ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7269991
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

秋だ!きのこだ!サンマ祭の蓼科山🤤

2024年09月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
10.0km
登り
900m
下り
889m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
0:15
合計
6:58
距離 10.0km 登り 900m 下り 889m
6:39
13
6:52
62
7:54
7:57
1
7:57
8:03
0
8:03
8:04
4
8:08
21
8:29
8:35
8
8:43
115
10:38
44
11:22
11:23
61
12:24
8
12:32
8
12:41
ゴール地点
天候 快晴☀️😆
でも早朝はスズラン峠園地駐車場でも10度あたりで寒かった
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス 諏訪南インターを降りて30分くらいでスズラン峠園地駐車場に着きます
さすが八ヶ岳なだけあって道はしっかりしてるので鹿が飛び出してこない限り危険な所も無く狭い道も無いです
行くまでに数軒コンビニがありますが多く無いので必要なものがある時は早めに寄った方がいいと思います
この付近のガソリンスタンドは少なく高めです
SAのぼったくりよりは安いけどやっぱりいいお値段です😅
コース状況/
危険箇所等
この時期は朝冷え込むので葉っぱが濡れています
また道も女神茶屋、竜源橋のルート共々ぬかるんでいる所が多くロングスパッツが重宝します
女神茶屋からのルートは手入れされていますが天然の岩の階段の急登なので初めての人はペース崩しやすいです
竜源橋ルートはあまり多く歩かれていないのか道沿いの笹藪が深く見えにくく歩きにくい所や、道がわかりにくい所があります
人が歩いたあと辿ればいいのですがメインルートが岩と泥だらけの道なので脇をつい歩いてしまうのか、冬季ルートの影響かメインとは違う人の歩いた跡が多数あるので気をつけた方がいいです
山頂直下の登り降りは人が多い時間になると足場が悪いので大混雑します
特に山荘方面はいろんなルートからの集約で人が多いです
滑りやすく躓きやすいので焦らず慎重に
その他周辺情報 スズラン峠園地駐車場のトイレは100円
蓼科山山頂ヒュッテのトイレは200円の協力金なので小銭はあったほうがいいです
蓼科山山荘は見ていないけど協力金必要かと思います
山頂ヒュッテ、蓼科山山荘共にグッズが沢山あります
山頂ヒュッテのサンマ祭は今日まで見たいです
サンマの受付は小屋の人が開始したら始まります
早い時間からいる人とか関係なく受付に早く注文した人から順番になります
時間まで待っているより小屋の人に早めに聞いてみた方がいいです
売れ切れの時もあるので来年開催したらお早めに
又聞きだけど昨日の夕食はサンマだったらしいです
朝5時半到着!
いい天気だけど さ、寒い🥶
2024年09月23日 05:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/23 5:30
朝5時半到着!
いい天気だけど さ、寒い🥶
前の記憶で登り始めたら違う場所で15分くらい登山口探ししてしまった😅
2024年09月23日 05:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/23 5:41
前の記憶で登り始めたら違う場所で15分くらい登山口探ししてしまった😅
ここのバス停が登山口です
って登山口って書いてあるじゃん😅
2024年09月23日 05:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/23 5:44
ここのバス停が登山口です
って登山口って書いてあるじゃん😅
サルオガセの樹木とお月様
2024年09月23日 05:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/23 5:48
サルオガセの樹木とお月様
蓼科山の登りはこんな感じのゴロゴロした天然の岩の階段を登ります
ペースを崩しやすいです😅
2024年09月23日 06:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/23 6:15
蓼科山の登りはこんな感じのゴロゴロした天然の岩の階段を登ります
ペースを崩しやすいです😅
ヤマイグチが沢山
半分に切って青くなったらアオネノヤマイグチ等
切らないと種別がつかなかったりします
でもどれもとても美味しいです🤤
2024年09月23日 06:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/23 6:20
ヤマイグチが沢山
半分に切って青くなったらアオネノヤマイグチ等
切らないと種別がつかなかったりします
でもどれもとても美味しいです🤤
展望のいい所に出ると御嶽山と中央アルプスがよく見えました😊
2024年09月23日 06:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/23 6:34
展望のいい所に出ると御嶽山と中央アルプスがよく見えました😊
こちらは南アルプス
2024年09月23日 06:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/23 6:35
こちらは南アルプス
オオダイダイアシベニイグチかな?
2024年09月23日 06:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/23 6:44
オオダイダイアシベニイグチかな?
だいぶお疲れのベニテングタケ
2024年09月23日 06:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/23 6:46
だいぶお疲れのベニテングタケ
ニセアブラシメジみたいなの
2024年09月23日 07:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/23 7:07
ニセアブラシメジみたいなの
もう少しで樹林限界の気がするけど相変わらずゴロゴロ石🪨なので足を上げすぎないように登っていきます
2024年09月23日 07:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
9/23 7:13
もう少しで樹林限界の気がするけど相変わらずゴロゴロ石🪨なので足を上げすぎないように登っていきます
ハナイグチみたいな別の何か
2024年09月23日 07:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/23 7:25
ハナイグチみたいな別の何か
樹林限界突破!
絶景です😆
2024年09月23日 07:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
9/23 7:33
樹林限界突破!
絶景です😆
南アルプス中央アルプスが綺麗に見えます😆
2024年09月23日 07:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
9/23 7:33
南アルプス中央アルプスが綺麗に見えます😆
南八ヶ岳もスッキリ見えた😆
2024年09月23日 07:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
9/23 7:33
南八ヶ岳もスッキリ見えた😆
ここまでくるとゴロゴロしてる大きな岩も登りやすくなります😊
でも天気が悪い時は滑りそうです
2024年09月23日 07:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
9/23 7:33
ここまでくるとゴロゴロしてる大きな岩も登りやすくなります😊
でも天気が悪い時は滑りそうです
マーキングあるけど登りは気にしなくて大丈夫だけど下りは大変そう
2024年09月23日 07:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/23 7:39
マーキングあるけど登りは気にしなくて大丈夫だけど下りは大変そう
蓼科山山頂到着!
北アルプスも綺麗に見えます😆
2024年09月23日 07:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
9/23 7:49
蓼科山山頂到着!
北アルプスも綺麗に見えます😆
御嶽山から北アルプスの山々
穂高からキレット槍の稜線が綺麗😊
2024年09月23日 07:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/23 7:54
御嶽山から北アルプスの山々
穂高からキレット槍の稜線が綺麗😊
浅間山方面もバッチリ
2024年09月23日 07:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
9/23 7:54
浅間山方面もバッチリ
二子山から赤岳まで
2024年09月23日 07:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/23 7:54
二子山から赤岳まで
さすが八ヶ岳系列なだけあって人がいっぱい
2024年09月23日 07:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/23 7:54
さすが八ヶ岳系列なだけあって人がいっぱい
山頂の神社にお参り⛩️
2024年09月23日 07:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/23 7:57
山頂の神社にお参り⛩️
この台モンベル寄贈らしい
2024年09月23日 08:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
9/23 8:02
この台モンベル寄贈らしい
そして山頂ヒュッテのサンマ祭会場
10時から受付
2024年09月23日 08:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
9/23 8:22
そして山頂ヒュッテのサンマ祭会場
10時から受付
まだ時間があるのでぶらぶら散策
2024年09月23日 08:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/23 8:46
まだ時間があるのでぶらぶら散策
天気がいいから人が沢山
みんなあまり足元汚れていないから7号目からの利用がおおいのかな?
2024年09月23日 08:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/23 8:49
天気がいいから人が沢山
みんなあまり足元汚れていないから7号目からの利用がおおいのかな?
美ヶ原や車山もよく見えます
2024年09月23日 08:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/23 8:51
美ヶ原や車山もよく見えます
ステッカー購入してしまった
2024年09月23日 09:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
9/23 9:08
ステッカー購入してしまった
サンマ祭始まりました
2024年09月23日 09:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
9/23 9:35
サンマ祭始まりました
こんな場所で焼きサンマ見れるとは😆
サンマはボッカで担いで持ってくるそうです😳
2024年09月23日 09:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
9/23 9:59
こんな場所で焼きサンマ見れるとは😆
サンマはボッカで担いで持ってくるそうです😳
サンマ定食できました!🤤
いただきます😋
2024年09月23日 10:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
9/23 10:05
サンマ定食できました!🤤
いただきます😋
ごちそうサンマでした😋
2024年09月23日 10:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
9/23 10:09
ごちそうサンマでした😋
祭りを後に下ります
お花がないけど綺麗な実はありました😊
白くて綺麗なシラタマノキ
山頂付近にあるかと思ったけど見当たらなくて少し降った所で見られました😊
白くてかわいい☺️
2024年09月23日 10:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
9/23 10:26
祭りを後に下ります
お花がないけど綺麗な実はありました😊
白くて綺麗なシラタマノキ
山頂付近にあるかと思ったけど見当たらなくて少し降った所で見られました😊
白くてかわいい☺️
針葉樹型クリタケ
クリタケモドキとかアシナカクリタケとか言われてて謎でも味はクリタケ
スマホカメラの補正で色が変わってる😅
とても綺麗だったのに残念😢
2024年09月23日 10:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/23 10:35
針葉樹型クリタケ
クリタケモドキとかアシナカクリタケとか言われてて謎でも味はクリタケ
スマホカメラの補正で色が変わってる😅
とても綺麗だったのに残念😢
ゴゼンタチバナのかわいい赤い実
でもみんな気にせず黙々と上り下りしていました
2024年09月23日 10:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/23 10:35
ゴゼンタチバナのかわいい赤い実
でもみんな気にせず黙々と上り下りしていました
蓼科山荘は青空市場になってました😄
2024年09月23日 10:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/23 10:38
蓼科山荘は青空市場になってました😄
蓼科山荘から蓼科山
2024年09月23日 10:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/23 10:39
蓼科山荘から蓼科山
カワムラフウセンタケみたいなやつ
2024年09月23日 10:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/23 10:42
カワムラフウセンタケみたいなやつ
苔むした森歩き楽しいです😆
そしていいキノコがありそうでついつい道から外れて林の中に行きそうになってしまう😅
2024年09月23日 11:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/23 11:13
苔むした森歩き楽しいです😆
そしていいキノコがありそうでついつい道から外れて林の中に行きそうになってしまう😅
将軍平付近は笹藪がいい感じです😊
2024年09月23日 11:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/23 11:21
将軍平付近は笹藪がいい感じです😊
将軍平分岐
道が小さな沢になってる😅
2024年09月23日 11:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/23 11:22
将軍平分岐
道が小さな沢になってる😅
カラマツの根元に綺麗なハナイグチが出てました😊
2024年09月23日 11:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/23 11:23
カラマツの根元に綺麗なハナイグチが出てました😊
森の切れ間から蓼科山が綺麗に見えました😊
2024年09月23日 11:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
9/23 11:31
森の切れ間から蓼科山が綺麗に見えました😊
この付近はショウゲンジが沢山見かけられました
2024年09月23日 11:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/23 11:38
この付近はショウゲンジが沢山見かけられました
チャナメツムタケが出てきてた
そっくりなのが多くて無いかと思ってた
2024年09月23日 11:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/23 11:41
チャナメツムタケが出てきてた
そっくりなのが多くて無いかと思ってた
綺麗な赤いきのこ
写真だと柄が黄色に見えるけど実物は真っ白なのでドクベニダマシかな
2024年09月23日 11:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
9/23 11:44
綺麗な赤いきのこ
写真だと柄が黄色に見えるけど実物は真っ白なのでドクベニダマシかな
高山の針葉樹の森歩きは大好きです😆
2024年09月23日 11:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/23 11:47
高山の針葉樹の森歩きは大好きです😆
案内板が少ないのでたまに不安になる😅
2024年09月23日 11:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/23 11:48
案内板が少ないのでたまに不安になる😅
きのこでは珍しく緑色のクサイロハツ
だいぶお疲れ気味😢
2024年09月23日 11:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/23 11:50
きのこでは珍しく緑色のクサイロハツ
だいぶお疲れ気味😢
チタケも出てました😊
2024年09月23日 11:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/23 11:57
チタケも出てました😊
綺麗なクサハツが見れた😊
2024年09月23日 12:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/23 12:07
綺麗なクサハツが見れた😊
よくきのこ狩りで引っこ抜かれて放置されてる可哀想なきのこ
ちなみに不快臭があるからクサハツです
2024年09月23日 12:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/23 12:08
よくきのこ狩りで引っこ抜かれて放置されてる可哀想なきのこ
ちなみに不快臭があるからクサハツです
名前がかわいいキツネタケ🦊
2024年09月23日 12:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/23 12:14
名前がかわいいキツネタケ🦊
タマゴタケ姉妹😊
2024年09月23日 12:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
9/23 12:16
タマゴタケ姉妹😊
竜源橋登山口入り口
登りは左に進みます
2024年09月23日 12:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/23 12:20
竜源橋登山口入り口
登りは左に進みます
そしてアスファルトの道を進み女神茶屋まで戻ります
2024年09月23日 12:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/23 12:24
そしてアスファルトの道を進み女神茶屋まで戻ります
途中マツタケが売ってた
一箱3000円ってこの周辺のものじゃ無さそう
2024年09月23日 12:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/23 12:28
途中マツタケが売ってた
一箱3000円ってこの周辺のものじゃ無さそう
カラカサタケ見つけた
美味しいんだけど生食は厳禁です
長持ちしそうな見た目だけど採ったら早めに食べるか下処理しないと一日で悪くなります
2024年09月23日 12:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/23 12:30
カラカサタケ見つけた
美味しいんだけど生食は厳禁です
長持ちしそうな見た目だけど採ったら早めに食べるか下処理しないと一日で悪くなります
女神茶屋到着
2024年09月23日 12:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/23 12:40
女神茶屋到着
スズラン峠園地駐車場到着
無事下山しました😊
2024年09月23日 12:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/23 12:41
スズラン峠園地駐車場到着
無事下山しました😊
帰りに八ヶ岳PAで清里カレーストラスブルスを食べました
とてもおいしかったです🤤
そして大渋滞の中央道に向かいます😅
2024年09月23日 14:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
9/23 14:01
帰りに八ヶ岳PAで清里カレーストラスブルスを食べました
とてもおいしかったです🤤
そして大渋滞の中央道に向かいます😅
撮影機器:

装備

個人装備
ストック2本 ハイドレーション2リットル カッパ ロングスパッツ ステンレスの水筒 予備バッテリー 食料 ガスコンロ チタン鍋 ペットボトルの水1リットル
備考 朝露と泥道通ったのでロングスパッツあってよかった
もうこの時期の高山は下界と違い寒いので手袋や帽子もあった方がいいね
後、涼しいから水はここまでいらなかった

感想

他の方々のレコ見ていてとても気になっていた蓼科山サンマ祭
中々晴れ間とタイミングが難しい中、ちょうどタイミングよくそして天気が良さそうで帰りの渋滞覚悟で行ってきました😆
スズラン峠園地駐車場に到着して外に出ると寒い🥶
暑い日が続く都会とは違いここまで寒いとは
気温が低いのは予想して防寒着は持ってきたけど手袋が欲しくなるくらい寒いとは思わなかった
寒さ対策もして出発!
と思ったら登山口間違えて10分くらいウロウロ
昔の記憶はあてにならないね😅
登り始めてすぐにゴロゴロ石の登り
八ヶ岳の登りはこんなゴロゴロした石の登りが多くて結構疲れます
でも気がつくと樹林限界を越えて絶景の山頂直下に
予報通り天気がよく周りの山々が綺麗に見渡せ、蓼科山特有の大きなゴロゴロした石登り
ここまでくると楽であっという間に山頂到着!
後立山や妙高方面はちょっと雲がかかっていたけど360度の大絶景で最高でした😆
そして今日のメインのサンマ祭りへ
受付は10時からとのことなので時間が大分あるのであちこち山頂を散策
天気がいいので景色眺めてるだけであっという間に受付時間
小屋の人が受付の合図で近くにいた人から注文開始
かなりアバウトで待ってていいのか並んだ方がいのかやなんでいたのがバカらしく思ってしまった😅
そして念願のサンマ定食
すだちに大根おろしもついてきて2500メートルの山頂で食べられるとは😆
お腹空いていたのであっと言う前に完食
山の上で食べる秋刀魚最高でした😋
北八ヶ岳周りたいけど時間が無く渋滞が心配なのでこのまま下山
でも天気がよく気温も秋の気持ちのいい気候の八ヶ岳の森歩きなので下まで気持ちよく歩けました
きのこ🍄‍🟫もいっぱいでついつい脇道に行きそうになるけどなんとか自我を保ちながら無事下山
予報通り天気がよく周りに沢山の名峰が見える絶景の蓼科山山頂にサンマ定食最高でした😆
そのせいか中央道の大渋滞もあまり苦もなく帰宅できました🙂

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら