記録ID: 7207248
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
南アルプスPart1 甲斐駒ヶ岳
2024年09月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:39
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,140m
- 下り
- 1,139m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 7:35
距離 10.5km
登り 1,140m
下り 1,139m
6:18
1分
スタート地点
13:54
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
南アルプスクイーンライン(北沢峠線) 戸台パーク~北沢峠 https://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/174h_nok20240320.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 北沢峠こもれび山荘 https://www.ina-city-kankou.co.jp/yamagoya/kitazawa/ |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
撮影機器:
感想
3年振りの甲斐駒ヶ岳です。
今回の目的は登った事がない仙丈ヶ岳。
どうせ行くなら、お隣の甲斐駒ヶ岳も登ろうと来ました。
甲斐駒ヶ岳、結構キツく感じるのは私だけでしょうか。。。
朝ごはんを食べて登らなかったからか
少しシャリバテだったのか、
駒津峰の手前がキツかった。。。
朝ごはんは大事ね
甲斐駒ヶ岳や仙丈ヶ岳は人気の山なので、
1便のバスに乗るなら、駐車場に着く時間が大切!
遅くても夜中には着いて、列に荷物で場所取りして、車中泊みたいな感じ。
荷物の場所取りも、チケット売り場の列と、バス乗り場の列ね。
1人だと、人と協力して順番待ちができないので
結構大変!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
いやぁ、快晴の甲斐駒ヶ岳やりましたね😄!おめでとうございます!
それにしても夜中の12時から既に切符とバスの順番待ちが始まるとは恐ろしい山ですね😱
いい山だって分かってても、やはりここまでしないと登山口にさえも辿り着けないというのがどうしても嫌で行く気がしないのですぅ😭
でもそこだけ突破すればあの絶景が見られるんですね😄!そこまでして行く価値があると分かる気がします!
チョコレートブラウニー美味しそう😋!
大変お疲れ様でした!
ではでは〜😊
3年ぶりの甲斐駒ヶ岳は、快晴でした!
最近ノーレインウェアが続いています。
3年前に行った時は、夜中の12時頃着で
バスの乗車列が前から3番目、乗車券の列が先頭だったんです
なので、今回もそんな感じで行ったら、既に荷物の列ができていて、危なかったです
1便に乗れなかったら、次の2便は
1便が往復して戻って来るまで待たなくてはいけなくて、そうなると約2時間待ちになるのかな。。。
だから、1便に乗るために、
土日だとみんなガチで並んでます😱
平日だったら大丈夫かもしれませんね
チョコレートブラウニーは、本当に美味しかったです
もっと食べたかった〜
いつもコメントありがとうございます😊
沢山行かれた夏山は終わったと思いきや、何と甲駒仙丈とは恐れ入りました。
この夏の北アはパーティー山行でしたので、今回のソロは違った意味で格別だった事でしょう♪
いゃぁ〜、それにしても行きのバスは熾烈な並びの戦いがあるのですね!
13年程前、師匠達とこちらでしたが、トップをとり、車内で仮眠出来なかったので、バス停で飲み明かしておりました。
お陰で二日酔い状態の甲斐駒ヶ岳は辛かったです(笑)
さて、やはり甲斐駒ヶ岳はほんと素晴らしいですね!
山名板の表と裏の山名が違うとは…。
東駒ヶ岳は先祖代々からの呼び名でしょうかね。
青空快晴の下、最高な山行でしたね♪
翌日の仙丈ヶ岳も…。
お疲れさまでした。
土日の予定が一週間前になくなり、さぁどこに行こうかなと楽しい計画の時間が始まりました。
仙丈ヶ岳に行った事がなかったので、仙丈ヶ岳に行く事を決め、どうせならこもれび山荘で一泊して甲斐駒ヶ岳も行こうと思いましたが、こもれび山荘が満室となっていました
きっと誰かキャンセルする人がいるだろうと、毎日ホームページをチェックしていたら、金曜日の朝に空きが出て、予約を取りました!✨
金曜日仕事が終わり、山の準備をして
21時頃に家を出ました
そんなこんなの山行の始まりでした
甲斐駒ヶ岳も仙丈ヶ岳も晴天で本当に良かったです
ただあの1便競争が、しんどいですね💦
山名板の裏の東駒ヶ岳は
伊那の方には東駒ヶ岳と親しまれているそうです
山梨では甲斐駒ヶ岳と呼ばれていると、ネットに書いてありました!
いつもコメントありがとうございます😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する