記録ID: 7275175
全員に公開
ハイキング
四国剣山
剣山
2024年07月28日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 457m
- 下り
- 461m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
JR貞光駅前より剣山登山バス乗車、見ノ越で下車。剣山観光登山リフト見ノ越駅より乗車し、西島駅下車 ◾️帰り 剣山観光登山リフト西島駅より乗車、見ノ越駅で下車。見ノ越で剣山登山バス乗車、JR貞光駅前で下車、帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◾️スタート-剣山山頂 ゆるく続く登りです。道は整備されており急ではないこともあり歩きやすいです。山頂付近で神社にお参りしてそのまま山頂へ。 ◾️剣山山頂 剣山山頂は木道があり、平坦なこともあって特に問題はないかと。ベンチもあるのでお昼におすすめ。 ◾️剣山山頂-ジロウギュウ峠 剣山はここからが本番。急な斜面を一気に下ります。下りきると緩やかな尾根道が続いています。 ◾️ジロウギュウ峠-次郎笈 今回のルートの核心部。尾根道とはいえ急登であるため注意が必要。ちょっとキツめの山登りという感じ。 ◾️次郎笈-ジロウギュウ峠-遊歩道分岐 折り返し。ガレ場となっており滑らないように慎重さが必要。 ◾️遊歩道分岐-ゴール 帰りは剣山山頂をショートカットするルートです。それでも途中の登りが体力的に無理そうだったので大剣神社を諦めて直帰しました。 |
写真
撮影機器:
感想
第二の山、剣山に行って来ました。リハビリの先生からインスタでみた剣山が綺麗だったよという話があり、これはいかねばと急いでスケジュールを組んで行って来ました。
プライドもないのでリフトで頂上付近へ。
そこから剣山山頂を目指して登ります。結構サクサク登れてあっという間に頂上に到着。膝の調子も良く、全然いけるやん!という感じで休憩もそこそこに次郎笈を目指します。
ここから剣山が牙を剥いて来ます。まずは急坂の下りで足腰にダメージが。さらに次郎笈への急登で体力と心を折りに来ます。
初心者向けって聞いていたのですが全然初心者向けじゃない。体力が落ちていたこともあり大分苦労しました。登っても登っても頂上が見えず、休憩を繰り返しました。ペースが落ちて来てしまい、バスの時間がシビアなこともあり、もう途中で引き返してしまおうかという気持ちになったので長めの休息を取りました。
ここでしっかり休憩を取ったのが良かったのかまだいける気持ちになったので続行。今度こそ次郎笈に到着。諦めなければなんとかなるものだなと実感。
感慨に浸っていたのも束の間、時間が押していたのですぐに下りました。
帰りは剣山山頂を巻くルートです。途中で大剣神社を経由するルートにしていましたが、これ以上の登りは本当に無理な気持ちだったので直帰ルートに変更。なんとか下りました。
良かった点としてはガスらずいい眺めを楽しめたこと、反省すべき点としては体力が落ちていることを計算に入れられなかったことです。
しばらくは体力向上に努めます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する