記録ID: 7159777
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳 早月尾根 テント泊
2024年08月19日(月) 〜
2024年08月20日(火)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:30
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 2,421m
- 下り
- 2,430m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 5:05
距離 5.1km
登り 1,476m
下り 20m
5:26
37分
スタート地点
10:31
2日目
- 山行
- 7:38
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 9:23
距離 10.1km
登り 945m
下り 2,410m
天候 | 8/19 晴れ後ガス、夕方から雨、雷 8/20 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急登。木の根、岩、浮石が多いため下りの際は要注意。 早月小屋までとにかく急登。ペース配分に注意 |
その他周辺情報 | 馬場島荘前のキャンプサイトのトイレ、水場がつかえる。温泉は麓まで降りる必要あり。 |
写真
撮影機器:
感想
以前から興味のあった早月尾根を利用して、劔岳へ。
テント泊で行くぞと意気込んだが、急登に次ぐ急登に、滝のような汗を流して、早月小屋に到着。午前10時過ぎで周囲はガスで劔の姿は見えない。テントを張って休息し、20日早朝の晴れを狙う。夕方から雨が降り出し次第に雷雨に。深夜になっても雨はやまず、ほんとに晴れ間が出るのか不安になる。
午前1時過ぎ気がつくと雨は止み曇り空に、支度を済ませ午前3時ごろにアタック開始。途中、雨が降るも天気は回復。朝日が昇り、素晴らしい虹と影劔が見られた。山頂で快晴の展望を、堪能し下山。テントを撤収し、もと来た早月尾根を下る。昨夜の雨で滑りやすく3回ほどスリップし、膝への負担にホウホウの体で馬場島荘に到着。
とにかく急登としか感想のでないコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する