記録ID: 72721
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳
2010年08月01日(日) [日帰り]



- GPS
- 09:39
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,942m
- 下り
- 1,948m
コースタイム
5:30登山口〜柏原新道〜8:15種池山荘〜9:20爺ヶ岳中峰〜小休憩〜10:20冷乗越で折り返し〜11:50種池山荘〜昼食〜12:40下山開始〜柏原新道〜15:00登山口
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝5時に扇沢手前の登山口駐車場到着、どうやら遅い方だったみたいで少し離れた位置にに駐車。登山口テントで入山届を書いて5時半に出発。 柏原新道はとても歩きやすくズンズン標高を稼げる、2時間45分で種池山荘到着。稜線の天気は残念ながら雲がかかってるためモヤモヤ。。 小休憩の後、爺ヶ岳ピークを目指して出発。1時間ほどで爺ヶ岳中峰を踏みここで軽く食事を取り中休憩・・・でも眺望は一切楽しめませんでした、残念。。 休憩の後は種池山荘に戻るつもりが鞍部に戻ると雲が切れて景色が広がる・・・山の神様は気まぐれですねw 少しだけずく出して冷池山荘方面へ進んでみることに。 中峰を出発してほどなくしていつもの景色に・・・。眺望が楽しめないので雷鳥を探しながらズンズン歩いて赤岩尾根との合流地点まで進む。帰りの時間を考えて今日はここまでとして折り返して種池山荘へ戻る。 山荘に到着したところでお昼ご飯。ついでにコーラで乾杯♪死ぬほど旨かった。 あとは下りるだけなのでコーヒーまで飲んでのんびり。 帰りは来た道をそのまま下山。いい勢いで標高を下げていくが途中でいつもの左膝痛が発症、歩き方が悪いんでしょうか。。 帰りは山荘から2時間で登山口へ無事下山でした。次回は1泊で鹿島槍に登りたいです。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する