八ヶ岳に行こうとすると必ず天気悪くて行く事がなかった八ヶ岳
遂にそのジンクスを破る日が来ました!!3年越しの念願の八ヶ岳初上陸です!!!笑
どんだけ八ヶ岳に嫌われてるんだ俺は…
0
9/23 6:55
八ヶ岳に行こうとすると必ず天気悪くて行く事がなかった八ヶ岳
遂にそのジンクスを破る日が来ました!!3年越しの念願の八ヶ岳初上陸です!!!笑
どんだけ八ヶ岳に嫌われてるんだ俺は…
車窓から眺める八ヶ岳!!立派!!
今年の夏は台風だらけで高山に挑むのも今年初
いざ2000m超えの世界へ!
0
9/23 8:51
車窓から眺める八ヶ岳!!立派!!
今年の夏は台風だらけで高山に挑むのも今年初
いざ2000m超えの世界へ!
北八ヶ岳ロープウェイ駅に到着
おしゃれな外観が素敵
0
9/23 10:13
北八ヶ岳ロープウェイ駅に到着
おしゃれな外観が素敵
ロープウェイ乗るのも1年ぶり位でテンション上がります
100人も乗れるらしい、ゴイスー
これから登る北横岳が見えます
0
9/23 10:31
ロープウェイ乗るのも1年ぶり位でテンション上がります
100人も乗れるらしい、ゴイスー
これから登る北横岳が見えます
蓼科山も見えます、本当に美しい山容です✨
いつか蓼科山も登りたいものです…
0
9/23 10:31
蓼科山も見えます、本当に美しい山容です✨
いつか蓼科山も登りたいものです…
ロープウェイ降りたらコレ!!!
南アルプスから中央アルプス、御嶽山までを一望!!雲や山影に隠れますが北アルプスも一部見えます、素晴らしい〜✨
0
9/23 10:40
ロープウェイ降りたらコレ!!!
南アルプスから中央アルプス、御嶽山までを一望!!雲や山影に隠れますが北アルプスも一部見えます、素晴らしい〜✨
今年行こうとして台風で中止になった御嶽山
遠くからでも分かる大きな山容が素敵
いつかリベンジ登山キメたいですね…!
0
9/23 10:40
今年行こうとして台風で中止になった御嶽山
遠くからでも分かる大きな山容が素敵
いつかリベンジ登山キメたいですね…!
中央アルプス
また行きたい木曽駒ヶ岳、憧れの空木岳
アクセス大変だけどまた挑みたいです
0
9/23 10:40
中央アルプス
また行きたい木曽駒ヶ岳、憧れの空木岳
アクセス大変だけどまた挑みたいです
アクセスとか標高差が色々大変過ぎて挑めてない南アルプス
やはり屏風のような立派な山脈!いつか行きたいなぁ…
0
9/23 10:40
アクセスとか標高差が色々大変過ぎて挑めてない南アルプス
やはり屏風のような立派な山脈!いつか行きたいなぁ…
南八ヶ岳は雲の中…
0
9/23 10:45
南八ヶ岳は雲の中…
坪山からの景色
ロープウェイ降りてすぐこの景色!
0
9/23 10:58
坪山からの景色
ロープウェイ降りてすぐこの景色!
北横岳への登山道
初心者向けでたしかによく整備されていて標高差も少ないものの岩ゴロゴロで案外疲れます
0
9/23 11:23
北横岳への登山道
初心者向けでたしかによく整備されていて標高差も少ないものの岩ゴロゴロで案外疲れます
北横岳ヒュッテに到着、YouTubeとかで見るあの景色にやっと来れたんだなと思いました 笑
限定グッズやバッジあります
0
9/23 11:46
北横岳ヒュッテに到着、YouTubeとかで見るあの景色にやっと来れたんだなと思いました 笑
限定グッズやバッジあります
七ツ池
道が封鎖されていて手前ら辺までしか来れませんが静かで綺麗です
0
9/23 11:55
七ツ池
道が封鎖されていて手前ら辺までしか来れませんが静かで綺麗です
北横岳ヒュッテから山頂までは岩ゴロゴロでさらに急登になりますがすぐ到着します
0
9/23 12:03
北横岳ヒュッテから山頂までは岩ゴロゴロでさらに急登になりますがすぐ到着します
南アルプスから北アルプスまでを一望できる素晴らしい景色!!!
しかし出発時より雲が沸いて来ちゃいました💦
0
9/23 12:10
南アルプスから北アルプスまでを一望できる素晴らしい景色!!!
しかし出発時より雲が沸いて来ちゃいました💦
南八ヶ岳を見渡せます
こうしてみるとやっぱ八ヶ岳ってデカいな〜
景色は南峰>北峰って感じなので休憩は南がオススメ
0
9/23 12:10
南八ヶ岳を見渡せます
こうしてみるとやっぱ八ヶ岳ってデカいな〜
景色は南峰>北峰って感じなので休憩は南がオススメ
雲が一瞬晴れて去年登った霧ヶ峰が見えました
特徴的な山頂レーダーがあるのですぐ分かる 笑
0
9/23 12:31
雲が一瞬晴れて去年登った霧ヶ峰が見えました
特徴的な山頂レーダーがあるのですぐ分かる 笑
南峰で景色を堪能してサクッと北横岳ピークである北峰へ到着
やっと来れたぞ!成し遂げたぞ〜!
0
9/23 12:37
南峰で景色を堪能してサクッと北横岳ピークである北峰へ到着
やっと来れたぞ!成し遂げたぞ〜!
背後には甲府方面?の展望
北横岳はサクッと登れて素晴らしい景色が望めるとてもいい山ですね✨
0
9/23 12:40
背後には甲府方面?の展望
北横岳はサクッと登れて素晴らしい景色が望めるとてもいい山ですね✨
北横岳北峰から見る蓼科山
やはり…美しい!!八ヶ岳から単独で日本百名山に選ばれるのも納得
0
9/23 12:44
北横岳北峰から見る蓼科山
やはり…美しい!!八ヶ岳から単独で日本百名山に選ばれるのも納得
三ツ岳分岐まで戻って来ました
ここから三ツ岳→縞枯山に行きます
0
9/23 13:05
三ツ岳分岐まで戻って来ました
ここから三ツ岳→縞枯山に行きます
さっきまで賑やかだったのに急に静かになりました
道は狭く岩ゴロゴロで思った以上に時間がかかりました…
0
9/23 13:12
さっきまで賑やかだったのに急に静かになりました
道は狭く岩ゴロゴロで思った以上に時間がかかりました…
デカい岩ゴロゴロで段差も大きめで結構体力削られました
0
9/23 13:15
デカい岩ゴロゴロで段差も大きめで結構体力削られました
三ツ岳Ⅲ峰が見えてきました
目標のペンキがちょい薄かったり見落としやすかったりするので注意
0
9/23 13:33
三ツ岳Ⅲ峰が見えてきました
目標のペンキがちょい薄かったり見落としやすかったりするので注意
山容は小ジャンダルムの様でとてもカッコいい✨
0
9/23 13:34
山容は小ジャンダルムの様でとてもカッコいい✨
岩の城といった感じでめちゃくちゃカッコいい!!
0
9/23 13:36
岩の城といった感じでめちゃくちゃカッコいい!!
要注意箇所としてよく写真でよく見るカニの横ばいみたいな箇所
足の置き場はしっかりしてるので高度感はありますが個人的には大した事なかったです
0
9/23 13:38
要注意箇所としてよく写真でよく見るカニの横ばいみたいな箇所
足の置き場はしっかりしてるので高度感はありますが個人的には大した事なかったです
これから行く雨乞山と縞枯山
ここまでに結構体力削られたけど大丈夫かと結構不安になった…
0
9/23 13:41
これから行く雨乞山と縞枯山
ここまでに結構体力削られたけど大丈夫かと結構不安になった…
Ⅲ峰に来ただけで結構しんどかったけどあと2峰攻略した後に雨乞山も越えないと行けないのか…とマジで不安になりました…💦
でも山容は本当にカッコよくて素敵です
1
9/23 13:44
Ⅲ峰に来ただけで結構しんどかったけどあと2峰攻略した後に雨乞山も越えないと行けないのか…とマジで不安になりました…💦
でも山容は本当にカッコよくて素敵です
これから行くⅡ峰とⅠ峰
時間に余裕があればもっとゆっくり眺めていたかった💦
0
9/23 13:49
これから行くⅡ峰とⅠ峰
時間に余裕があればもっとゆっくり眺めていたかった💦
とにかくデカい岩だらけで、岩の隙間に落ちたら1人だと脱出困難な感じなので非常に不安に駆られました
岩場の景色は好きだけど苦手だ…
1
9/23 13:52
とにかくデカい岩だらけで、岩の隙間に落ちたら1人だと脱出困難な感じなので非常に不安に駆られました
岩場の景色は好きだけど苦手だ…
三ツ岳最高峰Ⅱ峰に到着!!!
あーー!!怖かった!!!💦
0
9/23 13:54
三ツ岳最高峰Ⅱ峰に到着!!!
あーー!!怖かった!!!💦
高度感のある鎖場
0
9/23 14:06
高度感のある鎖場
Ⅰ峰方面からのⅡ峰とⅢ峰
こっちから見ると緑に覆われてジャンダルム感はないですね
0
9/23 14:16
Ⅰ峰方面からのⅡ峰とⅢ峰
こっちから見ると緑に覆われてジャンダルム感はないですね
雨池が見えます
0
9/23 14:16
雨池が見えます
三ツ岳最後のピーク、Ⅰ峰に到着
0
9/23 14:20
三ツ岳最後のピーク、Ⅰ峰に到着
Ⅰ峰から雨乞山への下りは急で岩もゴロゴロで大変でした
0
9/23 14:30
Ⅰ峰から雨乞山への下りは急で岩もゴロゴロで大変でした
雨乞峠から雨乞山への登りは緩やかでした
当時は疲れて景色を楽しむ余裕が大分なくなってましたが写真で振り返ると素晴らしい景色です
0
9/23 14:39
雨乞峠から雨乞山への登りは緩やかでした
当時は疲れて景色を楽しむ余裕が大分なくなってましたが写真で振り返ると素晴らしい景色です
雨乞山山頂到着
山頂は木々に囲まれ展望なし
0
9/23 14:47
雨乞山山頂到着
山頂は木々に囲まれ展望なし
山頂から少し歩いた所に展望スポット
0
9/23 14:57
山頂から少し歩いた所に展望スポット
展望スポットからの景色
雨池峠と縞枯山が見えます
0
9/23 14:58
展望スポットからの景色
雨池峠と縞枯山が見えます
雨池峠到着、やっと着いた〜!!
雨乞山→雨池峠の区間も急で岩ゴロゴロで大変だった…
0
9/23 15:07
雨池峠到着、やっと着いた〜!!
雨乞山→雨池峠の区間も急で岩ゴロゴロで大変だった…
体力、気持ち、ロープウェイとバスの時刻的に縞枯山は中止して帰ろうかと悩みましたが、ヤマスタもバッジもあるし八ヶ岳まで来るの大変なのでここで踏破しておきたい!!という事で地図見てタイムリミットを決めて縞枯山にアタックかけました
0
9/23 15:18
体力、気持ち、ロープウェイとバスの時刻的に縞枯山は中止して帰ろうかと悩みましたが、ヤマスタもバッジもあるし八ヶ岳まで来るの大変なのでここで踏破しておきたい!!という事で地図見てタイムリミットを決めて縞枯山にアタックかけました
雨乞山や三ツ岳に比べれば歩きやすいものの、雨池峠から縞枯山も急登で岩ゴロゴロで大変だった…💦
0
9/23 15:24
雨乞山や三ツ岳に比べれば歩きやすいものの、雨池峠から縞枯山も急登で岩ゴロゴロで大変だった…💦
成し遂げたぞーーー!!!縞枯山山頂!!!
ただの道みたいな所がピークで木々に囲まれ展望なし
山頂には15:30頃到着、ここから少し歩いた所に展望台があるもののそこまで足を伸ばす時間は無く少し休憩して急ぎ下山します
0
9/23 15:40
成し遂げたぞーーー!!!縞枯山山頂!!!
ただの道みたいな所がピークで木々に囲まれ展望なし
山頂には15:30頃到着、ここから少し歩いた所に展望台があるもののそこまで足を伸ばす時間は無く少し休憩して急ぎ下山します
タイムリミットの16:00までに雨池峠に戻って来れました(マジでギリギリ…反省…)
0
9/23 16:00
タイムリミットの16:00までに雨池峠に戻って来れました(マジでギリギリ…反省…)
さっきまで居た縞枯山は霧の中
0
9/23 16:01
さっきまで居た縞枯山は霧の中
ここからロープウェイ駅までは木道で楽勝です
0
9/23 16:01
ここからロープウェイ駅までは木道で楽勝です
特徴的でおしゃれな縞枯山荘
この時間はもう閉まってました
0
9/23 16:04
特徴的でおしゃれな縞枯山荘
この時間はもう閉まってました
苔が美しく散策が楽しそうな道
体力が予想外に落ちてたので三ツ岳行かないで北横岳と縞枯山でロープウェイ駅で飯食べて帰る案が今日は安牌だったかなとか反省しつつ下山を急ぐ
0
9/23 16:07
苔が美しく散策が楽しそうな道
体力が予想外に落ちてたので三ツ岳行かないで北横岳と縞枯山でロープウェイ駅で飯食べて帰る案が今日は安牌だったかなとか反省しつつ下山を急ぐ
リミットの16:20までにロープウェイ駅に戻って来れました
予想外にハードな登山になってしまった…高山では低山より体力の減りが早い気がする…
0
9/23 16:15
リミットの16:20までにロープウェイ駅に戻って来れました
予想外にハードな登山になってしまった…高山では低山より体力の減りが早い気がする…
凄まじい疲労感と標高差や距離の割に余裕が無かった事が悔しくてしばらく脱力してました….💦
しかし駅弁とビールをキメて元気を出していきます 笑
0
9/23 18:05
凄まじい疲労感と標高差や距離の割に余裕が無かった事が悔しくてしばらく脱力してました….💦
しかし駅弁とビールをキメて元気を出していきます 笑
余談ですが臨時列車だったのでいつもの車両ではなく踊り子号とかと同じ車両でした
ちょっと嬉しかった 笑
0
9/23 20:21
余談ですが臨時列車だったのでいつもの車両ではなく踊り子号とかと同じ車両でした
ちょっと嬉しかった 笑
手に入れたバッジ
悔しい山行になりましたが振り返るとやはり八ヶ岳は良い所、高山にも自信を持って挑める身体になりたい…!お疲れ山でした…!⛰️
0
9/25 0:19
手に入れたバッジ
悔しい山行になりましたが振り返るとやはり八ヶ岳は良い所、高山にも自信を持って挑める身体になりたい…!お疲れ山でした…!⛰️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する