記録ID: 727716
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳(三俣ー前常念ー一ノ沢)〜北アルプス一望〜
2015年09月20日(日) 〜
2015年09月21日(月)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,858m
- 下り
- 1,870m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
その他周辺情報 | 登山後、近くの温泉に宿泊 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ポール
シェラフ
|
---|
感想
SWで晴天となれば、当然、どこの山も混んでいたようですが、常念岳も人がいっぱいでした。混んでいるのを嫌がる人は多いと思いますが、混んでいるのも賑やかで楽しいものと考えれば苦にならないかもしれません。
三俣から前常念の登りはキツイだろうとある程度予想していたが、軟弱な今回のメンバーは、案の定、足はつる、バテル、酸欠になるで、休憩ばかりとなりました。何とか、常念小屋には明るいうちに到着出来ました。
常念小屋は予想通り、満員で、到着が遅れたため、食堂に寝ることになりましたが、持ってきたシュラフを使用することも無く、ゆったりと寝ることが出来たので、ラッキーでした。しかし、全員が食事が終わるまで、休むことが出来ませんでしたし、朝も、3時30分には起こされました。朝食は一番初めにすることが出来ました。
当初、常念岳から蝶ケ岳を経由して、三俣へ下山する予定でしたが、このメンバーでは無理かもしれないと、一ノ沢へ下山し、一ノ沢からタクシーで三俣へ車を回収することになりました。タクシーは常念小屋で事前に予約しておいた方が良いようです。
いろいろとトラブルはありましたが、北アルプスを一望出来たし、ブロッケンも見れて、生ビールもおいしかったので、最高の登山となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する