ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 73117
全員に公開
講習/トレーニング
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳

2010年08月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:00
距離
17.0km
登り
1,953m
下り
1,967m

コースタイム

プランA
猿倉(5:00)-山頂宿舎(8:00)-白馬岳(9:00)-山頂宿舎(10:00)-猿倉(13:00)

プランB
猿倉(5:00)-山頂宿舎(8:00)-白馬岳(8:30)-山頂宿舎(9:30)-杓子(10:30)-白馬鑓(11:30)-白馬鑓温泉(13:30/14:30)-猿倉(16:00)
天候 晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉登山口
コース状況/
危険箇所等
白馬大雪渓での落石注意。ねぷか平下付近での人為的な落石及び落石誘発注意。杓子沢雪渓での落石注意。
小日向のコル-鑓温泉の一部、鑓温泉の上部のトラバース地点など通過注意。

白馬鑓温泉入浴:300円
白馬岳
2010年08月05日 04:55撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 4:55
白馬岳
白馬尻
2010年08月05日 05:22撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 5:22
白馬尻
大雪渓入り口
2010年08月05日 05:32撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 5:32
大雪渓入り口
大雪渓
この時間だとガリガリのツルツル。アイゼンはあった方が安心でしょう。ちなみに私は春の小雪渓直登であっても、アイゼンやストックは使いません。今回もスニーカーです。
2010年08月05日 05:33撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 5:33
大雪渓
この時間だとガリガリのツルツル。アイゼンはあった方が安心でしょう。ちなみに私は春の小雪渓直登であっても、アイゼンやストックは使いません。今回もスニーカーです。
このサクラソウ属の位置と雪渓から察するに今年の残雪はやや多い様子
2010年08月05日 06:03撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 6:03
このサクラソウ属の位置と雪渓から察するに今年の残雪はやや多い様子
白馬主稜と2号雪渓
2010年08月05日 06:21撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 6:21
白馬主稜と2号雪渓
雪渓
2010年08月05日 06:43撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 6:43
雪渓
テガタチドリ
ピストンせずに白馬鑓へまわったら帰りにマクロで撮れないと思い、今回は登りでもマクロレンズを投入した(いつもは下山でマクロを使います)。マクロ使うと時間がかかります。
2010年08月05日 07:09撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 7:09
テガタチドリ
ピストンせずに白馬鑓へまわったら帰りにマクロで撮れないと思い、今回は登りでもマクロレンズを投入した(いつもは下山でマクロを使います)。マクロ使うと時間がかかります。
シロアサ系
2010年08月05日 07:17撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 7:17
シロアサ系
大文字系
2010年08月05日 07:20撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 7:20
大文字系
お花畑
ちなみに小雪渓はトラバースルートではなく、手前から右に回りこむルートに変わっていました。
2010年08月05日 07:39撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 7:39
お花畑
ちなみに小雪渓はトラバースルートではなく、手前から右に回りこむルートに変わっていました。
ねぷかっぴら
今年から再び常設の避難小屋が立てられました。中に指導員さんがおり、安全指導が専門で花には疎い様子でした。
2010年08月05日 07:41撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 7:41
ねぷかっぴら
今年から再び常設の避難小屋が立てられました。中に指導員さんがおり、安全指導が専門で花には疎い様子でした。
杓子
2010年08月05日 07:49撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 7:49
杓子
シナキン系
2010年08月05日 07:51撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 7:51
シナキン系
お花畑
2010年08月05日 07:52撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 7:52
お花畑
お花畑
2010年08月05日 08:00撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 8:00
お花畑
風景
2010年08月05日 08:16撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 8:16
風景
シコタンソウあったぁ〜。山頂宿舎付近にて
白馬では白馬山荘付近で見た事があり、今回もそこまで行かないと見れないかなぁと思っていましたが、ココで見れたので白馬山荘はパス。おまけに白馬もパス。まー、白馬山荘へ行っていたら、確実にビール飲んでお昼寝して終了となっていたでしょう。
2010年08月05日 08:38撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 8:38
シコタンソウあったぁ〜。山頂宿舎付近にて
白馬では白馬山荘付近で見た事があり、今回もそこまで行かないと見れないかなぁと思っていましたが、ココで見れたので白馬山荘はパス。おまけに白馬もパス。まー、白馬山荘へ行っていたら、確実にビール飲んでお昼寝して終了となっていたでしょう。
ココメグサ属
2010年08月05日 08:43撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 8:43
ココメグサ属
剱岳
2010年08月05日 08:47撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 8:47
剱岳
槍ヶ岳も見えました
2010年08月05日 08:59撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 8:59
槍ヶ岳も見えました
白馬
2010年08月05日 09:12撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 9:12
白馬
杓子・鑓
2010年08月05日 09:19撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 9:19
杓子・鑓
ウルップのチョイ残りあったぁ!
今年は既にウルップソウは終わっていました。白馬のウルップは膨大な量がありますが、残っていた花は皆無。今年はかなり早かった様子。
2010年08月05日 09:20撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 9:20
ウルップのチョイ残りあったぁ!
今年は既にウルップソウは終わっていました。白馬のウルップは膨大な量がありますが、残っていた花は皆無。今年はかなり早かった様子。
信州側よりガス発生
2010年08月05日 09:22撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 9:22
信州側よりガス発生
杓子
私はもちろんトラバースへ
2010年08月05日 09:41撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 9:41
杓子
私はもちろんトラバースへ
剱岳と毛勝三山
2010年08月05日 09:41撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 9:41
剱岳と毛勝三山
登山道
2010年08月05日 09:50撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 9:50
登山道
チングルマと白馬
2010年08月05日 09:51撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 9:51
チングルマと白馬
白馬鑓の登り
2010年08月05日 09:57撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 9:57
白馬鑓の登り
キキョウ系
2010年08月05日 10:02撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 10:02
キキョウ系
あっちの方
2010年08月05日 10:03撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 10:03
あっちの方
ヤクを使いました。
こんなクスリに頼るなんて屈辱です。効いたかどうかはよくわからなかった。
2010年08月05日 10:06撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 10:06
ヤクを使いました。
こんなクスリに頼るなんて屈辱です。効いたかどうかはよくわからなかった。
そっちの方
白馬にもガスが上がってきました
2010年08月05日 10:24撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 10:24
そっちの方
白馬にもガスが上がってきました
?

alpsdakeさんより、ミヤマアケボノソウと教えていただきました。
2010年08月05日 10:27撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 10:27
?

alpsdakeさんより、ミヤマアケボノソウと教えていただきました。
シオガマギク系とタカネツメクサ系
2010年08月05日 10:27撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 10:27
シオガマギク系とタカネツメクサ系
むぉぉぉ!白馬にチョウさんがっ!
絶滅したと思っておりましたが、残っているとは!花はとっくに終わっていますが、今回の最大の収穫はこのチョウノスケが白馬にあるとわかった事。
2010年08月05日 10:31撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 10:31
むぉぉぉ!白馬にチョウさんがっ!
絶滅したと思っておりましたが、残っているとは!花はとっくに終わっていますが、今回の最大の収穫はこのチョウノスケが白馬にあるとわかった事。
早くもトウヤクリンドウが咲き出していました
2010年08月05日 10:33撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 10:33
早くもトウヤクリンドウが咲き出していました
いたぁ〜!
2010年08月05日 10:34撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 10:34
いたぁ〜!
風景
シコタンソウもたくさん咲いていました
2010年08月05日 10:37撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 10:37
風景
シコタンソウもたくさん咲いていました
ミヤマダイコンソウ
2010年08月05日 10:41撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 10:41
ミヤマダイコンソウ
ミヤマキンバイ
2010年08月05日 10:45撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 10:45
ミヤマキンバイ
白馬鑓山頂
今回、唯一のピーク。トラバースルートが通行止めで仕方なく登りました。
2010年08月05日 10:56撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 10:56
白馬鑓山頂
今回、唯一のピーク。トラバースルートが通行止めで仕方なく登りました。
昼飯
今回はダイエットを兼ねていたので、持ってきた食料はきゅうり2本のみ。もう1本は丸山付近の展望台で食べていました。もちろん朝飯も抜きで、非常食も一切なし。
2010年08月05日 10:57撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 10:57
昼飯
今回はダイエットを兼ねていたので、持ってきた食料はきゅうり2本のみ。もう1本は丸山付近の展望台で食べていました。もちろん朝飯も抜きで、非常食も一切なし。
何てこったぁ!
コーヒー飲もうと思ったら、いつものコーヒーセットがザックに入っていやがらぬぇ。激鬱になりました。折角沸かしたお湯はもったいないから飲みました。
2010年08月05日 11:04撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 11:04
何てこったぁ!
コーヒー飲もうと思ったら、いつものコーヒーセットがザックに入っていやがらぬぇ。激鬱になりました。折角沸かしたお湯はもったいないから飲みました。
白馬鑓を振り返る。
しおれぎみのコマクサがチラホラ。
天狗・鑓分岐より白馬鑓へ下ります。
2010年08月05日 11:21撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 11:21
白馬鑓を振り返る。
しおれぎみのコマクサがチラホラ。
天狗・鑓分岐より白馬鑓へ下ります。
わたわた系
2010年08月05日 11:36撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 11:36
わたわた系
風景
2010年08月05日 11:40撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 11:40
風景
ハクサンコザクラもほぼ終わり
2010年08月05日 11:51撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 11:51
ハクサンコザクラもほぼ終わり
大出原のお花畑
ここのお花畑もすごい。膨大な規模。
2010年08月05日 11:57撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 11:57
大出原のお花畑
ここのお花畑もすごい。膨大な規模。
お花畑
主に咲いているのはチングルマ、ハクサンコザクラ、ミヤマキンバイ、ミヤマキンポウゲ、アオノツガザクラ他ツガザクラ属数種など
2010年08月05日 11:57撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 11:57
お花畑
主に咲いているのはチングルマ、ハクサンコザクラ、ミヤマキンバイ、ミヤマキンポウゲ、アオノツガザクラ他ツガザクラ属数種など
チングルマ
2010年08月05日 11:58撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 11:58
チングルマ
天狗山荘の方が生野菜をボッカしていました。
さすがに下からではなく、鑓温泉まで上げてもらってから上げているとの事
2010年08月05日 12:06撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 12:06
天狗山荘の方が生野菜をボッカしていました。
さすがに下からではなく、鑓温泉まで上げてもらってから上げているとの事
温泉に入浴しました。
写真は上がる時に撮っていますが、私の入浴時は20人ぐらいの人でイモ洗い状態でした。どこからこんなに集まってきたんだ?ってくらいの混雑。湯は良いけど、夏に来るところじゃないね。
2010年08月05日 13:07撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 13:07
温泉に入浴しました。
写真は上がる時に撮っていますが、私の入浴時は20人ぐらいの人でイモ洗い状態でした。どこからこんなに集まってきたんだ?ってくらいの混雑。湯は良いけど、夏に来るところじゃないね。
足湯こちらは無料
2010年08月05日 13:09撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 13:09
足湯こちらは無料
白馬鑓
2010年08月05日 13:10撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 13:10
白馬鑓
風景
この付近ではもうバテバテで15分歩いて15分休憩でした。また、楽しみにしていたシナノナデシコも見れなかった。シナノナデシコを見るために白馬鑓コースをまわっていました。ちなみに、登山道の整備をされていた鑓スタッフのおっちゃんによりますと、今年は異様に積雪が多かったが、雪解けも異様に早かったので、今年の花の開花は早かったとの事でした。おっちゃんは八方尾根スキー場のインストラクターで、来シーズンはテレマークのコーチをお願いしました。
2010年08月05日 15:07撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 15:07
風景
この付近ではもうバテバテで15分歩いて15分休憩でした。また、楽しみにしていたシナノナデシコも見れなかった。シナノナデシコを見るために白馬鑓コースをまわっていました。ちなみに、登山道の整備をされていた鑓スタッフのおっちゃんによりますと、今年は異様に積雪が多かったが、雪解けも異様に早かったので、今年の花の開花は早かったとの事でした。おっちゃんは八方尾根スキー場のインストラクターで、来シーズンはテレマークのコーチをお願いしました。
ハクノリ方面
2010年08月05日 15:45撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 15:45
ハクノリ方面
小日向コル下の水場
水が切れて修羅場になっていたので、この水場は助かりました。1リットルは飲んだ。
2010年08月05日 15:47撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 15:47
小日向コル下の水場
水が切れて修羅場になっていたので、この水場は助かりました。1リットルは飲んだ。
頭から水をかぶって、シャツも洗いました。
2010年08月05日 15:59撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 15:59
頭から水をかぶって、シャツも洗いました。
猿倉Pに戻りました
2010年08月05日 17:16撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/5 17:16
猿倉Pに戻りました
撮影機器:

感想

先週末にトレーニングで行った里山で体力の無さから屈辱的な敗退する事態を受け、今回は好天と休暇を見計らって実践トレーニングで白馬へ。
しかし、何分ヘタレの根性無しなので、白馬・杓子・白馬鑓の白馬三山のうち山頂に立ったのは白馬鑓のみ。

先月に2度行っている八方尾根の花が個人的に不作に感じ、どうも不完全燃焼でしたが、白馬岳は期待を裏切りませんでした。さすがは日本一の花の名山、白馬の花はやっぱりスゴイ。最盛期は過ぎていたのでしょうけど、それでもケタ違い。大満足です。

全行程中、マクロへのレンズ交換は4度。しかし、変更した途端に撮影対象に適した花が途絶えたり、風景を撮りたくなったり、またその逆と要領が良くなかった。
詳しくは写真のコメントを参照していただくとして、イチバンの収穫は白馬でチョウノスケソウの株を見つけたことで、最大の心残りはシナノナデシコを見つけられなかったことと、白馬鑓温泉がイモ洗い状態の混雑で、得意の温泉暴走写真が撮れなかった事かな。

行動時間は約12時間少々。現役の頃の幕営装備のタイムより遅くなってしまっているが、現時点では頑張ったと思っております。
現役の頃は白馬の大雪渓登って、その日のうちに針ノ木を下りる後立山1dayアタック・大雪渓to大雪渓をやろうと思った事もありました。

私はトレイルランナーではありませんが、トレランで言えば白馬三山は初級にもならない入門コース。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3838人

コメント

35枚目は ミヤマアケボノソウ
countryboyさん、おはようございます。

好天に恵まれたようですね。
高山植物も夏の後半に替わっているようですね。
この時期の日中の鑓温泉露天風呂は暑そうですね。
体育の日の連休に2回訪れたことがありますが、小屋が解体され、囲いもなくなり、解放感あふれる感じでした。(無料開放 )湯から外に出ると寒かったような記憶。

35枚目の写真は、リンドウ科のミヤマアケボノソウでしょうか?
http://www.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP366JP367&tbs=isch%3A1&sa=1&q=%E3%83%9F%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%A2%E3%82%B1%E3%83%9C%E3%83%8E%E3%82%BD%E3%82%A6&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

★参考 花名の問い合わせのコミュがあるようです。
コミュニティ > 植物の名前がわからない。 > 判らない草はここへ
http://www.yamareco.com/modules/xsns/?p=topic&tid=11
2010/8/6 5:51
花はやっぱり白馬岳ですね
 キュウリ2本と水だけで12時間。花に招かれ、元気づけられての、目的完遂ですね。

 sakusakuさんの書き込みを見て、リアルタイムで応援してました。

 葉っぱでチョウノスケソウ、見っけるとはすごい。
 シコタンソウ、私はまだ写したことないです。清楚で魅かれます。
 広角とマクロの、レンズ交換、たいへんでしたね。
 ウルップソウ、私は写したことないです。行かねば。
 テガタチドリ、2500分の1秒は、普通ならはやすぎですが、きっと体の動きを止められないくらい、激走で息が切れてた対応策ですね。
 ミヤマアケボノソウは、雪倉岳で出会ったことがありました。湿った山腹など。北アにはところどころに、けっこう見つかりますね。この花が好きな方にときどき出会います。

 ええと、家や店でのむときに、ビールをハイボールに切り替えると、かなりカロリー節減になると思います。
 キュウリで1日奮闘しても、脂肪は、急激な運動では使われず、カロリーが切れると、まず筋肉が分解されます。脂肪を減らすには、日々、基準以下のカロリーを続けて、ゆっくり絞る。
 帰宅して、どんな食生活を再開するかが、分かれ道ですね。

 お疲れ様でした。
2010/8/6 7:12
パワーに敬服!
始めまして

今年は残雪が多いようですね
アミノは私も使ってます
コーヒー!同じような失敗良くあります
その他H2O缶も携行しますが
今年は使わずに済みました。

それにしても胡瓜のみは凄い
2010/8/6 10:36
ゲスト
お疲れ様でした
むかし昔 白馬大雪渓を登っていたら
上の方から怒鳴り声?
「落石でした」かなり大きかった。
幸い我々の遙か左側を通過して行きました
例年事故があるんでしょうね?

そのヤクは即効性?
アミヤク流行ですか?

胡瓜のみ、せめてご飯と味噌を・・・
2010/8/6 11:20
白馬岳
alpsdakeさん

ありがとうございます。
ミヤマアケボノソウで間違いないです。
実はそのコミュニティにはボクも密かに参加しております。

ボクも温泉は少し肌寒い頃が良いと思っておりますので、10月の体育の日の頃なんて気候的にもすごく良さそうですね。混雑具合はいかがでしょうか?

ボクは春にスキーで行った事がありますが、それだとアプローチ、帰りとも非常にラクです。やたらと長く感じる夏道を帰るのは大変ですが、スキーなら適当なところまで滑って、トラバース気味に小日向へ向かってちょっと登ればコルですから。現在はツアーなども組まれたりして混みあう話も聞きましたが、暖かな春の日は温泉入ってビール飲んでお昼寝も出来ます。


tanigawaさん

ありがとうございます。
白馬は花好きにはトレーニングには適さないステージでした。止まってばかりになります。
チョウノスケは来年7月10日頃と目星をつけました。その頃ですとまだシコタンソウは咲いておりませんが、ツクモグサも残っており、ウルップソウも咲き出す頃だと思います。
雪倉岳も花好きにはたまらない花名山ですね。tanigawaさんの前回の山行は当初、唐松ではなく雪倉の予定だったのではないでしょうか。

写真は好きですがヘタクソです!マクロレンズも全然使いこなせておりません!花に向かってただシャッター押して大きく写せただけで喜んでいる初心者っす
レンズは主要だった18-200を含む2本を壊してしまい、現在は昔の24-85ミリを使っておりますが、やはり山ではもう少し広角が欲しいところです。

ダイエットに関しても、よくわかっていないのですが、今回、脂肪が使われなかったらガーン です。日頃の生活を改める必要がありそうです。
2010/8/6 13:39
白馬岳
daidabooさん

はじめまして。
残雪は場所に寄って多かったり少なかったり。それによって花の開花が早かったり遅かったり。また、人によって多いとか少ないとかまちまいちな意見がありますのでよくわかりませんね。ボクの意見が正しいとも限りませんっす

コーヒーはショックでした。
アミノ酸も効いたのかどうかボクには良くわかりませんでした。

夏山でのきゅうりの味噌は美味いです。冷えた方がより美味しいので、冷凍の飲料水と一緒の袋で持ちます。


koshibaさん

ありがとうございます。
雪渓での落石は視界が効かない時などは怖いです。今シーズンも事故があったようですし、白馬大雪渓はtanigawaさんも良く指摘されていらっしゃるようにかなりの危険をはらんだ登山道です。今後も落石に注意して安全登山を心がけたいです。

アミヤクは良くわかりませんが、運動後の筋肉痛の軽減にも効果があるようなことを聞いたことがあります。

koshibaさんの事ですから、てっきり胡瓜の他にせめてビールでもと来られるモノと思っておりました 。ボクにとってビールは即効性が高いのですぐお昼寝体勢になってしまいますが。
2010/8/6 14:31
脱帽!!そしてうらやましい!!
はじめまして!

私も花の最盛期に白馬に登りたいのですが、仕事柄なかなか難しいのでうらやましい限りです。

それにしても白馬三山縦走コースを白馬鑓だけ登頂とはいえ、キュウリのみでの日帰りでとは大したものです。

おみそれしました。
2010/8/6 16:54
きゅうり山行
c-boyさん、お疲れ様でした。

夏山に「きゅうりとお味噌」をPRしていますね。
きゅうりとお味噌の関係者から感謝されますよ。

どれもこれも写真がきれいで、ほんと羨ましいです。

今回は本人のセルフ写真が無いんですね。

下山後の生活改善が今後の課題でしょうか。
2010/8/6 17:17
白馬岳
お疲れ様でした。

鑓温泉からの下りが長かったように
記憶しています。
この時期だと暑そう。

タバコは止めましたか?
トレーニングより効果ありそうですが。
2010/8/6 21:07
鑓温泉営業終了後は、空いている?
countryboyさん、こんばんは。

混雑状況は、事前に(小屋締め直前の9月末)、小屋に電話して詳しい情報を聞いてみるのが良いかと思われます。

【以下、想像のシュミレーション】
白馬大雪渓を登り、鑓温泉を下る定番の1泊2日のコースのため、白馬山荘=収容1,200人+村営白馬岳頂上宿舎=収容1,000人の30%が、鑓温泉コースを下ったら、日曜の昼前後は混んでいるかも?平日なら、空いているでしょうね。

鑓温泉小屋のHPを見ていたら、雪崩で小屋がつぶれないように毎年10月に解体して、翌年の6月にまた組み直しているようです。(このような小屋は、全国に3個しかないようです。阿曽原温泉小屋と白馬尻小屋かな?)
http://hakuba-sanso.co.jp/loge/hakubayarionnsen/koyatatekaitai.htm
露天風呂は、そのままの状態で解放してあるようですね。
湯と水の量を自分で調整する必要があるかもしれません。

少し前にテレビで見た記憶があったので、DVDを探して見るみると、NHKの小さな旅『山の歌 の 白馬岳 秋』で、国井雅比古アナが、猿倉から登り、気持ち良さそう露天風呂に入っていました。9月末の取材日で、小屋は混んでいるようでした。(ここにも誤記あり、訂正)
また小屋の解体の様子なども放送されていました。


2009/3/20に放送されていたようです。(白馬鑓 ←白馬槍:誤記を発見!)
http://archives.nhk.or.jp/chronicle/B10002200090903210030067/?n=12&q=%E7%99%BD%E9%A6%AC%E5%B2%B3&o=1&np=20&or=t
2010/8/6 22:18
白馬岳
myokobaさん

はじめまして。花の最盛期の休日に天気がバッチリ合うのが理想ですが、なかなか難しいです。
白馬鑓もトラバースルートが使えていれば、間違いなく巻いています。おみそれされる程ではないんです。


サク姉

本人のセルフは温泉で得意の暴走写真を撮るつもりでしたので、一枚も撮ってないんです。
今後の課題は再び現役にカムバックすることです。


shigeさん

ありがとうございます。鑓温泉から猿倉まで4時間少々かかっています。長くて暑くてバテました。15分歩いて15分休憩で、タバコもいっぱい吸ってしまいました。
shigeさんと同行させていただくにはまだまだ力が足りないっすが、燕岳のみのランチまったり山行だったら行けそうです。


alpsdakeさん

こんにちは。詳しい分析をありがとうございます。今回はまばらだった登山道の人出状況から、温泉は空いているだろうと思っていたのですが、何処からこんなに集まった?ってくらい入浴客が多かったです。さすがにシーズン中、日曜ならもっと多いのでしょうね。
それと意外に猿倉から鑓温泉へ向かう人も多かったです。
ボクも空いている温泉が好きですので、小屋の解体が終わった紅葉の頃に行ってみたくなりました。星を眺めたり、日の出を眺めながらの入浴も良さそうです。
2010/8/7 9:13
お疲れ様です
夏の青空の白馬は最高ですね。

白馬岳は手頃に夏でも雪渓と花と高山気分を楽しめるのでいい山ですね。

それにしても日帰りで白馬鑓ケ岳を登られ白馬鑓温泉から下山されるとはたいしたものです。

去年の夏はお盆休みでも天候不順の影響で白馬岳は人が少なく、小屋は空き部屋だらけでガラガラでした。今年の夏はこの天気に昨今の登山ブームのおかけで混んでそうですね。
2010/8/9 10:34
ありがとうございます
sukebebergさん、こんばんは。

白馬岳は雪渓と花は日本有数(個人的にはイチバンだと思っております)で、天気さえ良ければ気軽に楽しめる山ですね。

ボクは花に興味を持ったのは数年前で、それにつれて白馬へ行く回数も増えました(初めて登ったのは30年ほど前ですが)。
それ以前はアルペンムードの山が好きで穂高や槍ヶ岳に良く登っておりました。槍ヶ岳は十数回、穂高はそれ以上登っており、登頂を含めない涸沢や天狗原、横尾本谷や春スキーなどを含めると槍穂高の山域にはかなり通っております。

何れにしましても、山は天気の良い日に行きたいですね。天気に恵まれて沢山の登山者が楽しめれば良いのですが、個人的には申し訳ないですが空いている山が好きです。
もっと言ってしまいますと、貸切が理想です。過去に一度だけあります。登山者はもちろん、小屋の人も居らず山脈(と言っても飛騨山脈の一部ですが)を丸々貸し切った事が。最高でした。
2010/8/9 23:16
山行計画
c-boyさん、こんにちは。

何処かで、MEET出来ないか?と思い、c-boyさんの山行計画を拝見しました。

凄い計画してますね。見るだけでも面白かったです。
2010/8/10 23:34
計画
Nafさん、こんにちは。

ボクは計画を立てるのがどうも苦手で、いつも適当に書いています。
個人で行く時は天気を見て前日に決める場合も多いです。槍ヶ岳か穂高連峰を眺めに行こうとふと思い立って出かけ、豊科ICを下りて前の車が三股方向へ曲がったら直進して中房へ。あるいは前の車が直進したのならボクは右折して三股から蝶ヶ岳へ。など、当日の朝の気分で適当に決める事もあります。

昨夜は久しぶりに所属山岳会?ハイキングクラブ?の例会に出席し、ついでに相棒の信州山遊びねっと氏とお盆休みの計画を話したのですが、煮詰まりませんでした。

全ては天気次第ですね。お盆はどこも混んでいるでしょうし、空いているとしたらマイナーなバリエーションでしょうか。

現時点で実行が確定している計画は今月28日、29日の涸沢です。と言って現時点ではヤマレコの予定は作成しておりませんが。

Nafさんも楽しい夏休みを過ごされてくださいませ。
(休みがないようでしたらすみませんっす)
2010/8/12 9:11
右に同じく
自分も前日ですね。大まかには、幾つかのプランを建てるのですが、性格がaboutなどで計画は頭の中だけです。
c-boyさんの計画、go for itな感じで、ニヤっとしながら見てました。

私は早めに休みを取ったので、今週末は東京でのんびりです。今夏、初めてホエールウオッチ(控えめに水着の娘を観察)に行くかもしれませんが。
2010/8/12 22:08
計画
Nafさん、こんばんは。

いつもコメントありがとうございます。
逆にボクからは何のコメントもなく申し訳なく思っております。
麻雀の日記に食指が動きましたが、ボクはどんじゃらレベルのシロートですので控えさせて頂きました。
でも麻雀は好きで、阿佐田哲也氏の書物はほぼ全て所持しており、麻雀放浪記のDVDは家宝となっております。
たまに仕事帰りに牌を握りますが、ガンガン飲みながら打っておりますので酔っ払ってチョンボもしてしまいます。
そんなレベルっす。

現在、今週末21日(土)に所属のハイキングクラブで仙丈ケ岳へ行こうと計画を立てておりますが、なかなかまとまらなくて難儀しています。
タカ&ユージのコンビですと、行く山が決まれば一発でまとまるのですが、今回は山ガールさん3人娘さんのための山行でもありまして、娘さんそれぞれの希望を尊重すると、まとまりそうになくて困っています。
2010/8/18 0:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら