記録ID: 720458
全員に公開
講習/トレーニング
京都・北摂
自転車トレーニングと林道登山・樒原から愛宕山
2015年09月21日(月) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:51
- 距離
- 51.4km
- 登り
- 2,232m
- 下り
- 2,215m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 6:52
距離 51.4km
登り 2,232m
下り 2,232m
6:47
12分
スタート地点
13:39
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
写真
感想
遠出できないシルバーウィーク、わずかな時間を見つけてトレーニングするのに面白い場所はないか?と探していると、保津峡の先に「樒原」という秘密めいた集落があるのを発見。なんとか車でも行けるのですがトレーニングなので自転車で向かって、そこから林道(参道)を歩いて愛宕山にも寄り道することにしました。
樒原(しきみがはら)そのものはごく普通の京都の山あいの集落でした。地蔵山への直登ルートは廃道になっていました。(地元の方に確認、実際柵があってその先は薮だらけでした)
樒原あるいは水尾からのルートはアクセスが悪く、登山口に駐車場や駐車スペースはありませんので、登山するには自転車かバイク、はたまた保津峡駅から歩くか、京阪バスで八木駅から来るしか手段がありません。なのでとても空いています。道は荒れた林道なので、特に問題はないでしょう。静かな山行を楽しみたい方にオススメしますが、アプローチがねぇ〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2148人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
本気で自転車に乗る人も顔負けです!
え?もしかして自転車もやってます?
八木は母方の親類が沢山いて子供の頃によく行きましたが、スキー場があっただなんて驚きます。どこも積雪量が減って温暖化ってことなんでしょうかね。
飛んだあと、どうなったのか知りたいですね。
本気で自転車やってる人はもっと走ってると思いますよ〜って今日は101kmの累積標高差2100mやってきました。でも登山はしてません
いま愛宕スキー場とかやっても10年に一度オープンできればいい方?40年前はもっと雪が多かった記憶があります
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する