記録ID: 721124
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳 鞍掛橋から鈴ヶ岳周回
2015年09月21日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:37
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,247m
- 下り
- 1,249m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:36
距離 13.9km
登り 1,247m
下り 1,249m
07:55 鞍掛橋 無風 15℃
08:05 分岐 登山ポスト 無風 15℃
09:10 登山道出合い 無風 15℃
09:35 鈴北岳 微風 17℃
10:10 御池岳 無風 15℃
10:20 奥の平 弱風 15℃
10:50 奥の平の奥の平 微 16℃
11:35 奥の平 微風 17℃
11:45 御池岳 微風 16℃
12:15 鈴北岳 無風 16℃
12:40 鈴ヶ岳 無風 16℃
14:25 分岐 登山ポスト 無風 18℃
14:35 鞍掛橋 無風 19℃
08:05 分岐 登山ポスト 無風 15℃
09:10 登山道出合い 無風 15℃
09:35 鈴北岳 微風 17℃
10:10 御池岳 無風 15℃
10:20 奥の平 弱風 15℃
10:50 奥の平の奥の平 微 16℃
11:35 奥の平 微風 17℃
11:45 御池岳 微風 16℃
12:15 鈴北岳 無風 16℃
12:40 鈴ヶ岳 無風 16℃
14:25 分岐 登山ポスト 無風 18℃
14:35 鞍掛橋 無風 19℃
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道306号へ右折して鞍掛峠へ。 鞍掛トンネルを抜けて滋賀県側を下ると鞍掛橋。ヘアピンカーブの橋。 国道306号は急勾配の峠道。片側1車線の綺麗な道だけどカーブが連続する。 国道306号は冬季は閉鎖されるので、滋賀県から周ってアクセスする事になる |
写真
感想
積雪期の練習です。
思いのほか歩きました。
御池岳は登山者多いですが、結構難しいと思います。
参考にさせてもらいました
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-594681.html
詳しくはblogで
http://d.hatena.ne.jp/single779/20150921
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:898人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する