記録ID: 7160217
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山トレイル 10kmコース下見 Vol2
2024年08月20日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 873m
- 下り
- 873m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:45
距離 14.8km
登り 873m
下り 873m
天候 | 曇り時々晴れ一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
奥岳登山口からくろがね小屋までは馬車道の工事中。主に敷石を敷いている作業のようである。 くろがね小屋から峰の辻までは登山道に水が流れている状態で、ローカットの登山靴は濡れる可能性がある。 くろがね小屋の下の金明水はほぼ出ていない。 |
写真
感想
9月上旬に行われる『安達太良山トレイル』の10kmコースにエントリーしている友人に、「出場前にもう一度、安達太良山に登りませんか」と誘いがあり、一緒に登ってきた。
登山口では今にも雨が降りそうな天気、林道の山林の下では小雨だったが、灌木帯に入ると晴れ間が見え、山頂部では青空も出た。前回はガスと強風の中の登山だったので、今回初めて雄大な景色を見てもらえてよかった。
トレランのコース下見だが、会話をしながら登山のペースで登ってきた。前回よりも遅いペースだが、時折 景色を見ながら立ち止まっていたからだと思う。
毎日見ている安達太良山で、スキーシーズンにゴンドラも動かなくなった今、なかなか登る機会も無くなったので、誘われてよかった。トレランにはエントリーしていないが、、、
https://maps.suunto.com/move/tkhsdj/66c44bdd2aa12b1e774a867e
http://www.powersports.co.jp/osjtrail/24_adatara_10/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する