3日目の朝
胃が治ったので
朝飯はワカメおにぎりとレッドブル
県営有料駐車場に停めてと。
後ろの山は男体山。
でも今日は登らなーい。
2015年09月21日 07:05撮影
1
9/21 7:05
3日目の朝
胃が治ったので
朝飯はワカメおにぎりとレッドブル
県営有料駐車場に停めてと。
後ろの山は男体山。
でも今日は登らなーい。
今日は軽めということで
中禅寺湖を周って、左の半月山に登るぞ
2015年09月21日 07:05撮影
1
9/21 7:05
今日は軽めということで
中禅寺湖を周って、左の半月山に登るぞ
駐車場前の湖畔からスタート
2015年09月21日 07:13撮影
0
9/21 7:13
駐車場前の湖畔からスタート
二荒山神社前を通過
男体山登山の車でいっぱい
2015年09月21日 07:16撮影
0
9/21 7:16
二荒山神社前を通過
男体山登山の車でいっぱい
男体山は二荒山神社の持ち物なんです。
だから登るのは有料なんです。
1回500円、過去に2000円払った日があります。
2015年09月21日 07:17撮影
0
9/21 7:17
男体山は二荒山神社の持ち物なんです。
だから登るのは有料なんです。
1回500円、過去に2000円払った日があります。
こんな木道や
2015年09月21日 07:19撮影
1
9/21 7:19
こんな木道や
こんな素敵な湖畔のトレイルを優雅に走る。
贅沢な休日。
2015年09月21日 07:24撮影
1
9/21 7:24
こんな素敵な湖畔のトレイルを優雅に走る。
贅沢な休日。
ボートハウス
おっしゃれ―
いつも、おじさま達が外でチェスとかやってんですよ。
カヌーもいっぱいいるよ。
2015年09月21日 07:36撮影
0
9/21 7:36
ボートハウス
おっしゃれ―
いつも、おじさま達が外でチェスとかやってんですよ。
カヌーもいっぱいいるよ。
菖蒲が浜キャンプ場
中禅寺湖畔でキャンプができるのは、ここだけ。
日光は国立公園なので指定地でないと幕営できないんですよ。
キャンプ場は通り抜けできないので1kmロードを走ります。
2015年09月21日 07:43撮影
0
9/21 7:43
菖蒲が浜キャンプ場
中禅寺湖畔でキャンプができるのは、ここだけ。
日光は国立公園なので指定地でないと幕営できないんですよ。
キャンプ場は通り抜けできないので1kmロードを走ります。
竜頭ノ滝
ここの竜頭の茶屋のうどんが美味いよ。
寒いせいかも?
2015年09月21日 07:47撮影
0
9/21 7:47
竜頭ノ滝
ここの竜頭の茶屋のうどんが美味いよ。
寒いせいかも?
竜頭ノ滝
紅葉はまだまだ
2015年09月21日 07:48撮影
1
9/21 7:48
竜頭ノ滝
紅葉はまだまだ
竜頭ノ滝を左に折れ
旧プリンスホテルの裏から
トレイルに戻ります。
2015年09月21日 07:51撮影
0
9/21 7:51
竜頭ノ滝を左に折れ
旧プリンスホテルの裏から
トレイルに戻ります。
千手ヶ浜までしっかり整備されています。
この後、地元の先輩家族にばったり、びっくり。
山を走る変態な姿を見られて、こっ恥ずかしい。
2015年09月21日 07:52撮影
0
9/21 7:52
千手ヶ浜までしっかり整備されています。
この後、地元の先輩家族にばったり、びっくり。
山を走る変態な姿を見られて、こっ恥ずかしい。
maluchan一押しのビーチ
トチノキのある浜
阿世潟もいいけど、こっちは静かでプライベートビーチのよう
しかも、竜頭の滝からたったの2km
ただ、男体山はみえません。
2015年09月21日 08:09撮影
1
9/21 8:09
maluchan一押しのビーチ
トチノキのある浜
阿世潟もいいけど、こっちは静かでプライベートビーチのよう
しかも、竜頭の滝からたったの2km
ただ、男体山はみえません。
どんぐりが沢山
うまそー
2015年09月21日 08:11撮影
0
9/21 8:11
どんぐりが沢山
うまそー
水が澄んでます。
僕の心のよう
2015年09月21日 08:15撮影
3
9/21 8:15
水が澄んでます。
僕の心のよう
千手ヶ浜の手前のビーチ
ここである事に気がつきました。
なにかって?
2015年09月21日 08:17撮影
0
9/21 8:17
千手ヶ浜の手前のビーチ
ここである事に気がつきました。
なにかって?
千手ヶ浜
先日の大雨の影響でしょう
水位が30cm位、高いんです。
ビーチが水没しちゃってます。
注ぐ川は流れがありません。
びっくり。
2015年09月21日 08:24撮影
2
9/21 8:24
千手ヶ浜
先日の大雨の影響でしょう
水位が30cm位、高いんです。
ビーチが水没しちゃってます。
注ぐ川は流れがありません。
びっくり。
乙次郎ブリッジを渡り
2015年09月21日 08:26撮影
0
9/21 8:26
乙次郎ブリッジを渡り
千手堂をすぎると
ここからはブラックパンダちゃんの生息地です。
いつも、う○ちが落ちてます。
鈴をリンリン進みます。
2015年09月21日 08:30撮影
2
9/21 8:30
千手堂をすぎると
ここからはブラックパンダちゃんの生息地です。
いつも、う○ちが落ちてます。
鈴をリンリン進みます。
写真には撮れませんでしたが、
10m位上でブラックパンダちゃんjrが
こっちに向かって泣き続けています。
怖かった〜
2015年09月21日 08:55撮影
3
9/21 8:55
写真には撮れませんでしたが、
10m位上でブラックパンダちゃんjrが
こっちに向かって泣き続けています。
怖かった〜
上野島が見えてきたー♬
俺の家も近いー♩♪
あれ、人工なんですって。
2015年09月21日 09:37撮影
0
9/21 9:37
上野島が見えてきたー♬
俺の家も近いー♩♪
あれ、人工なんですって。
阿世潟とうちゃく
2015年09月21日 09:54撮影
2
9/21 9:54
阿世潟とうちゃく
ここも砂浜が狭くなってる。
いつもは人が結構いるのに
今日はだれもいない。
2015年09月21日 09:56撮影
1
9/21 9:56
ここも砂浜が狭くなってる。
いつもは人が結構いるのに
今日はだれもいない。
ここから山に入ります。
中禅寺湖だけじゃ、山行ったって言えないもんね。
登りだ嬉しー(筋肉の声)。
2015年09月21日 09:57撮影
0
9/21 9:57
ここから山に入ります。
中禅寺湖だけじゃ、山行ったって言えないもんね。
登りだ嬉しー(筋肉の声)。
阿世潟峠
右は社山。
迷わず左折。
まだ、登るぞ嬉しー。
2015年09月21日 10:08撮影
0
9/21 10:08
阿世潟峠
右は社山。
迷わず左折。
まだ、登るぞ嬉しー。
半月峠
まだまだ、登るぞ嬉しー。
足尾の方から冷たい風とガスが
2015年09月21日 10:32撮影
0
9/21 10:32
半月峠
まだまだ、登るぞ嬉しー。
足尾の方から冷たい風とガスが
半月山の展望台
上野島も見えるよ。ヤッホー
ち○・じゃなく、イタリアみたいのが八丁出島
奥に男体山
紅葉の時期はヤマレコでも、ここの写真が増えますねー。
ガスってきちゃった。
2015年09月21日 10:45撮影
2
9/21 10:45
半月山の展望台
上野島も見えるよ。ヤッホー
ち○・じゃなく、イタリアみたいのが八丁出島
奥に男体山
紅葉の時期はヤマレコでも、ここの写真が増えますねー。
ガスってきちゃった。
半月山
2015年09月21日 10:50撮影
3
9/21 10:50
半月山
駐車場
ここからの展望もいいですよ。
2015年09月21日 11:06撮影
0
9/21 11:06
駐車場
ここからの展望もいいですよ。
24時間テレビじゃないですよ。
ランパンは青なんで、ブラジル代表です。
半袖ってあったかいね。
2015年09月21日 11:07撮影
1
9/21 11:07
24時間テレビじゃないですよ。
ランパンは青なんで、ブラジル代表です。
半袖ってあったかいね。
お気に入り
リアルg味
2015年09月21日 11:16撮影
1
9/21 11:16
お気に入り
リアルg味
下って
道路を渡り、また登り返します。
ヤッター(筋肉の声)
2015年09月21日 11:21撮影
0
9/21 11:21
下って
道路を渡り、また登り返します。
ヤッター(筋肉の声)
茶ノ木平
何回も来てますが、ここ不気味で嫌いです。
逃げろー
ラスト2km
2015年09月21日 11:36撮影
1
9/21 11:36
茶ノ木平
何回も来てますが、ここ不気味で嫌いです。
逃げろー
ラスト2km
こういう階段が走りにくいんだよなー。
えぐれちゃっててさ、ハードルみたいになってんの。
モモ上げ走みたいになっちゃう。
疲れた足がさらに削られてくー。
2015年09月21日 11:47撮影
0
9/21 11:47
こういう階段が走りにくいんだよなー。
えぐれちゃっててさ、ハードルみたいになってんの。
モモ上げ走みたいになっちゃう。
疲れた足がさらに削られてくー。
レークサイドホテルの向かいのお墓の脇に下山。
あと1km位ロードを走る。
2015年09月21日 11:54撮影
0
9/21 11:54
レークサイドホテルの向かいのお墓の脇に下山。
あと1km位ロードを走る。
中宮司に無事帰ってきたぜ。
すっかり天気悪くなってんの
2015年09月21日 11:56撮影
1
9/21 11:56
中宮司に無事帰ってきたぜ。
すっかり天気悪くなってんの
ゴール
全然、軽くなかったべよ。疲れたよ。
さてランチ
2015年09月21日 11:59撮影
1
9/21 11:59
ゴール
全然、軽くなかったべよ。疲れたよ。
さてランチ
今日のランチは
maluchanのラーメンランキング1位のお店
とりやさんの
チャーシュー大
至極の一杯をいただきます。
2015年09月21日 13:25撮影
3
9/21 13:25
今日のランチは
maluchanのラーメンランキング1位のお店
とりやさんの
チャーシュー大
至極の一杯をいただきます。
筋肉にしみるぜ。
スープも残さず完食。
火曜定休だけど明日もやってるって。
明日も、とりやで決まりだね。
2015年09月21日 13:35撮影
2
9/21 13:35
筋肉にしみるぜ。
スープも残さず完食。
火曜定休だけど明日もやってるって。
明日も、とりやで決まりだね。
まるちゃんだったら
高山-黒檜-社山経由でも全然平気だったんじゃない?
てか、3時間弱で阿世潟とかロケットすぎるよwww
どうもTsA7さん
ありがとうございます。
そのルート、地形図にのってないですよねー。
前に調べたけど、黒び岳の入りがわかんないんですよねー。
周回だけなら2時間台で走りますよ。
捻挫のリハビリでよく走ったんで!
それはそうと、sbh優勝おめでとうございます。
我、htも優勝できるよう応援頑張ります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する