ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 720441
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

ぐるり中禅寺湖 SW毎日山遊び(3日目/9連休)

2015年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:45
距離
27.6km
登り
1,124m
下り
1,113m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:10
合計
4:45
距離 27.6km 登り 1,124m 下り 1,130m
7:14
3
スタート地点
7:47
31
8:18
99
9:57
8
10:05
10:08
22
10:30
2
10:32
10:34
11
10:45
10:46
3
10:49
10:51
15
11:06
11:08
6
11:14
45
11:59
ゴール地点
ロード区間は2km位
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3日目の朝
胃が治ったので
朝飯はワカメおにぎりとレッドブル
県営有料駐車場に停めてと。
後ろの山は男体山。
でも今日は登らなーい。
2015年09月21日 07:05撮影
1
9/21 7:05
3日目の朝
胃が治ったので
朝飯はワカメおにぎりとレッドブル
県営有料駐車場に停めてと。
後ろの山は男体山。
でも今日は登らなーい。
今日は軽めということで
中禅寺湖を周って、左の半月山に登るぞ
2015年09月21日 07:05撮影
1
9/21 7:05
今日は軽めということで
中禅寺湖を周って、左の半月山に登るぞ
駐車場前の湖畔からスタート
2015年09月21日 07:13撮影
9/21 7:13
駐車場前の湖畔からスタート
二荒山神社前を通過
男体山登山の車でいっぱい
2015年09月21日 07:16撮影
9/21 7:16
二荒山神社前を通過
男体山登山の車でいっぱい
男体山は二荒山神社の持ち物なんです。
だから登るのは有料なんです。
1回500円、過去に2000円払った日があります。
2015年09月21日 07:17撮影
9/21 7:17
男体山は二荒山神社の持ち物なんです。
だから登るのは有料なんです。
1回500円、過去に2000円払った日があります。
こんな木道や
2015年09月21日 07:19撮影
1
9/21 7:19
こんな木道や
こんな素敵な湖畔のトレイルを優雅に走る。
贅沢な休日。
2015年09月21日 07:24撮影
1
9/21 7:24
こんな素敵な湖畔のトレイルを優雅に走る。
贅沢な休日。
ボートハウス
おっしゃれ―
いつも、おじさま達が外でチェスとかやってんですよ。
カヌーもいっぱいいるよ。
2015年09月21日 07:36撮影
9/21 7:36
ボートハウス
おっしゃれ―
いつも、おじさま達が外でチェスとかやってんですよ。
カヌーもいっぱいいるよ。
菖蒲が浜キャンプ場
中禅寺湖畔でキャンプができるのは、ここだけ。
日光は国立公園なので指定地でないと幕営できないんですよ。
キャンプ場は通り抜けできないので1kmロードを走ります。
2015年09月21日 07:43撮影
9/21 7:43
菖蒲が浜キャンプ場
中禅寺湖畔でキャンプができるのは、ここだけ。
日光は国立公園なので指定地でないと幕営できないんですよ。
キャンプ場は通り抜けできないので1kmロードを走ります。
竜頭ノ滝
ここの竜頭の茶屋のうどんが美味いよ。
寒いせいかも?
2015年09月21日 07:47撮影
9/21 7:47
竜頭ノ滝
ここの竜頭の茶屋のうどんが美味いよ。
寒いせいかも?
竜頭ノ滝
紅葉はまだまだ
2015年09月21日 07:48撮影
1
9/21 7:48
竜頭ノ滝
紅葉はまだまだ
竜頭ノ滝を左に折れ
旧プリンスホテルの裏から
トレイルに戻ります。
2015年09月21日 07:51撮影
9/21 7:51
竜頭ノ滝を左に折れ
旧プリンスホテルの裏から
トレイルに戻ります。
千手ヶ浜までしっかり整備されています。
この後、地元の先輩家族にばったり、びっくり。
山を走る変態な姿を見られて、こっ恥ずかしい。
2015年09月21日 07:52撮影
9/21 7:52
千手ヶ浜までしっかり整備されています。
この後、地元の先輩家族にばったり、びっくり。
山を走る変態な姿を見られて、こっ恥ずかしい。
maluchan一押しのビーチ
トチノキのある浜
阿世潟もいいけど、こっちは静かでプライベートビーチのよう
しかも、竜頭の滝からたったの2km
ただ、男体山はみえません。
2015年09月21日 08:09撮影
1
9/21 8:09
maluchan一押しのビーチ
トチノキのある浜
阿世潟もいいけど、こっちは静かでプライベートビーチのよう
しかも、竜頭の滝からたったの2km
ただ、男体山はみえません。
どんぐりが沢山
うまそー
2015年09月21日 08:11撮影
9/21 8:11
どんぐりが沢山
うまそー
水が澄んでます。
僕の心のよう
2015年09月21日 08:15撮影
3
9/21 8:15
水が澄んでます。
僕の心のよう
千手ヶ浜の手前のビーチ
ここである事に気がつきました。
なにかって?
2015年09月21日 08:17撮影
9/21 8:17
千手ヶ浜の手前のビーチ
ここである事に気がつきました。
なにかって?
千手ヶ浜
先日の大雨の影響でしょう
水位が30cm位、高いんです。
ビーチが水没しちゃってます。
注ぐ川は流れがありません。
びっくり。
2015年09月21日 08:24撮影
2
9/21 8:24
千手ヶ浜
先日の大雨の影響でしょう
水位が30cm位、高いんです。
ビーチが水没しちゃってます。
注ぐ川は流れがありません。
びっくり。
乙次郎ブリッジを渡り
2015年09月21日 08:26撮影
9/21 8:26
乙次郎ブリッジを渡り
千手堂をすぎると
ここからはブラックパンダちゃんの生息地です。
いつも、う○ちが落ちてます。
鈴をリンリン進みます。
2015年09月21日 08:30撮影
2
9/21 8:30
千手堂をすぎると
ここからはブラックパンダちゃんの生息地です。
いつも、う○ちが落ちてます。
鈴をリンリン進みます。
写真には撮れませんでしたが、
10m位上でブラックパンダちゃんjrが
こっちに向かって泣き続けています。
怖かった〜
2015年09月21日 08:55撮影
3
9/21 8:55
写真には撮れませんでしたが、
10m位上でブラックパンダちゃんjrが
こっちに向かって泣き続けています。
怖かった〜
上野島が見えてきたー♬
俺の家も近いー♩♪
あれ、人工なんですって。
2015年09月21日 09:37撮影
9/21 9:37
上野島が見えてきたー♬
俺の家も近いー♩♪
あれ、人工なんですって。
阿世潟とうちゃく
2015年09月21日 09:54撮影
2
9/21 9:54
阿世潟とうちゃく
ここも砂浜が狭くなってる。
いつもは人が結構いるのに
今日はだれもいない。
2015年09月21日 09:56撮影
1
9/21 9:56
ここも砂浜が狭くなってる。
いつもは人が結構いるのに
今日はだれもいない。
ここから山に入ります。
中禅寺湖だけじゃ、山行ったって言えないもんね。
登りだ嬉しー(筋肉の声)。
2015年09月21日 09:57撮影
9/21 9:57
ここから山に入ります。
中禅寺湖だけじゃ、山行ったって言えないもんね。
登りだ嬉しー(筋肉の声)。
阿世潟峠
右は社山。
迷わず左折。
まだ、登るぞ嬉しー。
2015年09月21日 10:08撮影
9/21 10:08
阿世潟峠
右は社山。
迷わず左折。
まだ、登るぞ嬉しー。
半月峠
まだまだ、登るぞ嬉しー。
足尾の方から冷たい風とガスが
2015年09月21日 10:32撮影
9/21 10:32
半月峠
まだまだ、登るぞ嬉しー。
足尾の方から冷たい風とガスが
半月山の展望台
上野島も見えるよ。ヤッホー
ち○・じゃなく、イタリアみたいのが八丁出島
奥に男体山
紅葉の時期はヤマレコでも、ここの写真が増えますねー。
ガスってきちゃった。
2015年09月21日 10:45撮影
2
9/21 10:45
半月山の展望台
上野島も見えるよ。ヤッホー
ち○・じゃなく、イタリアみたいのが八丁出島
奥に男体山
紅葉の時期はヤマレコでも、ここの写真が増えますねー。
ガスってきちゃった。
半月山
2015年09月21日 10:50撮影
3
9/21 10:50
半月山
駐車場
ここからの展望もいいですよ。
2015年09月21日 11:06撮影
9/21 11:06
駐車場
ここからの展望もいいですよ。
24時間テレビじゃないですよ。
ランパンは青なんで、ブラジル代表です。
半袖ってあったかいね。
2015年09月21日 11:07撮影
1
9/21 11:07
24時間テレビじゃないですよ。
ランパンは青なんで、ブラジル代表です。
半袖ってあったかいね。
お気に入り
リアルg味
2015年09月21日 11:16撮影
1
9/21 11:16
お気に入り
リアルg味
下って
道路を渡り、また登り返します。
ヤッター(筋肉の声)
2015年09月21日 11:21撮影
9/21 11:21
下って
道路を渡り、また登り返します。
ヤッター(筋肉の声)
茶ノ木平
何回も来てますが、ここ不気味で嫌いです。
逃げろー
ラスト2km
2015年09月21日 11:36撮影
1
9/21 11:36
茶ノ木平
何回も来てますが、ここ不気味で嫌いです。
逃げろー
ラスト2km
こういう階段が走りにくいんだよなー。
えぐれちゃっててさ、ハードルみたいになってんの。
モモ上げ走みたいになっちゃう。
疲れた足がさらに削られてくー。
2015年09月21日 11:47撮影
9/21 11:47
こういう階段が走りにくいんだよなー。
えぐれちゃっててさ、ハードルみたいになってんの。
モモ上げ走みたいになっちゃう。
疲れた足がさらに削られてくー。
レークサイドホテルの向かいのお墓の脇に下山。
あと1km位ロードを走る。
2015年09月21日 11:54撮影
9/21 11:54
レークサイドホテルの向かいのお墓の脇に下山。
あと1km位ロードを走る。
中宮司に無事帰ってきたぜ。
すっかり天気悪くなってんの
2015年09月21日 11:56撮影
1
9/21 11:56
中宮司に無事帰ってきたぜ。
すっかり天気悪くなってんの
ゴール
全然、軽くなかったべよ。疲れたよ。
さてランチ
2015年09月21日 11:59撮影
1
9/21 11:59
ゴール
全然、軽くなかったべよ。疲れたよ。
さてランチ
今日のランチは
maluchanのラーメンランキング1位のお店
とりやさんの
チャーシュー大
至極の一杯をいただきます。
2015年09月21日 13:25撮影
3
9/21 13:25
今日のランチは
maluchanのラーメンランキング1位のお店
とりやさんの
チャーシュー大
至極の一杯をいただきます。
筋肉にしみるぜ。
スープも残さず完食。
火曜定休だけど明日もやってるって。
明日も、とりやで決まりだね。
2015年09月21日 13:35撮影
2
9/21 13:35
筋肉にしみるぜ。
スープも残さず完食。
火曜定休だけど明日もやってるって。
明日も、とりやで決まりだね。

装備

個人装備
水:600ml(500ml消費)<br />ウィダーゼリー:×2

感想

SW毎日山いくべ(3日目)
だいぶ疲労が溜まってきて、軽く行きたかったんだけど、全然軽くなかった。
タイムも平凡で1年前にリハビリで走った時と同じ。
結構疲れてるみたい。
田中陽気さんの化け物ぶりが、よく分かるね。

熊にあったのには、びっくりした。
前からよくフンが落ちていて、いつかは会うかもとおもっていたけど。
親熊がいなくて本当良かった。

明日は手抜きしよう、明後日にそなえて。
カーボだ、スパゲッティを喰いまくるぞ。
ランチはどうしようかな。
今日の帰りに、昨日の正詞さんの前を通ったら30人位並んでた。
1時間待っても食えないね。連休はすごいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人

コメント

ゲスト
こんばんはお久しぶり♪
まるちゃんだったら
高山-黒檜-社山経由でも全然平気だったんじゃない?
てか、3時間弱で阿世潟とかロケットすぎるよwww
2015/9/21 21:12
Re: こんばんはお久しぶり♪
どうもTsA7さん
ありがとうございます。
そのルート、地形図にのってないですよねー。
前に調べたけど、黒び岳の入りがわかんないんですよねー。
周回だけなら2時間台で走りますよ。
捻挫のリハビリでよく走ったんで!

それはそうと、sbh優勝おめでとうございます。
我、htも優勝できるよう応援頑張ります。
2015/9/21 21:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら