記録ID: 7241798
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2024年09月15日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:32
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,491m
- 下り
- 1,492m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 4:30
- 合計
- 11:28
距離 12.1km
登り 1,491m
下り 1,492m
4:39
9分
スタート地点
16:11
ゴール地点
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
感想
パノラマ銀座の縦走を予定していましたが、予報は良くなく、登れなくもなさそうだったので取り敢えず行ってみました。結果としては燕岳に登頂後、そのまま下山しました。
朝のうちはそこまで天気も悪くなく上々の出だし。登っていくと朝日もみることができました。長く歩くことになるかもしれないため、そこまでペースを上げずに進みます。合戦小屋に着いてスイカ休憩。私はそこまで好きではないのでおにぎり休憩。その後燕岳に向かいます。少しずつ雲が近づいてきて雲の中に突入。燕山荘を過ぎてからは風もあり雨も降ってきてしまいました。燕岳は登頂して燕山荘で休憩しながら様子を見ることに。燕山荘で食べたカレーは絶品でした。いくらでも食べられそう。
その後しばし様子を見ましたが、天候が回復するかも確実ではなく、同行者の体調不良もあったため、話し合って下山することに。下山をすると雲が切れて尾根が見え始めましたが、まあまた来ることとしましょう。下山時には雨が降ったり猿の群れに出会ったりと変化があり楽しみました。前回の白馬岳を登頂しているので妻も元気に下山完了。トレーニング登山みたいになってしまいましたが楽しく山に浸れました。
この天候で、しかも遅い時間に登っていく団体もいるので心配になります。この日は滑落事故もあったようなので、しっかりした計画が必要ですね。
P.S.急遽決めた下山後の宿は、肝試しのような雰囲気漂う宿でした(笑)
もう1日は松本に宿泊し、日本酒と食事の美味しい大好きな居酒屋さんにもお邪魔でき、充実した時間を過ごせました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する