記録ID: 7150986
全員に公開
キャンプ等、その他
槍・穂高・乗鞍
乗鞍エコーラインヒルクライムからの乗鞍岳登山
2024年08月18日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 04:36
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 1,632m
- 下り
- 460m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:16
距離 23.7km
登り 1,632m
下り 460m
9:51
天候 | 晴れ 駐車場(乗鞍観光センター) 朝は13℃、昼は31℃ 畳平バスターミナル 14℃ 山頂は雲多く、下山時はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
朝2時半着で3割ほど 出発時(4時半ころ)でも6割 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▪️乗鞍エコーライン(ヒルクライム) 20km、1,200mUP 若干路面が荒れているところもあるものの、全体的にキレイ。斜度5~7%がメイン。平坦区間や8~11%の強勾配も。 三本滝ゲートは6時オープンなので注意! ▪️乗鞍岳 肩の小屋までは砂利の林道 そこからは、土→細かい礫→(ザレてはない)→岩→ガレと変化していきます。 そこそこの急登が続くうえ、標高が高いので無理は禁物。危険箇所は無いのでゆっくりと登れば問題ないです。 |
その他周辺情報 | ▪️乗鞍高原温泉湯けむり館 入浴730円 サウナ無し、露天風呂あり 乗鞍高原観光センターの目の前にあるので、すぐに温泉行きたい人には最適。時間が早かった(10:30頃)で空いてましたが、その後は混み混みななりそう。 温度高めの硫黄温泉です。 ▪️そば処 合掌 乗鞍高原観光センターから車で5分ほど。「蕎麦食いたい!」の気持ちから飛び込みしました。 十割蕎麦の太切りをいただきましたが、とてもおいしかったです。オススメ。 |
写真
感想
サイクリストの憧れの地(?)、乗鞍を登りたい!
ということで、ヒルクライムからの登山を決行しました。
当初は平湯峠から乗鞍スカイラインを計画してましたが、何と通行止め!2022年9月から通行禁止だったのですね。さらに、通行止め解除は20日から。調査不足も甚しい。
仕方なく、距離の長い乗鞍エコーラインでヒルクライム!
今日は雲が多めでしたが、暑くもなくときおり青空も覗くなんとも良い天気でした。
のんびりヒルクライム(それでも息絶え絶え&汗だくですが)の後は、トレランシューズに履き替えていざ登山!
結構な急登と空気の薄さが、ヒルクライムで疲れた足を執拗に責めてきます。
それゆえに、登頂時の感動はひとしおでした。
サイクリストの皆様、乗鞍ヒルクライムからの登山、いかがでしょうか⁉︎
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する