記録ID: 7240485
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
鬼ヶ岳⇔節刀ヶ岳 〜悪天を見事に避けて〜 [山梨県 南都留郡 富士河口湖町]
2024年09月15日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:12
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,210m
- 下り
- 1,210m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 7:11
距離 11.0km
登り 1,210m
下り 1,210m
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
またまた3連休。
はつらつと行きたいところだが、まさかの全国雨(泣)
どこか無事に晴れそうな所を探すと富士五湖周辺が行けそうだったので、ここに決めた。
登る山は節刀ヶ岳。
西湖から直接登り、鍵掛峠を目指して登るとかなりの数のタマゴダケがあり、採取しながら登る。
鍵掛峠に着いて、尾根歩きするも濃厚なガスの影響で何も見えない。
王岳を見逃してしまって後悔していたが、どのみちこのガスだと行ったところで魅力はないので、これで良かったのかもしれない。
鬼ヶ岳に着くもやはりガスで何も見えず。
気を取り直して節刀ヶ岳に向かう時、金山辺りでようやくガスも無くなってきた。
節刀ヶ岳に着き、しばらく待つと雲の中から僅かに富士山が顔を覗かせてくれたので大満足だ。
これでテンションが上がり、再度鬼ヶ岳に着くと富士五湖周辺と富士山、甲府盆地と素晴らしい景色が見れるようになる。
で、鬼ヶ岳から少し行ったところの雪頭ヶ岳からは完璧すぎる富士山と100%の青木ヶ原樹海も見れて大満足だ。
下りもまたタマゴダケが豊富だったので、こちらも豊作で素晴らしい山行となった。
天気が悪くどうなるものかと思ったが、結果は天気は登り坂で、景色は堪能出来るわキノコは豊作だし、大満足の結果になり大成功となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する