ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 730571
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

大日岳 〜オンベ松尾根から往復〜

2015年09月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
30.9km
登り
2,349m
下り
2,354m

コースタイム

日帰り
山行
10:20
休憩
1:20
合計
11:40
4:30
70
スタート地点
5:40
5:45
145
湯ノ島小屋(登山口)
8:10
8:15
45
一服平
9:00
9:10
25
早川の突き上げ
9:35
9:40
50
10:30
11:10
45
11:55
12:00
75
13:15
13:20
115
一服平
15:15
15:20
50
湯ノ島小屋(登山口)
16:10
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
実川集落(五十嵐邸)手前から登山口まで自転車でアクセス。
コース状況/
危険箇所等
実川林道は特に危険な個所はなし。
ゲート(遮断機)は従来のものが実川集落先とトンネル手前にあり。新たに通行止めのバリケードが小荒集落先と五十嵐邸先にもあり(可動)。
林道終点の取水口の広場
林道終点の取水口の広場
広場の奥の換気施設の脇からアシ沢・実川合流点へ降りる迂回路(踏み跡)が新設されていた。
1
広場の奥の換気施設の脇からアシ沢・実川合流点へ降りる迂回路(踏み跡)が新設されていた。
かつてのマタギ道を利用して付けられたらしい。ピンクテープついているが登山道ではなく滑りやすいところもあるので注意。
降りてアシ沢上流方向望む。
2
かつてのマタギ道を利用して付けられたらしい。ピンクテープついているが登山道ではなく滑りやすいところもあるので注意。
降りてアシ沢上流方向望む。
左からアシ沢、上から実川が合流する地点。
ジャンプで楽に渡渉できる水量。
合流点の中尾根がオンベ松尾根末端になっています。
1
左からアシ沢、上から実川が合流する地点。
ジャンプで楽に渡渉できる水量。
合流点の中尾根がオンベ松尾根末端になっています。
アシ沢を渡渉し振り返る。
1
アシ沢を渡渉し振り返る。
オンベ松尾根末端の崖に取り付く。登り切ると迂回路(踏み跡)が付けられている。
3
オンベ松尾根末端の崖に取り付く。登り切ると迂回路(踏み跡)が付けられている。
尾根末端から上がると、まもなく従来の登山道が左から合流し、後は通常の登山道歩き。
1
尾根末端から上がると、まもなく従来の登山道が左から合流し、後は通常の登山道歩き。
(参考)従来のアシ沢の渡渉地点を偵察すると、大きく崩落していてかなりヤバそう。通らなくて正解だった。
5
(参考)従来のアシ沢の渡渉地点を偵察すると、大きく崩落していてかなりヤバそう。通らなくて正解だった。
樹林帯の合間のヤセ尾根から櫛ヶ峰方向を望む。
2
樹林帯の合間のヤセ尾根から櫛ヶ峰方向を望む。
月心清水の広場。水場まで1分程度、水量は若干細いが使用可能。
1
月心清水の広場。水場まで1分程度、水量は若干細いが使用可能。
1150m付近で樹林帯を抜け開けた潅木帯の登りとなる。
アシ沢下流を望むと大きなスノーブリッジがまだ残っていた(右下)。右後方は高陽山。
2
1150m付近で樹林帯を抜け開けた潅木帯の登りとなる。
アシ沢下流を望むと大きなスノーブリッジがまだ残っていた(右下)。右後方は高陽山。
アシ沢のスノーブリッジをアップ。
4
アシ沢のスノーブリッジをアップ。
一服平で休憩。
飯豊山方面。よく見るときれいに紅葉しているようだ
10
飯豊山方面。よく見るときれいに紅葉しているようだ
一服平を出発し早川の突き上げを目指す。
1
一服平を出発し早川の突き上げを目指す。
牛首山の上空には秋の雲が広がっている。
5
牛首山の上空には秋の雲が広がっている。
アシ沢下流方向からガスが湧き上がってきた。
3
アシ沢下流方向からガスが湧き上がってきた。
ようやく早川の突き上げに到着。ここから先は大日岳の展望を眺めながらの稜線漫歩。
ようやく早川の突き上げに到着。ここから先は大日岳の展望を眺めながらの稜線漫歩。
予想以上に紅葉の見ごろが始まっていた。
大日岳〜牛首山パノラマ。
18
予想以上に紅葉の見ごろが始まっていた。
大日岳〜牛首山パノラマ。
大日岳と秋の空。
9
大日岳と秋の空。
目指す牛首山(右)方向。左は大日岳。
18
目指す牛首山(右)方向。左は大日岳。
西の方からもガスが湧き上がってきた。
7
西の方からもガスが湧き上がってきた。
尾根の西側斜面は紅葉の絨毯が広がる。
9
尾根の西側斜面は紅葉の絨毯が広がる。
牛首山を目指して登山道を進む。
6
牛首山を目指して登山道を進む。
櫛ヶ峰を振り返る。尖っていてかっこいい。
12
櫛ヶ峰を振り返る。尖っていてかっこいい。
足元にはコケモモの実が。
他にガンコウランやクロマメノキの実も良くなっていて、時々つまみ食いをしながら歩を進めた(^^;)
3
足元にはコケモモの実が。
他にガンコウランやクロマメノキの実も良くなっていて、時々つまみ食いをしながら歩を進めた(^^;)
牛首山はもうすぐ。
14
牛首山はもうすぐ。
櫛ヶ峰方向はだいぶガスに覆われてきた。
10
櫛ヶ峰方向はだいぶガスに覆われてきた。
牛首山付近は岩稜帯。
7
牛首山付近は岩稜帯。
御西岳〜飯豊山方向もガスが湧いてきた。
6
御西岳〜飯豊山方向もガスが湧いてきた。
大日岳手前の鞍部にて、岩稜の紅葉もきれい。
16
大日岳手前の鞍部にて、岩稜の紅葉もきれい。
鞍部からは東よりに巻きながら南稜に上がる。
何稜から大日岳方向を望む。
3
鞍部からは東よりに巻きながら南稜に上がる。
何稜から大日岳方向を望む。
鋸刃のような牛首山(右)を振り返る。
7
鋸刃のような牛首山(右)を振り返る。
大日岳直下にて山頂台地。
3
大日岳直下にて山頂台地。
大日岳山頂広場。とうとうガスに追いつかれた。
かなり先にいた健脚の単独行は既に御西岳方面へ向かったようで山頂は貸し切り。
4
大日岳山頂広場。とうとうガスに追いつかれた。
かなり先にいた健脚の単独行は既に御西岳方面へ向かったようで山頂は貸し切り。
以下、西側斜面の紅葉。
5
以下、西側斜面の紅葉。
振り返ると大日岳も雲の中。
7
振り返ると大日岳も雲の中。
以下、牛首山付近の西斜面の紅葉。
9
以下、牛首山付近の西斜面の紅葉。
櫛ヶ峰方向を目指して下る。
12
櫛ヶ峰方向を目指して下る。
西側のガスが切れ烏帽子山(右)の展望が広がる。
左奥は棒掛山。
3
西側のガスが切れ烏帽子山(右)の展望が広がる。
左奥は棒掛山。
綿毛のような木の花?
1
綿毛のような木の花?
早川の突き上げ近くの紅葉が一番きれいな感じがする。
8
早川の突き上げ近くの紅葉が一番きれいな感じがする。
一服平付近にて飯豊山〜草履塚
6
一服平付近にて飯豊山〜草履塚
一服平手前の登山道。
2
一服平手前の登山道。
登山口から自転車に乗り風?になって下る。
ただしトンネルは暗くて長くて水滴が落ちていつも不気味。
2
登山口から自転車に乗り風?になって下る。
ただしトンネルは暗くて長くて水滴が落ちていつも不気味。
林道の様子(前川ダム付近)
林道の様子(前川ダム付近)
(おまけ)
参考までに2年前の9月下旬に西大日岳へ登った時の画像です。
大日岳山頂(左)頂と西大日岳(右)方面。
4
(おまけ)
参考までに2年前の9月下旬に西大日岳へ登った時の画像です。
大日岳山頂(左)頂と西大日岳(右)方面。
(おまけ)
大日岳から望む北股岳方面。
6
(おまけ)
大日岳から望む北股岳方面。
(おまけ)
大日岳より望む御西岳〜飯豊山。
5
(おまけ)
大日岳より望む御西岳〜飯豊山。
(おまけ)
三角点のある西大日岳の山頂より薬師岳方向を望む。
2
(おまけ)
三角点のある西大日岳の山頂より薬師岳方向を望む。
(おまけ)
西大日岳付近より大日岳を望む。
7
(おまけ)
西大日岳付近より大日岳を望む。
(おまけ)
牛首山のアップと会津磐梯山と会津盆地
6
(おまけ)
牛首山のアップと会津磐梯山と会津盆地
(おまけ)
西大日岳より望む裏川上流域の峰々(南方向)。
3
(おまけ)
西大日岳より望む裏川上流域の峰々(南方向)。

感想

崩落したアシ沢の渡渉地点は対岸から見る限り危険で通行不可。今回、アシ沢と実川の合流点付近を渡渉する迂回路を発見し利用した。かつてのマタギ道を利用して付けたらしい(下山時、偵察に来ていたグループから聞く)。迂回路は急で足場の不安定なところもあるが十分利用価値はあると思われた。オンベ松尾根の末端に取り付いてまもなく左から従来の登山道を合わせれば後は普通の大日岳の登山道、支障なく往復できた。途中一服平前後でやや薮っぽい区間はあるが概ね通行に支障はなかった。
今年は紅葉の進み具合が早く、早川の突き上げから牛首山にかけての西側斜面がちょうど見ごろで素晴らしかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2134人

コメント

ゲスト
美し過ぎます!
catwalk15さん。初めまして。
お写真に引き寄せられて、拝見しましたら、、、
大日岳に一目惚れしちゃいました。
この2年以内に、登山できるように、心に決めました。
くれぐれも、嫁には内緒です。笑
2015/10/1 19:08
ゲスト
Re:
Otentousama様、ご訪問ありがとうございます。オンベ松尾根からの大日岳は飯豊連峰の中でも静かで魅力的なコースでお気に入りです。以前は毎年のように登ってました。やっぱり紅葉の時期は一番かもしれません。
林道はゲートからのアプローチが長いですがOtentousama様も是非、良い時期に登られてみてください。
2015/10/1 21:19
凄い!
さすが健脚!!!秘かに次にねらっていたコースです。日帰り行けるのかなぁ。。
行きたいなぁ大日!
2015/10/2 9:40
ゲスト
Re:
momotan様、訪問ありがとうございます。
薬師岳お疲れさまでした。次は雲の平〜鷲羽岳〜黒部五郎(高天原も)あたり、または双六〜三俣蓮華あたりでしょうか。夢は膨らみますね。
静かで変化に富んでいるオンベ松尾根コースは、頑張った分だけ期待に応えてくれる素敵なコースです。無駄の無い登りで大日岳へストレートに導いてくれます。唯一の短所は登山口までのアクセスが悪く、かなり手前からの林道歩きと暗くて長いトンネルの通過があります。日暮れが早くなってますので遅くても17時ごろまでには下山したいところです。
アスリートのmomotan様なら登山口からの大日岳日帰り往復は十分可能だと思います。momotan様にピッタリの登りごたえのあるコースです。湯ノ島小屋に前夜泊もひとつの選択肢ですよ。
2015/10/2 20:18
素晴らしい紅葉
昨年夏にヨレヨレになりながら登った際、早川のつきあげ~牛首のあたりで、「紅葉の時期はいいだろうな~」と思ったものでした。素晴らしい紅葉の写真、ありがとうございます。
「頑張った分だけ期待に応えてくれる素敵なコース」、まさにそうですね!
アシ沢と実川の合流点から登ることのできるcatwalkさんがヤマレコに載せてくれたからこそ。感謝です。

ところで羽後朝日にも遠征されていましたか。お目にかかりたかったです
2015/10/3 8:52
ゲスト
Re: 素晴らしい紅葉
kamadam様、コメントありがとうございます。去年大日岳に登られたそうでヤマレコ拝見しました。越後の山へ遠征、お疲れさまでした。飯豊連峰の中でもオンベ松尾根とダイグラ尾根の紅葉は当方お気に入りの素晴らしいコースです。今年は紅葉の当たり年のようで色付きが良いみたいです。
羽後朝日岳ですが、当初は桃洞沢と森吉山あたりにしようかと思っていましたが、まだ登っていないマイナー12名山を思い出して朝日岳に急遽決めた次第です。1泊2日しか休めずあまり余裕はなかったですね。もし桃洞沢を詰めて森吉山に登れるようであれば、面白みも倍増するので森吉山に決めていたと思います。新潟と秋田がもう少し近ければもっと足が向くのですが。
2015/10/3 20:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら