ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 715369
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雨男のY君と三頭山ハイキング(やっぱり一時…雨)

2015年09月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
ringo-ya その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
9.8km
登り
893m
下り
887m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
1:56
合計
5:48
8:02
8:11
34
8:45
8:46
10
8:56
8:56
19
9:15
9:19
24
9:43
9:59
28
10:27
10:27
4
10:31
10:45
12
10:57
11:00
1
11:01
11:34
6
11:40
11:41
59
12:40
13:15
16
13:31
13:31
8
13:39
13:39
1
13:40
ゴール地点
天候 曇り→雨→曇り→雨→晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
「都民の森」の駐車場に駐車(無料)
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコース(都民の森管理区域内)故に危険個所なし。
良く整備されています。
●森林館〜砥山〜鞘口峠
登山者は少ないです。
(過去3回共に、他の登山者と遭遇した事はありません。)
●鞘口峠〜三頭山
都民の森の銀座コースです。
登山者は多いです。
●三頭山〜ムシカリ峠
階段の急坂です。
ムシカリ峠から大滝に降りる人たちが多いです。
●ムシカリ峠〜大沢山〜大滝
比較的に静かな山を味わえます。
●大滝〜森林館
ウッドチップ敷きの遊歩道です。
久々に来ました…都民の森の駐車場です。
2015年09月13日 07:53撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
11
9/13 7:53
久々に来ました…都民の森の駐車場です。
さぁ、行こうか〜!
2015年09月13日 07:53撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
6
9/13 7:53
さぁ、行こうか〜!
何時もの様に歩きます…。
2015年09月13日 07:55撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
9/13 7:55
何時もの様に歩きます…。
あれ!まだレンゲショウマが咲いていた〜!
2015年09月13日 07:59撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
22
9/13 7:59
あれ!まだレンゲショウマが咲いていた〜!
カメラがボロいので、思った様に撮れません…。
2015年09月13日 08:02撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
14
9/13 8:02
カメラがボロいので、思った様に撮れません…。
森林館を通過…。
2015年09月13日 08:04撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
9/13 8:04
森林館を通過…。
砥山に向かいます。
2015年09月13日 08:09撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
4
9/13 8:09
砥山に向かいます。
あれ〜随分、草が蔓延ってるなぁ〜。
2015年09月13日 08:12撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4
9/13 8:12
あれ〜随分、草が蔓延ってるなぁ〜。
はい、ポーズ。
2015年09月13日 08:13撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
9
9/13 8:13
はい、ポーズ。
立岩と言うポイント(標高1,200m)です。
2015年09月13日 08:27撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
11
9/13 8:27
立岩と言うポイント(標高1,200m)です。
見晴し台に到着…。
2015年09月13日 08:35撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
9/13 8:35
見晴し台に到着…。
秋の気配だなぁ〜。遠方は奥秩父(国師ヶ岳)
2015年09月13日 08:36撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
11
9/13 8:36
秋の気配だなぁ〜。遠方は奥秩父(国師ヶ岳)
Y君、何か調整中…。
2015年09月13日 08:38撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
9/13 8:38
Y君、何か調整中…。
階段、嫌いです!
2015年09月13日 08:42撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5
9/13 8:42
階段、嫌いです!
砥山到着…Y君、記念写真。あれ?山名の看板が新規に追加されてるぞ!
2015年09月13日 08:47撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
11
9/13 8:47
砥山到着…Y君、記念写真。あれ?山名の看板が新規に追加されてるぞ!
手帖に記録する、ringo-ya。
2015年09月13日 08:45撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
11
9/13 8:45
手帖に記録する、ringo-ya。
ブナの根っ子が凄いね…。
2015年09月13日 09:04撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
3
9/13 9:04
ブナの根っ子が凄いね…。
鞘口峠の写真を撮り忘れ、いきなり三頭山の近くの見晴し小屋に到着〜。
2015年09月13日 09:46撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
9/13 9:46
鞘口峠の写真を撮り忘れ、いきなり三頭山の近くの見晴し小屋に到着〜。
ここで、Y君、腹減ったとの事で、エネルギーチャージ(軽食)…。ついでにお汁粉作って飲みました。
2015年09月13日 09:55撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
16
9/13 9:55
ここで、Y君、腹減ったとの事で、エネルギーチャージ(軽食)…。ついでにお汁粉作って飲みました。
見晴し小屋より、大岳山遠望…。
2015年09月13日 09:55撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5
9/13 9:55
見晴し小屋より、大岳山遠望…。
腹ごしらえも終わったY君、登ります…。
2015年09月13日 10:17撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5
9/13 10:17
腹ごしらえも終わったY君、登ります…。
あ、白いキノコ〜。
2015年09月13日 10:18撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4
9/13 10:18
あ、白いキノコ〜。
…だ、そうです。
2015年09月13日 10:25撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
9/13 10:25
…だ、そうです。
頂上直下から、ダッシュして登って来ました。
2015年09月13日 10:31撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
12
9/13 10:31
頂上直下から、ダッシュして登って来ました。
はい、三角点…。
2015年09月13日 10:31撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
9/13 10:31
はい、三角点…。
ダッシュしたら、足の筋肉パンパンになった?とストレッチするY君…。(修行が足りないな〜)
2015年09月13日 10:33撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
15
9/13 10:33
ダッシュしたら、足の筋肉パンパンになった?とストレッチするY君…。(修行が足りないな〜)
以前から気になっていた、頂上の量水器。今日はドライバーでこじ開けようとしたが、開かない。ガッチリ、フタが閉まっている?また、次回、工具を持ってこよう!
2015年09月13日 10:36撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
3
9/13 10:36
以前から気になっていた、頂上の量水器。今日はドライバーでこじ開けようとしたが、開かない。ガッチリ、フタが閉まっている?また、次回、工具を持ってこよう!
頂上の気温は15~6℃で、結構寒い…。
2015年09月13日 10:38撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
11
9/13 10:38
頂上の気温は15~6℃で、結構寒い…。
Y君、頂上で、又またエネルギーチャージ。ん〜持久力が課題ですね。
2015年09月13日 10:39撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8
9/13 10:39
Y君、頂上で、又またエネルギーチャージ。ん〜持久力が課題ですね。
三頭山にて記念写真…。
2015年09月13日 10:42撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
22
9/13 10:42
三頭山にて記念写真…。
頂上西側の標石…これ、なんだろう?
2015年09月13日 10:43撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
6
9/13 10:43
頂上西側の標石…これ、なんだろう?
ムシカリ峠を通り過ぎて、振り返る…。
2015年09月13日 10:59撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
9/13 10:59
ムシカリ峠を通り過ぎて、振り返る…。
避難小屋で昼食…、一応、チャメゴン・ポーズらしいですが、基本を理解して居ないので、ダメダメです。
2015年09月13日 11:06撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
16
9/13 11:06
避難小屋で昼食…、一応、チャメゴン・ポーズらしいですが、基本を理解して居ないので、ダメダメです。
オニオンスープとサンドイッチです…。食べていたら、雨が降って来ました。屋根下で休んでいたので助かりました。
2015年09月13日 11:08撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
11
9/13 11:08
オニオンスープとサンドイッチです…。食べていたら、雨が降って来ました。屋根下で休んでいたので助かりました。
雨が降ったり、止んだりにも関わらず、一瞬、見えました。奇跡的〜!
2015年09月13日 11:31撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
16
9/13 11:31
雨が降ったり、止んだりにも関わらず、一瞬、見えました。奇跡的〜!
大沢山に向かいます。
2015年09月13日 11:40撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
9/13 11:40
大沢山に向かいます。
大沢山にて記録中のringo-ya。
2015年09月13日 11:41撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
8
9/13 11:41
大沢山にて記録中のringo-ya。
再び、秋の気配…。寂しいなぁ〜。
2015年09月13日 11:47撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
3
9/13 11:47
再び、秋の気配…。寂しいなぁ〜。
一瞬、日が射して来たけど、その後、ず〜っと曇りでした。
2015年09月13日 11:50撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4
9/13 11:50
一瞬、日が射して来たけど、その後、ず〜っと曇りでした。
笹尾根〜大滝の分岐点。
2015年09月13日 11:56撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
3
9/13 11:56
笹尾根〜大滝の分岐点。
熊さんは、留守の様です…。
2015年09月13日 12:09撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4
9/13 12:09
熊さんは、留守の様です…。
お、今度は、紫色のキノコ…。
2015年09月13日 12:11撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
9/13 12:11
お、今度は、紫色のキノコ…。
岩がゴロゴロするこのポイントは、ringo-yaの好きな所です。
2015年09月13日 12:13撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
12
9/13 12:13
岩がゴロゴロするこのポイントは、ringo-yaの好きな所です。
良いカンジですよね…。
2015年09月13日 12:15撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
6
9/13 12:15
良いカンジですよね…。
Y君、ポーズ!
2015年09月13日 12:16撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8
9/13 12:16
Y君、ポーズ!
沢筋に降りて来ました。
2015年09月13日 12:40撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4
9/13 12:40
沢筋に降りて来ました。
小滝…もう、沢登りの季節も終わりに近づいて来たかな??
2015年09月13日 12:44撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4
9/13 12:44
小滝…もう、沢登りの季節も終わりに近づいて来たかな??
吊り橋のY君と大滝。
2015年09月13日 12:50撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
6
9/13 12:50
吊り橋のY君と大滝。
大滝の水量は、やや多目。思った程、多く無かったです。
2015年09月13日 12:49撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10
9/13 12:49
大滝の水量は、やや多目。思った程、多く無かったです。
ringo-ya、ポ〜ズ…。
2015年09月13日 12:48撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
12
9/13 12:48
ringo-ya、ポ〜ズ…。
大滝のベンチでコーヒータイム…。
2015年09月13日 12:58撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10
9/13 12:58
大滝のベンチでコーヒータイム…。
遊歩道を歩きます…。
2015年09月13日 13:24撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
9/13 13:24
遊歩道を歩きます…。
遊歩道の途中の展望エリア。中央(奥)の山が生藤山です。
2015年09月13日 13:27撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5
9/13 13:27
遊歩道の途中の展望エリア。中央(奥)の山が生藤山です。
森林館からの階段…。
2015年09月13日 13:34撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
3
9/13 13:34
森林館からの階段…。
とちの実が落ちていた…。
2015年09月13日 13:37撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
12
9/13 13:37
とちの実が落ちていた…。
戻って来ました…。
2015年09月13日 13:40撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4
9/13 13:40
戻って来ました…。
強風、雷雨に遭遇しないで無事に下山出来ました。良かった〜。雨は降ったけど、Y君と一緒の割りにはラッキーでした。
2015年09月13日 13:42撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
14
9/13 13:42
強風、雷雨に遭遇しないで無事に下山出来ました。良かった〜。雨は降ったけど、Y君と一緒の割りにはラッキーでした。
帰る途中、五日市ではお祭りでした〜。
2015年09月13日 14:43撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8
9/13 14:43
帰る途中、五日市ではお祭りでした〜。

装備

個人装備
トランシーバー(144・430MHz) 高尾山のムササビちゃん 細引き カラビナ 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンロ 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ

感想

天気が良く無いのは分かっていたけど、金峰山以来、ず〜っと待っているY君の為に、登って来ました。
Y君は、最強雨男なので、覚悟の上での山行でした。
やはり、ちゃんと、雨を降らせてくれるY君は、さすがです。
でも、避難小屋で昼食中だったので、ラッキーでした。
雨が降ったので、予定を変更し、ムシカリ峠から下山しようと思いました。
しかし、昼食を終える頃には雨も上がり、予定通りに歩く事が出来て良かったです。
ん〜、たまには、Y君と青空の下で歩きたいものです…。
 
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:900人

コメント

奥多摩は雨?
ringo-yaさん、こんばんは。

奥多摩は雨が降ったんですか、でも小雨でよかったですね。
さすが、Yさんパワーということなんですね。

私は、昼から久しぶりに景信から陣馬に行ったんですが、
雨は降らなくて途中から晴れてきました。

それにしても、たかが景信〜陣馬でしたが、エライ疲れた。
疲れたのでレコは明日です。
2015/9/13 20:00
Re: 奥多摩は雨?
yamaheroさん、こんばんWAN
今日の三頭山は、ヘンな天気でした。
雨は、11時半頃、降りました。
一瞬、晴れたりしましたが、基本的に曇りでした。

あれ?景信〜陣馬って、ほとんど平らな尾根道!
いつも、ハードに歩いてるのに、どうしちゃったのかな?
では、ゆっくり休んで下さい。
明日も休みだったら良いのにね…。

私は、今日は、ちょいの間ハイキング、休憩ばかりで疲れませんでした。
ありがとう〜
2015/9/13 20:07
お疲れサマデシタ♪
こんばんワン!

雨男のお友達とのハイク、
楽しまれたみたいで^^

雨にちと会ったみたいだけど
少しで良かったね♪
2015/9/13 20:43
Re: お疲れサマデシタ♪
shippokuruさん、こんばんWANこ
やっぱり、降られました (ちょっとだけど)
覚悟はしてましたが、降ったらコースをショートカットの予定でしたが、ちゃんと予定をコンプリート出来て良かったです。
いつも ありがとう。
2015/9/13 20:50
良かった!
こんばんは
降られんじゃないかと心配していました、良かったです
Yさんとの同行登山の天気もやっと晴れの周期に入ってきましたかね〜??!!
これからのコラボ山行の天気、しばらくは大丈夫そうな予感が・・

今回のお気に入り画像 Nr1は27枚目です
ringo-yaさんは好奇心が強いんですね〜

お疲れ様でした 
2015/9/13 20:46
Re: 良かった!
mumさん、こんばんWANこ〜
お疲れの、カルメン?なのに、 ありがとう
チャーシュー麺の感想も、気になりますが…。

Y君との山 、晴れ周期に入ってませんよ〜
ちゃんと、お約束の は、降りました。
(ちょっとだけどね…)

以前から、頂上の量水器が気になっています。
前回は、素手で挑戦するも、開かず!
今日は、ドライバーで抉じりましたが、失敗
次回は、更に、強力な工具を持参します。

コレ見たら、誰でも好奇心、湧きません???
もう、気になって仕方ない…。
探しましたが、周囲に、蛇口等は無い!
なんじや〜こりゃ〜

今晩も、悩んで眠れません、きっと…。(ウソ)
ありがとう〜〜
2015/9/13 20:57
Re[2]: 良かった!
よせばいいのにググッちゃいました
http://yamazannmai.blog43.fc2.com/?m&no=274
時刻「14:00」の文章の前に中身の事が書いて有りますね〜

自分で調べたかったでしょうに余計な事をしてしまいました
今度は何か入っているかもしれませんよ〜、次回のお楽しみ

カルメン日記これから書きまっす!
2015/9/13 21:11
Re[3]: 良かった!
あ!
空っぽですか!
くそ〜!
この写真を見ると、量水器のフタの開け口の方に隙間が見られます。
多分、これなら簡単に開いたのでしょう。
今は、この隙間が無くなって、ピッタリ、フタがハマってます。
開きません。

え〜〜、もう、ガッカリ〜
まぁ良いや、バール持って行くの重いから…。
もう、その必要は無さそうです。
今晩は、良く眠れます。
はぁ。

では、カルメンによろしく〜
2015/9/13 21:20
こんばんわ
一時雨 でよかったですね
Yさんのレインマンとしてのも面目保たれ ringo-yaさんも予定通り歩けました

mumさん いけませんね
せっかくの楽しみを打ち砕くとは
2015/9/13 21:31
Re: こんばんわ
olddreamerさん、こんばんは
Y君の パワーは、衰えません。
良いのか、悪いのか…

mumさん、ネット情報を教えてくれて、ちょっと
まさか、ネットで情報を収集すると言う事は、
自分自身でも気が付きませんでした。
(なんでだろう?これは不思議だ〜)
あくまで、自分で、開けて確認しなければ…
と、ず〜っと思って居ました。

あっけない、幕切れ???
2015/9/13 22:16
こんばんは
三頭山様々なコースあるのですね〜happy01
勉強になりまーす。
中々整備されたコースで毎回楽しそうで羨ましいsmile
はて?mumさんは今回不参加なのですね〜coldsweats01
2015/9/13 21:41
Re: こんばんは
Kazuhagiさん、こんばんは〜
三頭山(都民の森側)は、ハイキングの山ですね。
私の定義としては…。
ルート中に、ベンチ等の施設が有る場合は、ハイキングです。
故に、このルートも純然たるハイキング。
山を地図を持って歩くと言う、面白みには欠けます。

mumさんは、本日は、音楽鑑賞。
格調高く、オペラを鑑賞していました。
故に、不参加でした〜。
ハイキングなので、面白味には欠けますので、正解かと…。

では、いつも ありがとう〜
2015/9/13 22:22
ホームグラウンドの安定感
ringo-ya さん、こんばんは。
ホームグラウンドの安定感を感じる三頭山ですね。
不安定な天気も想定内、勝手知ったる山歩きも良いものです。
2015/9/14 22:34
Re: ホームグラウンドの安定感
lesbourgeonsさん、おはようWANこ
あはは!三頭山…。
もう、10回位歩いてますね。
お手軽なお山です。
山に近い所に住んでいて、良かった〜と思うこの頃です。
ありがとう〜
2015/9/15 8:56
次回は、Yさんとの青空レコを(笑)
ringo-yaさん、こんばんわんこ!
コメント、出遅れましたっ
日曜、月曜と山行でした

Yさん、いつもどおり安定感ある雨男ぶりで
お汁粉は山でこれからの季節にいいですね
画像44 枯山水の日本庭園を愛でるかのようなコメント
2015/9/15 22:41
Re: 次回は、Yさんとの青空レコを(笑)
doritosさん、おはようWANこ〜
お、一泊で でしたか
doritosさんのレコが楽しみ〜。

いやぁ〜Y君、凄いパワーですね。
笑っちゃいますねぇ〜

も段々涼しくなって、寒くなって…。
あっと言う間に季節が変わって行きますねぇ〜

#44 …枯山水の日本庭園
なるほど〜、言われてみれば、そう思えますね。
私、そうは気が付きませんでした。
doritosさん、モノの見方が鋭いですね〜。

いつも ありがとう〜
2015/9/16 6:15
人権弁護士、登場なるか?
ごきげんようhappy01
15日夜、アルプス遠征から帰ってまいりました。
さて・・・
ボスの秘書ではありますが
実は私は闇で弁護士もやっております
雨男と言われ続けているYさんの弁護を引き受けたいと思います。
絶対、勝てます
ただ、Yさんのダメチャメポーズをみると
巴投げでは物足らず、
ヨンノジガタメをかけたくなってきましたcatface
弁護料は絶対勝てるので1億ぐらいいただきます。
相手はもちろん、ボスですからねsmile
2015/9/16 14:30
Re: 人権弁護士、登場なるか?
チャメさん、こんにちWANこ
え〜〜!
最近、レコ出て来ないなぁ、と思ていたら…
ア・ル・プ・ス・!ですかぁ〜。

あぁ〜青春のアルプスよ!何処に行った〜
あ、失礼しました。

チャメさん、闇弁護士さんでしたか(驚)
でも、雨男は、人権侵害にならないです。
本当だもん!
彼とは、学生時代からのお友達ですが…。
絶対、雨、暴風雨、嵐になります。
最近は、パワーが弱まり、小雨程度に落ち着きましたが…。
若い頃は、本当に嵐ですよ!
も、身体ごと飛ばされる位の…

あははははは〜
もう、巴投げでは、満足しませんか
どうぞ、ヨンノジガタメ、やっちゃって下さい

まぁ、万一、敗訴しても、1奥ですか?
1奥なら、奥ちゃま、差し上げます。
え?ちがう???
2015/9/16 14:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら