」になるのは嫌でしたので(意味不明な動機ですな・・苦笑)2週連続の北アになりますが「良い思い出つくりのため?・・苦笑」行ってきました。

いつものように金曜の夜に名古屋を出発し(今回は距離が長いのと、登山口近辺に熊が出ることがある、という理由で嫁さんは着いてきませんでした。苦笑)
思った以上に早く駐車場に到着。(ポイントは、上宝側から飛越トンネルに向かうことです!ちょっと距離は伸びますが、道が滅茶苦茶走りやすいです!)
仮眠をとって(今回は珍しく少し眠れた!!)朝5時、薄明るくなってきたところで出発します。(本当は、もう少し早く出発すべきなんですが、なんせ熊が怖かったので・・苦笑)

先週の二の舞とならないよう、朝食もしっかり食べ、芍薬甘草湯も飲み(脚の攣り対策)出発しました。

とにかくぬかるみが酷い!と噂の飛越新道をまったり進みます。10分もするとぬかるみが出現し始めます。ザックの中には、本日の秘密兵器?長靴がありますので(ザックの中の8割は長靴が占めていたという・・苦笑)泥濘が酷くなってきたら履きかえればいいや・・と思って歩いていたらいきなりズッポリやっちゃいました・・。泣

「替えの靴下持ってきてないし、このまま靴だけ履きかえても長靴の中までグズグズになっちゃう・・。」ということで登りはしょうがないのでそのまま歩きます。

泥濘が酷い!とは聞いてはいましたが、これほどとは・・というのが正直な感想です。ここ暫く雨が続いていたことも原因かと思いますが、ほぼスタート直後から避難小屋のあたりまではとにかく酷い泥濘の道が続きます。多少のことならヘリを歩く等でかわすこともできるのですが、どうやってもかわすことができない箇所が山ほど出てきます。おそらくスパッツ等ではどうにも対応できないかと・・。(踝くらいまでのぬかるみは当たり前です!酷いところは膝下くらいまで埋まります!!)

なんとか泥濘道をクリアし避難小屋でしばし休憩です。ここに長靴をデポして出発です。


(ところで・・。
ここまでの区間でお会いしたのは1名の方だけだったのですが・。
それは登山口をスタートして1時間程度の所で擦違ったのですが、後から冷静に考えると非常に不思議でして・・。
そもそもその時間帯であのポイントで擦違うって、その人はどこから降りてきたのかな〜?と・・。加えて泥濘の道に下ってきた方の足跡が無いんだけどな・・。その後、私が蜘蛛の巣の餌食に滅茶苦茶なったことも考慮すると、やっぱりあの擦違った人はどこから降りてきたんだろ???と・・不思議ですな・・。多分正解は、暗い中避難小屋から多少道を外して下山してきたというのが正解だと思いますが・・。)


避難小屋から一頑張りし、太郎小屋方面からの道と合流すると最高の稜線歩きが始まります。(靴の中はグチャグチャで最低ですが・・。苦笑)

とんでもない絶景がず〜と続きます。本当に最高です。
アップダウンを繰り返し、山頂に到着です。言葉にできないほどの景色です!!
どこを見渡しても山!山!山!しかも北のオールスター勢揃い!!
加えて、人が少ない!晴天の週末の北アにも関わらず、稜線で追い越した2団体を除くとすれ違った方は10名にも満たなかったかと・・。
しばらく絶景を堪能です。
団体さんが1グループ到着し賑やかになってきたところで下山開始です。

ここから下山完了まで、お会いした方は、5名程度だったかと・・。(本当に人が少なかったです。お会いした5名も下山開始して30分以内程度で、そこから先は完全に独り占め状態でした)

途中、避難小屋に寄りデポしておいた長靴に履き替えます。この時点でまだ靴下はちょっと濡れてましたが、しばらく靴を脱いで乾かしました・・。(なにやってんだか・・。)

生まれて初めて、長靴での山歩きです。(多分もうしないと思いますが・・苦笑)
足の裏がびっくりするほど痛いです。ちょっとでも石の上や木の根を勢いよく踏むと、なかなかの激痛です。つま先をちょっとでもぶつけようものなら、思わず叫び声がでそうになるほど痛いです。(結果、長靴歩きの代償?は爪2枚でした・・1枚は剥がれかけ、1枚は真っ黒クロスケという・・泣)
まぁ、当然ゆっくりしか歩けません・・。でも泥濘地帯では最強です!全ての泥濘を中央突破で歩いていきます。「ワッハッハ!長靴最強じゃ!」なんて調子に乗って歩いていると・・やっちまいました・・。長靴を超える深さの泥濘に突っ込んじゃいました・・。トホホ・・。間一髪脚を引き抜きましたが、ちょっぴり靴の中に泥水が・・。(まぁ・・馬鹿ですな・・苦笑)

そんな珍道中?でしたが、無事明るいうちに下山完了。
元々、今回は距離が長いこともあり「とにかくゆっくり長く一定のペースで歩く!」ということを目標に歩いてみました。
ここ最近はCTの半分くらい、早い時は4割くらいで、せかせか歩くことが多いのですが、今回は、CTの7割から8割くらいを目安にゆっくり歩きました。そうした場合、どの程度体に疲労が溜まるのか判ったのが今回の最大の収穫かな・・と。(足の爪こそえらいことになっちゃいましたが、実はそんなに疲労はなかったという・・)

いつもなら、温泉入って飯食って・・と言うところですが、今日は嫁さんが同行していないのと、温泉入ってから帰ると帰宅が深夜になってしまうことから、食事もコンビニで簡単に済ませ(登山口からコンビニまでは30キロくらい離れてます!)一路名古屋に向かいましたとさ・・。

快晴の北アルプスを本当に静かに堪能することができて大満足の山行となりました。先週の悪夢?を払拭して、良い思い出?ができたかな〜と・・なんのこっちゃ??

今回の教訓
代打の切り札は、早めに投入せよ!(その後の長時間の靴の中の不快感を考えると、登りでこそ長靴使いたかった・・苦笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1312人

コメント

長靴登山お疲れ様でした!
chaoさん、初めまして。
 楽しく山行記録を読まさせていただきました。黒部五郎岳はテント泊で行きましたがお天気が良いと最高ですね〜。もう行かれないということなので、必要無いと思いますが、足にぴったりとした、水田用長靴でしたら泥濘も、もっとスムーズに歩行できたかもしれませんね。
2015/9/14 12:19
Re: 長靴登山お疲れ様でした!
artylane様

初めまして。コメント有難うございます!

珍道中記??に目を通して頂き重ね重ね有難うございます。
本当に天気に恵まれて最高の時間を過ごすことができました。
黒部五郎からの景色は本当に素晴らしいですよね〜。(テント泊で行ったなんて羨ましいです!!)
加えて、晴天の週末でこれだけ人が少ない北アルプスの山も珍しいですよね・・。本当に行って良かったです。

ところで、水田用の長靴ってあるんですね!事前に知ってたら欲しかったです・・。苦笑
噂には聞いておりましたが、泥濘があれほど酷いとは・・。

いずれにせよ、次に黒部五郎岳方面に向かうときは、時間が許せば雲ノ平も含めた周回をゆっくり歩きたいな・・と考えております。(なかなかサラリーマンには、時間の確保が難しいですが・・苦笑)
2015/9/14 12:44
お疲れ様でした
私と同じコースで黒部五郎岳登っていただいたことに感謝します。
人気がないですよね〜 このコース
確かに折立からのコースの方が全然CT甘いです。

私の時は、コース自体荒れていませんでしたが、寝不足とテント泊装備のバックが
重たくて、ガス欠を起こしてしまい、歩けなくなった思い出があります。
そして、水も底を突いてしまって、、、
私の中でも、行けてない登山ベスト3に入ります。

ですが、このロングコース 良く足場の悪い中、強行しましたね!
さすが、Chaoさんです。ご苦労さまでした。
Chao妻に感謝しなくては、、、、

私は、京都観光と愛宕山で楽しんできました。
2015/9/14 13:05
Re: お疲れ様でした
koufaxさん

コメント有難うございます!

koufaxさんもこのコースだったんですね!!
本当に人気がないのか、ほぼ独り占めで歩くことができました。

やっぱりkoufaxさんも同様に感じましたか・・。先週折立から薬師に歩いた時に、「すごい整備されてて、ここは歩き易いな〜」って・・。おまけに休憩のベンチも要所要所にあって・・。私のすぐへこたれる脚でも、CTの4割以下で太郎小屋まで行けたので、地図の5時間はだいぶ甘目かな?と感じてましたが・・。
それに引き替え、飛越のまぁ歩き難いこと!(なにせ泥濘が・・・)

あれま!良いですね〜京都観光!涼しくなってからの京都観光は本当に良いですよね〜。
たまには、山を離れて観光にでも行こうかな・・。
2015/9/14 13:40
脱帽です
こんにちは、chaoさん、
これはまた、薬師といい、黒部五郎といい、すさまじい勢いでの制覇ですね。
まだまだ、登るべき山が多く残されているのを再認識しました。
次回はいよいよ海外遠征でしょうか
2015/9/14 13:48
Re: 脱帽です
pokepikaさん

コメント有難うございます。

実は、薬師も黒部五郎も名古屋からは以外と近くて、特に今回の飛越までの道のりは200キロ程度でしたので、(200キロ位なら近い!と感じるようになってしまっているという・・苦笑・・だいぶ感覚がおかしくなっている??)それほど苦労はしませんでした。

いすれにせよ、黒部五郎は本当におススメです!びっくりするくらいの展望でしたので、是非行ってみてくださいね!

ところで今回、pokepikaさんは中アのコラボ縦走だったんですね!これまた羨ましいです!!
私は、終始孤独な泥濘との戦いでしたので・・。(苦笑)

海外遠征は・・・まぁ、夢又夢の世界です・・。(pokepikaさん!冗談がきついでございまする・・苦笑
海外は無理ですが、来週は連休なので、ちょいとばかり足を伸ばして東北?の日帰りではなかなか骨の折れる山に行ってみようかと画策しておりまする・・。
2015/9/14 14:15
なんでこのコース選んだのですか?笑
泥濘、本当に酷いですよね!
私は義父から、いかに泥濘が酷いか聞いていたので、
このコースを歩く事はなさそうです笑
でも義父も、泥濘こそ酷いがコース自体は良い、と言っていたので、
それなりに魅力のあるコースなんでしょうね

スピードハイクは、結構脚全体に負担が掛かりますので、
時々、こうした休みハイクを入れるのも有効だと思います^^

ところで、熊に出会わなくて良かったですね!
ソロの時ってなにも喋らず静かに登ってるので、こういう静かな山域は尚怖いです
2015/9/14 20:01
Re: なんでこのコース選んだのですか?笑
messiahさん

コメントありがとうございます!

ホントになんでこのコース選んじゃったんでしょ?苦笑
二三日前まで折立からか、飛越からか結構悩んだんですが・・。最終的に選択を誤ったという・・。苦笑

クマには正直なところ、かなりビクビクしながら歩いてました。この近辺では結構出没するという情報があるとのことでしたので・・。
終始、視界に入る範囲に人がいませんでしたので、それをいいことに?必要以上に大きな声で、下手クソな歌を歌いながら歩いてました。苦笑

さて来週は、連休ですね〜。
messiahさんは、ガッツリハードなコースですか?!苦笑
2015/9/15 8:57
すご!
すんごい絶景ですね!
いやchaoさんの健脚もむっちゃスゴいですし。

バッチリ晴れるとこんなにも綺麗に見渡せるんですね。
しかも人が少ないという。
臆病な自分にはクマが恐くて仕方ありませんが、ここは是非とも行きたいです_φ(・_・
2015/9/16 21:59
Re: すご!
tgifさん

どもどもご無沙汰です!
ホントに凄い絶景でしたよ!見渡す限り山ばかりで、しかも北のオールスター勢揃いですから!帰省の折にでも是非行ってみてくださいね!(確か実家富山でしたよね??)

tgifさんでしたら、折立からのピストンで軽~く駆け抜けて行っちゃうかと思いますが・・。実際私が登った当日も折立からスタートのトレランの方がいましたので、(あっと言う間にピストンして降りて行かれました)まぁ、間違いなくtgifさんもそのような感じかと・・。

そうなんです。飛越はクマの目撃情報が結構多いんですよね〜。めったに私も熊鈴は着けないんですが、さすがにここを歩くときは、ガラガラ音をたてながら歩きました。

泥濘さえなければ、ここのコースは、人が少なくて本当に良いコースなんですが・・。

ぼちぼち、ガッツリレコ待ってますからね!!
2015/9/17 8:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら