記録ID: 729742
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳・鍋割山
2015年09月27日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,300m
- 下り
- 1,290m
天候 | 曇り一時霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
もう少し天気がいいと思ってましたが、ず〜とガスガス。
おまけに山頂に近づく頃から霧雨。でも山に来て良かった(^^)v
人も少なくって静かに秋の気配を感じながら歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
(地図がなければ)
kazikaさんのレコみたいになって来ましたね。
最後の写真、葉っぱがよく見えないのですが、ゲンノショウコかもしれませんね。
https://goo.gl/YJIT3v
●コフウロ 花期8〜9月 葉の付け根が別れています。
●ゲンノショウコ 花期7〜10月 葉の付け根がくっついています。
ゲンノショウコの方が花が大きく、全体的に毛(腺毛)が多く生えています。
どちらも、フウロソウ科フウロソウ属です。ややこしいですね。
photogさん、コメントありがとうございます。
超、手抜きレコになりました。
まさかまさか。kazikaさんとは比べものにならないですよ
ありゃ〜ゲンノショウコですかね??
葉っぱを見てコフウロと判断しましたが、この二つは最後の最後まで悩み続けて、
まっいっか!と載せてます
花期も長いみたいなのでまた探して比べてみま〜す
「塔ノ岳・鍋割山」俺、登録したっけかな?
おっ! goeさんの記録だった
センブリ見つけたんですね
こちら、まだ見ていません
天気予報・晴れると言ったのに〜
しっかりした晴れが無いですね。
昨日の仕事日は、しっかり晴れていましたが
kazikaさん、コメントありがとうございます。
本当は塔ノ岳から先へ進む予定でしたが、小雨にあえなく退散を選んでしまいました。
下山を悩み、傘のさせる方向へ
センブリ
塔〜鍋の間でもかなり成長したもの見れてびっくり!でした
そろそろしっかりした晴れ間が恋しいです。でもガスってても楽しいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する