記録ID: 7232724
全員に公開
ハイキング
奥秩父
小川山 奥さんとハンバーグ師匠を連れて廻り目平から
2024年09月14日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:29
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,150m
- 下り
- 1,162m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 7:30
距離 9.7km
登り 1,150m
下り 1,162m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
パノラマコースの「展望最高」と昭文社の地図に記された場所にたどりつくのはちょっとわかりにくいと思う。 |
写真
登山者はこの看板に従った方が無難です。この看板はほしいところにはあまりないのですが、ペイントやリボンはたくさんあります。逆に、なくなったらそれは道が違うということです。ペイントやリボンがなければとてもわかりにくいので、感謝しながら登りました。
左側に岩のトンネルがあります。それをくぐるのかと思ったら、登山道はくぐっていませんでした。ちょっとがっかりしながら、先に進もうとしているハンバーグ師匠ですが、進もうとしている道も間違っています。ペイント通り右折が正解です。このように間違いやすいポイントはたくさんあります。
合流してからは、岩をのぼったり、巻いたりしながら進みます。岩のあるところは、眺望が得られますが、見えるのは金峰山と小川山、甲武信ケ岳、三宝山方面に限られます。八ヶ岳とか南アルプスとか、富士山とか、そういうのは見えません。
感想
山梨百名山を登りたい2人を連れて小川山へ来ました。前回はかなり前に信州峠からとても苦労して登ったので、今回は最も簡単という噂の廻り目平から登りました。が、全然簡単ではなかったです。「展望最高」という言葉につられて、パノラマコースを選択したこともありますが、登山者が最も選択すると思われる下山に使ったコースも楽勝という感じではありませんでした。ただ、山頂での眺望ごほうびはないけれど、この3連休初日の晴れの日に、ほとんど人に会わない自由気ままな山行ができたことは、よかったかなと思います。あとは、ほぼずっと樹林帯のため、涼しいこともポイントです。でも、3度目はないと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する