ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 719686
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

憧れの双耳峰☆鹿島槍ヶ岳へ!雷鳥さんにも会えた♪

2015年09月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:42
距離
25.4km
登り
2,896m
下り
2,873m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:47
休憩
1:55
合計
10:42
6:22
6:26
34
7:00
7:02
21
7:23
7:28
20
7:48
8:14
27
8:41
8:50
9
8:59
9:03
14
9:17
9:18
13
9:31
9:33
12
9:45
9:52
6
9:58
9:58
37
10:35
10:38
33
11:11
11:43
23
12:06
12:08
25
12:33
12:33
6
12:39
12:47
10
12:57
12:58
29
13:27
13:28
16
13:44
13:44
13
13:57
13:59
31
14:30
14:30
16
14:46
14:49
16
15:05
15:05
22
15:27
15:29
5
15:34
15:35
40
16:15
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深夜2時扇沢到着時、無料の市営駐車場はすでに第二まで埋まってるようでした。スノーシェッドをふたつ超えたあたりに10台分くらい停められるところがあり、最後のひとつに駆け込みセーフ。その後から来た方たちは路駐が多かったです。
日中はさらに下に臨時駐車場を設けてシャトルバスを出していたようです。
さすがシルバーウィーク、下山後も渋滞していました。
新しいスノーシェッドを作っていて一部片道通行になっていました。柏原新道登山口の橋を渡ったところの駐車場も工事で使用不可です。
コース状況/
危険箇所等
柏原新道はよく舗装されていて歩きやすいですが、ガラ場の谷をトラバースする場面があり注意が必要です。注意喚起の看板が所々にあります。
柏原新道は本当に丁寧です☺
シルバーウィーク2日目の賑やかすぎる扇沢w
登山口まで10分位歩いたかな
2015年09月20日 05:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
9/20 5:14
シルバーウィーク2日目の賑やかすぎる扇沢w
登山口まで10分位歩いたかな
歩き始めてすぐにミヤマアキノキリンソウがお出迎え
2015年09月20日 06:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/20 6:00
歩き始めてすぐにミヤマアキノキリンソウがお出迎え
リンドウもたくさん
まだお花も頑張ってる!
2015年09月20日 06:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
9/20 6:18
リンドウもたくさん
まだお花も頑張ってる!
扇沢と針ノ木が見えた(*^^*)
いいお天気♪これは歓迎ムードですな☆
2015年09月20日 06:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
9/20 6:18
扇沢と針ノ木が見えた(*^^*)
いいお天気♪これは歓迎ムードですな☆
すっかり明るくなってケルン到着
2015年09月20日 06:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/20 6:19
すっかり明るくなってケルン到着
真っ赤なゴゼンタチバナの実たち
こないだ常念で知り合ったひとが、ゴゼンタチバナは葉が6枚ないと花も実もつかないって教えてくれた♪
2015年09月20日 06:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/20 6:29
真っ赤なゴゼンタチバナの実たち
こないだ常念で知り合ったひとが、ゴゼンタチバナは葉が6枚ないと花も実もつかないって教えてくれた♪
ふわふわピンクのカライトソウ
2015年09月20日 06:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
9/20 6:32
ふわふわピンクのカライトソウ
やっぱり爺ヶ岳から見る針ノ木は最高!
2015年09月20日 06:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
9/20 6:33
やっぱり爺ヶ岳から見る針ノ木は最高!
木のアーチだw小枝が一生懸命支えてる!
2015年09月20日 06:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/20 6:37
木のアーチだw小枝が一生懸命支えてる!
小屋がだんだん近づいてきた〜♪
2015年09月20日 06:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/20 6:50
小屋がだんだん近づいてきた〜♪
水平道
2015年09月20日 07:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/20 7:05
水平道
包優岬?由来はなんだろう…気になる
2015年09月20日 07:10撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/20 7:10
包優岬?由来はなんだろう…気になる
お気に入りの場所♪
柏原新道は至る所に黄色い看板があって面白い(*^^*)ついつい探しちゃう
2015年09月20日 07:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
9/20 7:14
お気に入りの場所♪
柏原新道は至る所に黄色い看板があって面白い(*^^*)ついつい探しちゃう
アザミが群生してると思ったら
2015年09月20日 07:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/20 7:17
アザミが群生してると思ったら
アザミ沢でした☺♪
2015年09月20日 07:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
9/20 7:17
アザミ沢でした☺♪
シシウドかな?まだまだたくさん咲いてた🌼
2015年09月20日 07:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/20 7:18
シシウドかな?まだまだたくさん咲いてた🌼
もう少ししたら本領発揮しそうな看板☆
2015年09月20日 07:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/20 7:19
もう少ししたら本領発揮しそうな看板☆
ガラ場の前後に注意喚起の看板があったよ
2015年09月20日 07:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
9/20 7:24
ガラ場の前後に注意喚起の看板があったよ
上部と浮石に注意しながら素早く通過
2015年09月20日 07:28撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
9/20 7:28
上部と浮石に注意しながら素早く通過
富士見坂と鉄砲坂って看板があった〜
最後の登り上げかな(>_<)
2015年09月20日 07:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/20 7:38
富士見坂と鉄砲坂って看板があった〜
最後の登り上げかな(>_<)
紅葉のアーケード!気持ちよく歩いてたら小屋が見えそうな気配が☆
2015年09月20日 07:44撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
9/20 7:44
紅葉のアーケード!気持ちよく歩いてたら小屋が見えそうな気配が☆
ヤマハハコお出迎え♪小屋の周辺にたくさん残ってた
2015年09月20日 07:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/20 7:47
ヤマハハコお出迎え♪小屋の周辺にたくさん残ってた
種池山荘だ!
2015年09月20日 07:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
5
9/20 7:49
種池山荘だ!
爺ヶ岳方面へ向かう途中に秋の装いふわふわのチングルマたち♪
かわいい(*^^*)秋のお花はオシャレさん♪
2015年09月20日 08:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/20 8:20
爺ヶ岳方面へ向かう途中に秋の装いふわふわのチングルマたち♪
かわいい(*^^*)秋のお花はオシャレさん♪
爺ヶ岳南峰に向かうたおやかな稜線
紅葉が始まっててキレイ!早く歩きたい(>_<)
2015年09月20日 08:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
5
9/20 8:20
爺ヶ岳南峰に向かうたおやかな稜線
紅葉が始まっててキレイ!早く歩きたい(>_<)
展望が開けたら剱立山がお出迎え!
種池山荘のオレンジの屋根が彩りを添えてくれてる☺
2015年09月20日 08:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
9/20 8:22
展望が開けたら剱立山がお出迎え!
種池山荘のオレンジの屋根が彩りを添えてくれてる☺
剱アップ
きっと今日はあっちも賑やかなんだろうな
2015年09月20日 08:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
8
9/20 8:22
剱アップ
きっと今日はあっちも賑やかなんだろうな
針ノ木!迫力あるな〜
2015年09月20日 08:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9
9/20 8:22
針ノ木!迫力あるな〜
本日の目的地鹿島槍なのだにゃん♪
いつ見ても惚れ惚れするような双耳峰
2015年09月20日 08:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
9/20 8:25
本日の目的地鹿島槍なのだにゃん♪
いつ見ても惚れ惚れするような双耳峰
爺ヶ岳の峰々
2015年09月20日 08:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
9/20 8:26
爺ヶ岳の峰々
振り返ると小屋の周りの紅葉が鮮やかでとってもきれい!
2015年09月20日 08:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4
9/20 8:35
振り返ると小屋の周りの紅葉が鮮やかでとってもきれい!
南峰きたよ!
この前にオコジョが走り回ってるのをみて歓声!
はしっこくてお写真撮れなかったけどかわいかった( *´艸`)
2015年09月20日 08:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
27
9/20 8:50
南峰きたよ!
この前にオコジョが走り回ってるのをみて歓声!
はしっこくてお写真撮れなかったけどかわいかった( *´艸`)
街は雲海
こんなに広い雲海は初めて!キレイだな〜
2015年09月20日 08:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4
9/20 8:50
街は雲海
こんなに広い雲海は初めて!キレイだな〜
あれっコマクサだ!
がんばれ!!こんな時期までひっそりと咲き残ってるなんて健気すぎる
2015年09月20日 08:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
5
9/20 8:54
あれっコマクサだ!
がんばれ!!こんな時期までひっそりと咲き残ってるなんて健気すぎる
秋色のミヤマダイコンソウの葉っぱ
2015年09月20日 08:59撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
9/20 8:59
秋色のミヤマダイコンソウの葉っぱ
爺ヶ岳中峰です!
またきたよ(*^^*)♪
2015年09月20日 09:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4
9/20 9:02
爺ヶ岳中峰です!
またきたよ(*^^*)♪
双耳峰と一緒に♪
2015年09月20日 09:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
19
9/20 9:04
双耳峰と一緒に♪
今から行くよ待っててね!
2015年09月20日 09:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
6
9/20 9:03
今から行くよ待っててね!
帰りは巻き道にしちゃおっと
2015年09月20日 09:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/20 9:08
帰りは巻き道にしちゃおっと
北峰は巻くみたい
ここから先は初めての歩み(>_<)
2015年09月20日 09:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/20 9:18
北峰は巻くみたい
ここから先は初めての歩み(>_<)
乗越到着
だんだん近づいてきた!
2015年09月20日 09:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
9/20 9:36
乗越到着
だんだん近づいてきた!
冷池山荘、はじめまして!
欲しかったバッチが売り切れてた(;_:)
また次回のお楽しみが増えた♪
2015年09月20日 09:44撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
9/20 9:44
冷池山荘、はじめまして!
欲しかったバッチが売り切れてた(;_:)
また次回のお楽しみが増えた♪
小屋から少し行くと爺ヶ岳がよく見えたよ
たくさん歩いてきたな〜
2015年09月20日 09:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
9/20 9:58
小屋から少し行くと爺ヶ岳がよく見えたよ
たくさん歩いてきたな〜
テン場遠っ!
けっこう登ってきたような…
夜とかトイレ行くの怖いかも(>_<)
2015年09月20日 10:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
9/20 10:00
テン場遠っ!
けっこう登ってきたような…
夜とかトイレ行くの怖いかも(>_<)
ちっちゃな池発見!
2015年09月20日 10:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
9/20 10:08
ちっちゃな池発見!
サンショウウオがたくさんいる〜!
2015年09月20日 10:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
9/20 10:08
サンショウウオがたくさんいる〜!
ふわふわのチングルマこんなにたくさん♪
風にゆらゆらしててかわいいな〜
2015年09月20日 10:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4
9/20 10:09
ふわふわのチングルマこんなにたくさん♪
風にゆらゆらしててかわいいな〜
まだお花もこんなに頑張ってる!
2015年09月20日 10:10撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/20 10:10
まだお花もこんなに頑張ってる!
まずは布引山をやっつけるわけね!
2015年09月20日 10:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
9/20 10:17
まずは布引山をやっつけるわけね!
やっつけた〜(^◇^)
どんどん行きます!!
2015年09月20日 10:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
9/20 10:38
やっつけた〜(^◇^)
どんどん行きます!!
美しき双耳峰☆こんな近くで会えて感激です
2015年09月20日 10:39撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
9/20 10:39
美しき双耳峰☆こんな近くで会えて感激です
ではいざ!
2015年09月20日 10:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
9/20 10:42
ではいざ!
けっこう遠い…さすが名前に槍を持つだけあるなー
2015年09月20日 11:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
9/20 11:09
けっこう遠い…さすが名前に槍を持つだけあるなー
一生懸命歩いてるとイワツメクサが応援してくれてた
山のお花は本当癒される🌼
2015年09月20日 12:10撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
9/20 12:10
一生懸命歩いてるとイワツメクサが応援してくれてた
山のお花は本当癒される🌼
ガスが追いかけてきたよ〜(>_<)
2015年09月20日 11:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4
9/20 11:09
ガスが追いかけてきたよ〜(>_<)
やったー!!憧れの双耳峰に辿り着いた( *´艸`)
片耳だけどねw
はじめまして(>_<)!!
2015年09月20日 11:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4
9/20 11:17
やったー!!憧れの双耳峰に辿り着いた( *´艸`)
片耳だけどねw
はじめまして(>_<)!!
にゃん♪
声かけてくれてお写真とってくれたお姉さんありがとうございました(*^^*)♡
2015年09月20日 11:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
29
9/20 11:18
にゃん♪
声かけてくれてお写真とってくれたお姉さんありがとうございました(*^^*)♡
北峰はタイムオーバーで断念
吊り尾根中々険しいな
2015年09月20日 11:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
7
9/20 11:22
北峰はタイムオーバーで断念
吊り尾根中々険しいな
八峰キレット
チャレンジに向けてしっかりと目に焼き付けておこう。
遠くには大好きな白馬三山!
2015年09月20日 11:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
6
9/20 11:22
八峰キレット
チャレンジに向けてしっかりと目に焼き付けておこう。
遠くには大好きな白馬三山!
白馬のつんつんも見える!
2015年09月20日 11:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
9/20 11:22
白馬のつんつんも見える!
剱立山の大パノラマ
今日はずーっと見えてた
2015年09月20日 11:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
9/20 11:20
剱立山の大パノラマ
今日はずーっと見えてた
槍穂高
先週はあっちのパノラマを楽しんでたんだな〜
贅沢(>_<)!!
2015年09月20日 11:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
8
9/20 11:20
槍穂高
先週はあっちのパノラマを楽しんでたんだな〜
贅沢(>_<)!!
もこもこ雲海
クリームみたい(*^^*)
2015年09月20日 11:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
9/20 11:38
もこもこ雲海
クリームみたい(*^^*)
帰りたくないけど行かなきゃ
すっかりガスに覆われちゃって…でもこれはもしや雷鳥さんに会えるのでは⁉とちょっとわくわく♪
2015年09月20日 12:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/20 12:15
帰りたくないけど行かなきゃ
すっかりガスに覆われちゃって…でもこれはもしや雷鳥さんに会えるのでは⁉とちょっとわくわく♪
すごい群生してるチングルマ!
紅葉の中でふわふわしてて相変わらずかわゆい
2015年09月20日 12:28撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
5
9/20 12:28
すごい群生してるチングルマ!
紅葉の中でふわふわしてて相変わらずかわゆい
ヤマハハコもまだきれいに咲いてる!
2015年09月20日 12:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
9/20 12:29
ヤマハハコもまだきれいに咲いてる!
あれっガスとれてきちゃったよ…
しょんぼりしてたらグッグッて声がどこからか聞こえてきょろきょろしてみると
2015年09月20日 13:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
9/20 13:14
あれっガスとれてきちゃったよ…
しょんぼりしてたらグッグッて声がどこからか聞こえてきょろきょろしてみると
ちょこん
ハイマツから突然目の前にぴょんっと( *´艸`)♡
久しぶりのご対面にしばし悶絶
2015年09月20日 13:21撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
8
9/20 13:21
ちょこん
ハイマツから突然目の前にぴょんっと( *´艸`)♡
久しぶりのご対面にしばし悶絶
道行く人が少しずつ集まって撮影してたらハイマツに隠れちゃったけどすぐにお顔を出してくれた(*^^*)
しかも奥様を連れて♡
2015年09月20日 13:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
5
9/20 13:24
道行く人が少しずつ集まって撮影してたらハイマツに隠れちゃったけどすぐにお顔を出してくれた(*^^*)
しかも奥様を連れて♡
子育てを終えてつがいで冬支度なのかな
冬になったら離ればなれだもんね。元気に冬を越せますように
2015年09月20日 13:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
9/20 13:26
子育てを終えてつがいで冬支度なのかな
冬になったら離ればなれだもんね。元気に冬を越せますように
帰り道は全部巻いてあっという間!
2015年09月20日 13:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
9/20 13:48
帰り道は全部巻いてあっという間!
振り向いたらガスの上から双耳峰のつんつんがチラリ
紅葉も鮮やか!
素敵なお見送りをありがとう
2015年09月20日 13:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4
9/20 13:50
振り向いたらガスの上から双耳峰のつんつんがチラリ
紅葉も鮮やか!
素敵なお見送りをありがとう
戻ってきちゃったな〜としみじみ
何度も振り返りながらのんびり紅葉を眺めて下山
2015年09月20日 14:06撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
9/20 14:06
戻ってきちゃったな〜としみじみ
何度も振り返りながらのんびり紅葉を眺めて下山
ナナカマドは燃えるような赤で目を引く
2015年09月20日 14:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
10
9/20 14:19
ナナカマドは燃えるような赤で目を引く
紅葉街道♪
別れを惜しみながら
2015年09月20日 14:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
9/20 14:19
紅葉街道♪
別れを惜しみながら
下山中も一瞬ガスがとれてお別れのご挨拶☆
最高のパフォーマンス!
2015年09月20日 14:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
5
9/20 14:45
下山中も一瞬ガスがとれてお別れのご挨拶☆
最高のパフォーマンス!
下りてきたら大渋滞(゜o゜)
今年のシルバーウィークは絶好の行楽日和だもんね
あたしも素敵な思い出をもらえました!
2015年09月20日 16:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
8
9/20 16:18
下りてきたら大渋滞(゜o゜)
今年のシルバーウィークは絶好の行楽日和だもんね
あたしも素敵な思い出をもらえました!
撮影機器:

感想

1日だけぽかっと予定がなくて天気もよくて…シルバーウィークでどこも混んでるから気が進まなかったけど、もったいないからとりあえず近場で(*^^*)
紅葉でも見に爺ヶ岳にのんびり行こうかななんて思ったけど、せっかくなら鹿島槍も登っちゃいたい!!と結局やる気満々コースになっちゃった(゜o゜;

想像以上の激混み!扇沢は劔立山の玄関口だもんな~
油断してたけどなんとか駐車できてよかった。うっかり寝過ごして出発が遅くなっちゃった。
鹿島槍は時間見て諦める前提で出発。今日はなんだか調子がいいみたいでサクサク進めたから鹿島槍アタックを決行♪
紅葉の中気持ちよく歩けたけど、やっぱり遠い!!
ついに憧れの猫耳にやってきました!タイムオーバーで北峰は諦めたけど(´・ω・`)
今回は来年チャレンジしたいと思ってる八峰キレットを見れてよかった。
なかなか険しくて今日は歩かないのにドキドキしちゃった。山頂でもっとゆっくりしたかったな。

やっぱり後立山はいいなぁ。針ノ木から白馬まで全部見えて幸せ( ´艸`)しかも劔が目の前だし!今年の春に針ノ木に初めて登頂してから、周辺の山から針ノ木を眺めるのが好きになった。爺ヶ岳に登ると本当にカッコ良くみえる!
今日はずっと続く雲海もキレイだったな~
午後はガスがあがってきたけどおかげで雷鳥さんにも会えた♡今年に入ってからは初、やっと会えた~!!
今年はありがたいことに休みと天気が合って雷鳥さんの姿を全く拝めず、諦めかけてただけに感激(*^^*)♪

爺ヶ岳周辺はどんどん紅葉が進んでる感じ。まだまだこれから見頃を迎えそう!
いよいよ忙しい紅葉シーズンです(>_<)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1427人

コメント

いいね♪いいね♪鹿島槍(*^▽^*)
お疲れ様でした。
今年、行けなかったので、こちらで行った気分味わいましたよ〜。
紅葉、進んでて、ナナカマド美しい赤できれいです。
それにしても晴れ女さんですね。
青空と山のコントラストがきれい。
布引山、私、ここ鹿島槍と勘違いしてキツイとこです。。。
2015/9/23 7:23
hapiraさん☆
ありがとうございます(*^^*)
鹿島槍いいお山ですね♪
いつも惚れ惚れと眺めていた双耳峰に立てて嬉しかったです(>_<)

布引山は地味にキツイですね〜
冷池に着いたら双耳峰のはずが、あれっピークがいっこ増えてる(゚o゚;って一瞬びっくりしましたもんw

なにやら台風がまた今朝発生しちゃったみたいだけど、この後の台風一過の紅葉を期待したいですね(`・ω・´)!!
2015/9/23 11:38
氷河
氷河かどうかで今話題になってるカクネ里雪渓って、
南峰から見えるのかな〜?

爺〜鹿島槍ヶ岳は雷鳥に出会える確立が高いよね。
氷河も雷鳥もいつまでも残って欲しいですね。

お疲れ様でした!
2015/9/23 17:49
EastWestさん☆
いってきました鹿島槍!
カクネ里は長野県側で北峰の下らしいから南峰からは見えないかも(´・ω・`)
長野県側からよく見えるみたいですね☆

まさに今日調査隊が入ったんですね!
氷河見つかるといいな
2015/9/23 23:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら