記録ID: 716375
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山 〜♪岩岩岩のお山は絶景でした〜 <大河原峠ピストン>
2015年09月12日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 507m
- 下り
- 492m
コースタイム
天候 | 気持ちのいい秋晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大河原峠駐車場 (標高2,093m) 約30 無料 駐車場前にトイレ、売店、食堂があります。 中央自動車道の諏訪ICを降りて国道152号、県道40号を進んで大河原峠駐車場まで約40kmです。蓼科牧場から七合目経由でアクセスしますが道路は全線舗装されており走りやすいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山ポストは大河原ヒュッテの前にあります。 ■トイレは大河原峠売店、蓼科山荘、蓼科山頂ヒュッテにあります。 ■大河原峠〜将軍平 石が多いので浮き石や雨の日は滑りやすくなるかも知れません。また、ぬかるみも少しあり、ぬかるんだ所は木の歩道が設けられています。バランスをくずさないようにしましょう。尾根に出ると気持ちのいいハイキングコースになります。 ■将軍平〜山頂 急坂の岩場でゴロゴロと大きな岩の上を登って行きます。登りより下る時の方が慎重になります。ほんの少し鎖場がありますが慎重に進めば問題ありません。岩の段差が大きく両手(お尻も?)を使うので手袋をつけた方がいいでしょう。 |
その他周辺情報 | ■宿泊、温泉 少し遠いですが、八ヶ岳ロイヤルホテル http://www.daiwaresort.jp/yatsugadake/index.html/ 明日は、ここから入笠山に行きます。 |
写真
感想
今回は蓼科山にやってきました。
初めての八ヶ岳。
連れと一緒で標高差のいちばん小さい大河原峠からのピストンコースを選びました。
樹林帯はややうす暗い印象はありましたが、稜線に出ると気持ちのよいハイキングコースが続きます。将軍平からは岩岩岩の急坂となり、山頂も岩岩岩の広〜い岩野原。
蓼科山はこの岩ゴロゴロが特徴的なお山ですね。
岩場の急坂を乗り越え、広い岩野原に出ると展望が開けて最高の景色が目の前に広がります。
南八ヶ岳、中央アルプス、北アルプスなど周囲の山々を眺めて、いつまでも山頂にいたい気持ちになります。
下山時の将軍平までの岩ゴロゴロは慎重に下りたほうが良さそうです。
特に天候の悪い雨の日や冬場は滑りやすそうに思えました。
しっかり3点確保、慎重に4点確保(止まります)、5点確保(滑ってます)
ってとこでしょうか。
将軍平のウソは、休憩中のたくさんの登山者を癒してくれていました。
かわいい鳥ですね。
鳥は子孫を残すためにオスがオシャレな鳥が多いように思うけど、人間は・・・・?
蓼科山、楽しいお山でした。またきっと来よう。
さて、明日は入笠山のお花を見に行こうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する