記録ID: 717412
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
鳥倉から塩見岳(日帰り/ピストン)
2015年09月12日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 1,923m
- 下り
- 1,907m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:20
- 休憩
- 3:20
- 合計
- 13:40
鳥倉登山口→三伏峠小屋までには1/10~9/10といった看板があります。それぞれ看板との距離は上りで20分、下りは10分が目安になると思います。
なので、コースタイムの7割程度で歩いてはいます。
なので、コースタイムの7割程度で歩いてはいます。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は仏の水近くの桟橋 |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
ファイル |
林道の法面の劣化具合がちょっと怖い
(更新時刻:2015/09/16 03:20) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
今年はまだ塩見小屋の宿泊営業はしてないので登山者は少ないだろうと考え、チャレンジしてみました。
シルバーウィークの前の週で、AM4:00に車をゲート前駐車場に置くことはできました。この時点で7割は埋まっていたでしょうか。
そこまで注意を払わなくていいと思いますが、法面の吹付工が劣化している箇所がありはがれかけています。あまり山側を歩いているのは止めたほうが良いかもしれません。
林道から分かりやすく登山道が分かれています。トイレとポストがあるので、こちらで記入・投函するのも良いかもしれません。(勿論駐車場にもありますが。
コース目安の8/10→9/10はかなり短いですが9/10→小屋までがちょっと長い気がします。登ってる最中は発電機の音がするまで結構気が滅入ります。ざっくり1時間30分程度でしょうか
塩見小屋は先述の通り工事中ですが、カップラーメンやお菓子やバンダナ、トイレはありました。
頂上は西峰のほうがスペースが取れるような気がします。
コースタイムは上りと下りであまり大差は空いてません。
コースタイムを確認すると余裕をもって全コース15時間程度と考えて、三伏峠でテント泊をする予定で歩きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する