記録ID: 7306970
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山の秋、満喫の山旅!🍁⛰️♨️
2024年10月02日(水) 〜
2024年10月03日(木)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:51
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,018m
- 下り
- 1,025m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:36
距離 9.3km
登り 884m
下り 938m
天候 | 予報に反し 一日中晴れ☀️ やっぱり山は行ってみないとわからない 二日目は朝パラパラと雨☂️すぐやんだけど 今年は天候読むのが難しい😓 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ケーブルとバスで室堂へ 0:51-5:18 4:45-4:51セブン |
その他周辺情報 | 雷鳥荘 https://maps.app.goo.gl/CFbdy2h98AMbrvwn9?g_st=com.google.maps.preview.copy すし食いねぇ! 富山天正寺店 https://maps.app.goo.gl/sCyWR6nzpQUkRnav5?g_st=com.google.maps.preview.copy ますのすし本舗 源 富山インター店 https://maps.app.goo.gl/sCyWR6nzpQUkRnav5?g_st=com.google.maps.preview.copy |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
「天気予報なんてアテにならない!」
そう思わずにはいられない今回の立山山行。予報では微妙な天気だったのに、ふたを開けてみれば 一日中晴れ!☀️ やっぱり山は 行ってみないとわからない!
とはいえ、二日目の朝はちょっぴり雨☂️ でもすぐにやんで問題なし!😓
⸻
🚞 立山へ!いざ出発
🅿️ 立山駅前駐車場 に車を止めて、ケーブルカー&バスで 室堂 へ。
春🌿と秋🍂に毎年訪れるこの山も、今回は 紅葉ベストタイミング! 🍁✨
それなのに、驚くほど 人が少ない!
駐車場も余裕あり、始発ケーブルもスカスカ。室堂も観光客&登山者ともに少なく感じた。
そして 紅葉は去年よりも鮮やか! 🔥
赤く燃える山肌を見上げながら、いざ 別山&真砂岳へ! ⛰️
⸻
🏔️ 別山~真砂岳!体力勝負💪
今回のルートは、別山から真砂岳へ。
この向き、なかなか きつめ!💦 けど、歩を進めるごとに美しい景色が広がるから頑張れる!
そして最後はお楽しみ!
目指すは… 温泉♨️!
名物 大砂走り を ダーーーッ!🏃♂️💨 と駆け下り、気分爽快✨
⸻
🏨 雷鳥荘で極楽タイム♨️
お待ちかね、雷鳥荘! 🏡✨
ここはもう 山の中のホテル! 白濁の温泉♨️で疲れた体を癒し、美味しいご飯😋で満たされる幸せ…!
ただし、やっぱり人気で 結構混んでた!
⸻
🍣 〆はやっぱり富山の味!
帰りはお楽しみの 富山グルメ! 😆✨
・夕食用に マス寿司🍣 をゲット!
・奥飛騨経由でお買い物🛍️しつつ、のんびり東京へ🚗💨
帰宅すると、ニュースで 室堂の紅葉 が話題になってた!📺✨
まさに ど真ん中のタイミングで紅葉を楽しめた 最高の山行でした♪
やっぱり 秋の立山は最高! 🍁💛
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する