記録ID: 7155897
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山−康新道を登る
2024年08月18日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:12
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,241m
- 下り
- 1,239m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 8:04
距離 11.8km
登り 1,241m
下り 1,239m
13:37
ゴール地点
天候 | 晴れ、ときどきガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
水洗トイレがあります。 祓川ヒュッテの水場に登山靴を洗うブラシがあり利用させて頂きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
康(やす)新道の状況は特に問題ありませんでした。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉はフォレスタ鳥海が定番です。 |
写真
感想
山スキーでは何度も訪れているここ祓川ですが夏山登山としては3度目で且つ康新道を使うのは今回が初めてです。この春に滑走した新山北面を振り返って眺めたかったため今回ここへ向かった次第です。(斜度があるので雪面の硬さとクラックがリスク。残雪をみて次回は祓川まで繋ぎたいですね。)
もちろん夏山登山としても最高に楽しめました。康新道からの景色は本当に素晴らしですね。静かで(今日は貸し切り)近くに鳥がいっぱい住んでいて自由な感じが良かったです。崖下から吹き上がってくるガスに自分が照らされてブロッケンが映りました。ここでの朝はブロッケンの確率が高そうです。でも、あまり崖に近づき過ぎると下に吸い込まれそうで怖いですね。
康新道の読み方ですが、これまでずっと「やすしんどう」だと思っていましたが「やすししんどう」だという方もいました。地元の方と会話したところ「やすしんどう」で正しいとって言われました。どちらも正しそうなので私は「やすしんどう」で通しますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する