記録ID: 723367
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
晴れ! 扇沢から爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳南峰へ
2015年09月20日(日) 〜
2015年09月21日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 28:13
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 2,449m
- 下り
- 2,440m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 6:10
距離 9.2km
登り 1,488m
下り 484m
2日目
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 7:53
距離 14.8km
登り 975m
下り 1,952m
12:29
ゴール地点
天候 | 2日とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
柏原新道は情報通り良く整備されており、極一部ザレて細い部分もあったが概ね歩き易かった。 |
写真
撮影機器:
感想
混むことは分かっていたけど(冷池山荘は布団一枚に2名)、予報通りに好天に恵まれ行った価値が有りました。
柏原新道は情報通りに歩き易く、1000mの登りもそれほどきつくはなかった(むしろ下りがきつかった…)。
布引岳直下等厳しい登りも少しあったけど、天気良く紅葉も始まって素晴らしい景色なので楽しい山行でした。今年のシルバーウィークはみなさん楽しめたでしょうね。毎年このくらいの休みにしてくれないかなぁ。
五竜や八方尾根スキー場に通っている頃は、鹿島槍が岳が大町から見えていることは、気がつかずに、長年過ごしていたが、今回の山行でより愛着を持って眺められる山となった。扇沢から種池山荘までは、小屋が見えているだけに、長い登りに感じられた。2日目鹿島槍南峰登頂後、冷池山荘での、鹿島槍を照らすモルゲンロードを眺めながらの朝食は、最高であり、暫くまったりと時をすごし至福の時であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する