ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7316757
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

“吉野宮滝万葉の道”喜佐谷→如意輪寺→金峯山寺 

2024年10月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
12.7km
登り
760m
下り
758m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:30
合計
7:15
距離 12.7km 登り 760m 下り 758m
8:15
73
スタート地点
9:28
91
10:59
11:07
12
11:19
11:22
13
11:35
11:45
18
12:03
12:05
82
13:34
13:35
5
13:56
13:58
84
15:22
8
15:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
喜佐谷駐車場に駐車
※道路より一段高い駐車場、そこへの道10メートルほどがでこぼこに荒れ気味
菜摘の方から
Kao)始発でココに!吉野来たー!ワクワクする朝。
kayo)菜摘、地形と地名が気になってた!川が蛇行しながら削っていったんだね
2024年10月06日 08:09撮影 by  iPhone XR, Apple
17
10/6 8:09
菜摘の方から
Kao)始発でココに!吉野来たー!ワクワクする朝。
kayo)菜摘、地形と地名が気になってた!川が蛇行しながら削っていったんだね
「倭人堂」雷神 西村公泉作
雷神がハングオンしている。雷(イカズチ)という閃光を持つ雷神がモーターサイクルに駆ってさらにスピードを手入れる。考えただけも凄くぞくぞくと興奮する。バイク乗りならば一度は、この興奮を味わいに走るべきである。
kao)龍神でも風神でもなく、雷神でした。kayoさんの言った通り、バイク乗りだった!
kayo)varaderoさんに聞いたのでした😅
2024年10月06日 08:17撮影 by  iPhone XR, Apple
9
10/6 8:17
「倭人堂」雷神 西村公泉作
雷神がハングオンしている。雷(イカズチ)という閃光を持つ雷神がモーターサイクルに駆ってさらにスピードを手入れる。考えただけも凄くぞくぞくと興奮する。バイク乗りならば一度は、この興奮を味わいに走るべきである。
kao)龍神でも風神でもなく、雷神でした。kayoさんの言った通り、バイク乗りだった!
kayo)varaderoさんに聞いたのでした😅
宮滝醤油さんの「吉野さんぽ」
https://www.umetani.jp/sp/sanpo/
2024年10月06日 08:18撮影 by  iPhone XR, Apple
7
10/6 8:18
宮滝醤油さんの「吉野さんぽ」
https://www.umetani.jp/sp/sanpo/
kao)宮滝醤油、味噌、甘酒も
kayo)いつかは行ってみましょうね、歴史の本とかも置いてるよ!
2024年10月06日 08:24撮影 by  iPhone XR, Apple
10
10/6 8:24
kao)宮滝醤油、味噌、甘酒も
kayo)いつかは行ってみましょうね、歴史の本とかも置いてるよ!
プロローグ、吉野歴史資料館にて
よき人の よしとよく見て よしと言ひし 吉野よく見よ よき人よく見つ(天武天皇)
吉野を歩く時の呪文♪
kayo)kaoさん、今日はよろしくお願いします😊
Kao)"よき"よし"よく"、早口言葉か?「よし!の」オヤジギャグじゃないのか?
こちらこそ、どうぞ宜しくお願いします!
2024年10月06日 08:29撮影 by  Pixel 7a, Google
7
10/6 8:29
プロローグ、吉野歴史資料館にて
よき人の よしとよく見て よしと言ひし 吉野よく見よ よき人よく見つ(天武天皇)
吉野を歩く時の呪文♪
kayo)kaoさん、今日はよろしくお願いします😊
Kao)"よき"よし"よく"、早口言葉か?「よし!の」オヤジギャグじゃないのか?
こちらこそ、どうぞ宜しくお願いします!
青根ヶ峰
Kao)持統天皇は、百人一首の天の香具山の人ね?飛鳥時代の女性天皇ね?ヤマレコの登るとご利益がある山50のうちのひとつ。
kayo)気の強い人だったと思うけど、この歌は素敵よね、青い空が見えそうで
2024年10月06日 08:30撮影 by  Pixel 7a, Google
5
10/6 8:30
青根ヶ峰
Kao)持統天皇は、百人一首の天の香具山の人ね?飛鳥時代の女性天皇ね?ヤマレコの登るとご利益がある山50のうちのひとつ。
kayo)気の強い人だったと思うけど、この歌は素敵よね、青い空が見えそうで
宮滝遺跡(吉野宮跡)
kao)私の希望で寄ってくれてありがとう。
kayo)初めて見たときはうれしかった、ここが宮滝なんだ!って
2024年10月06日 08:35撮影 by  Pixel 7a, Google
10
10/6 8:35
宮滝遺跡(吉野宮跡)
kao)私の希望で寄ってくれてありがとう。
kayo)初めて見たときはうれしかった、ここが宮滝なんだ!って
夢のわだ 「万葉集」にもよく詠まれているそう。
「わだ」という言葉は、「渡(わたし)」という意味。「夢のわだ」は「夢の渡」という意味になり、特定の場所を指し示す場合や美しい景色を望む場所を示していることが多いらしい。
kayo)変わった名前と思ったらそういうことなんだ!よく調べたね(^^♪
Kao)川が流れて合流したところが"わだ"ね!ココもみたかったところのひとつ。
2024年10月06日 08:38撮影 by  iPhone XR, Apple
11
10/6 8:38
夢のわだ 「万葉集」にもよく詠まれているそう。
「わだ」という言葉は、「渡(わたし)」という意味。「夢のわだ」は「夢の渡」という意味になり、特定の場所を指し示す場合や美しい景色を望む場所を示していることが多いらしい。
kayo)変わった名前と思ったらそういうことなんだ!よく調べたね(^^♪
Kao)川が流れて合流したところが"わだ"ね!ココもみたかったところのひとつ。
櫻木神社到着
Kao)その前にトイレ。雪隠と書いてあった。"くもがくれ"と読むと、"せっちん"と教えてもらった。上品な表現。
kayo)このトイレは名前がいいよね
2024年10月06日 08:48撮影 by  iPhone XR, Apple
8
10/6 8:48
櫻木神社到着
Kao)その前にトイレ。雪隠と書いてあった。"くもがくれ"と読むと、"せっちん"と教えてもらった。上品な表現。
kayo)このトイレは名前がいいよね
象の小川
Kao)万葉時代もこんなだったのかなぁ?
象は🐘ゾウさんと思っていたら、印象の象(きさ)で、イメージやカタチの意味と今回知る。
kayo)本当に小川よね、これが万葉人のあこがれたところと思うと、一味違って見えるの♪
2024年10月06日 08:49撮影 by  iPhone XR, Apple
8
10/6 8:49
象の小川
Kao)万葉時代もこんなだったのかなぁ?
象は🐘ゾウさんと思っていたら、印象の象(きさ)で、イメージやカタチの意味と今回知る。
kayo)本当に小川よね、これが万葉人のあこがれたところと思うと、一味違って見えるの♪
右にこぬればし
左にきさのおがわ
kayo)kaoさん発見ね、知らなかった
み吉野の 象山の際のこぬれには ここだもさわく 鳥の声かも♪
kao)こぬれは木末、枝先なのね?こ濡れと思っていた…💧。屋根付きの橋で濡れないから…。象山の谷間には、象の小川が流れているということなんだ!象山(きさやま)からの"きさ"で、喜佐谷(きさだに)にも…。

2024年10月06日 08:53撮影 by  iPhone XR, Apple
11
10/6 8:53
右にこぬればし
左にきさのおがわ
kayo)kaoさん発見ね、知らなかった
み吉野の 象山の際のこぬれには ここだもさわく 鳥の声かも♪
kao)こぬれは木末、枝先なのね?こ濡れと思っていた…💧。屋根付きの橋で濡れないから…。象山の谷間には、象の小川が流れているということなんだ!象山(きさやま)からの"きさ"で、喜佐谷(きさだに)にも…。

虎に翼を着けて放てり
日本書紀には、吉野に向かう大海人皇子を「虎に翼をつけて放つようなもの」と評した記述があるそうな…。壬申の乱の始まりだそう…。
Kao)奥には櫻木神社の御神木や朱色や緑が庭園の様な空間だった!カヨさん案内と解説ありがとう😊。
kayo)喜佐谷に来たら見なくちゃいけない碑だよ!
2024年10月06日 08:54撮影 by  iPhone XR, Apple
10
10/6 8:54
虎に翼を着けて放てり
日本書紀には、吉野に向かう大海人皇子を「虎に翼をつけて放つようなもの」と評した記述があるそうな…。壬申の乱の始まりだそう…。
Kao)奥には櫻木神社の御神木や朱色や緑が庭園の様な空間だった!カヨさん案内と解説ありがとう😊。
kayo)喜佐谷に来たら見なくちゃいけない碑だよ!
象の小川の道標は結構何箇所もあった。
kao)ステキなところ、万葉の道に来れて満足❤️。
2024年10月06日 08:55撮影 by  iPhone XR, Apple
9
10/6 8:55
象の小川の道標は結構何箇所もあった。
kao)ステキなところ、万葉の道に来れて満足❤️。
「従是吉野山領」石標
吉野宮滝 万葉の道はここから
Kao)ココからだったんだ…。
2024年10月06日 09:19撮影 by  Pixel 7a, Google
9
10/6 9:19
「従是吉野山領」石標
吉野宮滝 万葉の道はここから
Kao)ココからだったんだ…。
kayo)とても小さな流れだけど、これが万葉人憧れの喜佐谷と思うとそれだけで嬉しいんです😊
Kao)私も嬉しい。1300年前にタイムスリップ!
2024年10月06日 09:46撮影 by  Pixel 7a, Google
9
10/6 9:46
kayo)とても小さな流れだけど、これが万葉人憧れの喜佐谷と思うとそれだけで嬉しいんです😊
Kao)私も嬉しい。1300年前にタイムスリップ!
やすらぎの森 森林セラピー!
私有地で入れない!
ハンモックもあり。kayoさんに教えてもらう。
2024年10月06日 09:55撮影 by  iPhone XR, Apple
11
10/6 9:55
やすらぎの森 森林セラピー!
私有地で入れない!
ハンモックもあり。kayoさんに教えてもらう。
Kao)陽の入り具合が、とても心地良い。ザ・こもれび!
kayo)ここ、とても好きなの、陽が入るといいでしょう?うれしかったな気に入ってくれたみたいで☺
2024年10月06日 09:58撮影 by  iPhone XR, Apple
8
10/6 9:58
Kao)陽の入り具合が、とても心地良い。ザ・こもれび!
kayo)ここ、とても好きなの、陽が入るといいでしょう?うれしかったな気に入ってくれたみたいで☺
kao)恥ずかしがり屋の蟹🦀、隠れてじーーっとして出て来ず。出ておいで~‼靴をずらした瞬間にパシャリ。横歩きでした。
kayo)一目散に隠れたよね、何も靴の下に入らなくても!かわいい🥰
2024年10月06日 10:00撮影 by  iPhone XR, Apple
11
10/6 10:00
kao)恥ずかしがり屋の蟹🦀、隠れてじーーっとして出て来ず。出ておいで~‼靴をずらした瞬間にパシャリ。横歩きでした。
kayo)一目散に隠れたよね、何も靴の下に入らなくても!かわいい🥰
鹿ちゃん2匹。
kayo)吉野に来たら見なくちゃの第2弾だよ
Kao)今回も見れて、嬉しい☺️。
2024年10月06日 10:17撮影 by  iPhone XR, Apple
9
10/6 10:17
鹿ちゃん2匹。
kayo)吉野に来たら見なくちゃの第2弾だよ
Kao)今回も見れて、嬉しい☺️。
弁内侍の屏風@如意輪寺
kayo)菊玉が無くて残念だけど、活けられた菊がとてもきれい!
Kao)かわいらしい人、誰?と訊ねたら、楠木正行の恋人とkayoさんは教えてくれた。私もkayoさんを結び付けてくれた菊厄玉がなくて残念だったけど、品のある生け方の菊が見れて満足。
kayo)レコにコメント入れたのがきっかけ。覚えていてくれてうれしい🥰
2024年10月06日 11:00撮影 by  Pixel 7a, Google
10
10/6 11:00
弁内侍の屏風@如意輪寺
kayo)菊玉が無くて残念だけど、活けられた菊がとてもきれい!
Kao)かわいらしい人、誰?と訊ねたら、楠木正行の恋人とkayoさんは教えてくれた。私もkayoさんを結び付けてくれた菊厄玉がなくて残念だったけど、品のある生け方の菊が見れて満足。
kayo)レコにコメント入れたのがきっかけ。覚えていてくれてうれしい🥰
Kao)私は軒先のこのお魚の置き物と溜めた亀壺みたいなのとフジバカマのお花の3点のアングルに上品さな和のセンスを感じていました。
フジバカマは秋の七草で、万葉の時代から人々に親しまれてきた植物らしいです。
2024年10月06日 11:30撮影 by  iPhone XR, Apple
9
10/6 11:30
Kao)私は軒先のこのお魚の置き物と溜めた亀壺みたいなのとフジバカマのお花の3点のアングルに上品さな和のセンスを感じていました。
フジバカマは秋の七草で、万葉の時代から人々に親しまれてきた植物らしいです。
kayo)kaoさんに見せたかったんです、洒落た吉野の風情
Kao)ステキなところ、案内をありがとう。
2024年10月06日 11:30撮影 by  Pixel 7a, Google
12
10/6 11:30
kayo)kaoさんに見せたかったんです、洒落た吉野の風情
Kao)ステキなところ、案内をありがとう。
吉野葛で作られるお干菓子。品があっていい!
Kao)今も宮滝より車で10分弱のところに吉野町国栖・くずの地名が残る。『古事記』に、国栖の人が葛の根を売り歩いたという記述があり、いつしかクズとよばれるようになったという説あり。非稲作民で、岩穴に住んでいて、独特な生活様式を身に付けたいわゆる「山の民」だったとか…。
古事記には「吉野国巣の祖」、万葉集には「国栖ら」、日本書紀には「国栖人」が宮中の節会に参上し、歌笛を奏したという。ほー、なんと!
2024年10月06日 11:31撮影 by  iPhone XR, Apple
7
10/6 11:31
吉野葛で作られるお干菓子。品があっていい!
Kao)今も宮滝より車で10分弱のところに吉野町国栖・くずの地名が残る。『古事記』に、国栖の人が葛の根を売り歩いたという記述があり、いつしかクズとよばれるようになったという説あり。非稲作民で、岩穴に住んでいて、独特な生活様式を身に付けたいわゆる「山の民」だったとか…。
古事記には「吉野国巣の祖」、万葉集には「国栖ら」、日本書紀には「国栖人」が宮中の節会に参上し、歌笛を奏したという。ほー、なんと!
吉水神社到着
kao)よしみず…と来ると読み方を思い出す。
2024年10月06日 11:35撮影 by  Pixel 7a, Google
12
10/6 11:35
吉水神社到着
kao)よしみず…と来ると読み方を思い出す。
kayo)二礼十七拍手一拝?初めてです!
Kao)十七の神様に拍手、気付いてくださったかしら?そんな居るのか?
2024年10月06日 11:36撮影 by  Pixel 7a, Google
7
10/6 11:36
kayo)二礼十七拍手一拝?初めてです!
Kao)十七の神様に拍手、気付いてくださったかしら?そんな居るのか?
一目千本
Kao)一目千本の場所、春は人で溢れていたので広かったと勘違いしていたが、思ったより狭かった。
2024年10月06日 11:38撮影 by  iPhone XR, Apple
8
10/6 11:38
一目千本
Kao)一目千本の場所、春は人で溢れていたので広かったと勘違いしていたが、思ったより狭かった。
Kao)ごめんなさい、勝手は台所ではなく、勝負の神様、芸能の神様の様です…。
kayo)そうなんだ!もう一つあったね、調べると、あれは勝手神社跡で、静御前の舞塚があるんだって!行けばよかったね、また今度だね♪
2024年10月06日 11:42撮影 by  Pixel 7a, Google
8
10/6 11:42
Kao)ごめんなさい、勝手は台所ではなく、勝負の神様、芸能の神様の様です…。
kayo)そうなんだ!もう一つあったね、調べると、あれは勝手神社跡で、静御前の舞塚があるんだって!行けばよかったね、また今度だね♪
韋駄天山
kayo)足の神様、しっかり拝みましょう♪
Kao)"いだてん"も知らずでした。足強くなりたい!お願いしました!蔵王堂も拝めていいところ。
2024年10月06日 11:53撮影 by  Pixel 7a, Google
12
10/6 11:53
韋駄天山
kayo)足の神様、しっかり拝みましょう♪
Kao)"いだてん"も知らずでした。足強くなりたい!お願いしました!蔵王堂も拝めていいところ。
韋駄天山
足の速い人を韋駄天と云う様になったとのこと。
2024年10月06日 11:57撮影 by  Pixel 7a, Google
6
10/6 11:57
韋駄天山
足の速い人を韋駄天と云う様になったとのこと。
導きの稲荷:人々に心の迷いがあるとき、この神にお祈りすると、おのずから道が開けるという言い伝えがあるそうなので、迷われている方はぜひ、参拝してみてください。
Kao)行かねば!kayoさん、この稲荷は、食べれないよー!
kayo)食べるおいなりさんと思ったよ、お腹空いたから食べよって言って、違うよ~😂になった
kao)笑った‼️
2024年10月06日 12:02撮影 by  iPhone XR, Apple
9
10/6 12:02
導きの稲荷:人々に心の迷いがあるとき、この神にお祈りすると、おのずから道が開けるという言い伝えがあるそうなので、迷われている方はぜひ、参拝してみてください。
Kao)行かねば!kayoさん、この稲荷は、食べれないよー!
kayo)食べるおいなりさんと思ったよ、お腹空いたから食べよって言って、違うよ~😂になった
kao)笑った‼️
@金峯山寺
Kao)3本30円。20円お借りして、お線香をあげさせてもらう。
kayo)いいことありますように…
2024年10月06日 12:06撮影 by  iPhone XR, Apple
10
10/6 12:06
@金峯山寺
Kao)3本30円。20円お借りして、お線香をあげさせてもらう。
kayo)いいことありますように…
kao)静亭のランチ。如意輪寺など吉野のお山を見ながら、お店も良かった!靴のまま、シーズンでないから待たずに入店出来た!
kayo)あったかい葛うどんも良かった、優しい舌ざわりと味😋
2024年10月06日 12:37撮影 by  iPhone XR, Apple
11
10/6 12:37
kao)静亭のランチ。如意輪寺など吉野のお山を見ながら、お店も良かった!靴のまま、シーズンでないから待たずに入店出来た!
kayo)あったかい葛うどんも良かった、優しい舌ざわりと味😋
kao)念願の初めて食べる葛うどんは、うどんとそうめんのあいのこみたいな細平べったい麺でするっととても食べやすかった。青くない柿の葉が素朴で寿司もシメが効いていてどれもとても美味しかった!セットは1450円也。私は、冷やし。kayoさんはあったかいあんかけみたいなスープでしたね!
2024年10月06日 12:38撮影 by  iPhone XR, Apple
11
10/6 12:38
kao)念願の初めて食べる葛うどんは、うどんとそうめんのあいのこみたいな細平べったい麺でするっととても食べやすかった。青くない柿の葉が素朴で寿司もシメが効いていてどれもとても美味しかった!セットは1450円也。私は、冷やし。kayoさんはあったかいあんかけみたいなスープでしたね!
kao)空、当たり🎯。
kayo)のびのびしていい感じだね、宝?と思った😅
kao)とてもいい空間でした!
2024年10月06日 13:15撮影 by  iPhone XR, Apple
8
10/6 13:15
kao)空、当たり🎯。
kayo)のびのびしていい感じだね、宝?と思った😅
kao)とてもいい空間でした!
kao)隠し撮られていた…。
役行者様、健脚になれますように…🙏。
履いて動かそうとしてみたが、ムリ。
2024年10月06日 13:20撮影 by  Pixel 7a, Google
14
10/6 13:20
kao)隠し撮られていた…。
役行者様、健脚になれますように…🙏。
履いて動かそうとしてみたが、ムリ。
Kao)私も撮ってましたよ!(笑)kayoさんみたいに歩きたい!
kayo)渾身の力で動動かしたよ、1ミリくらい!
2024年10月06日 13:21撮影 by  iPhone XR, Apple
13
10/6 13:21
Kao)私も撮ってましたよ!(笑)kayoさんみたいに歩きたい!
kayo)渾身の力で動動かしたよ、1ミリくらい!
おんなじ、おんなじ。
ほどけない紐の結び方伝授!2回目。
Kao)私が靴をステキだったので真似しました!
kayo)お揃いだね☺ 教えて貰った結び方、ほどけなかったよ!ネットで見るより直接聞くとやる気になる
2024年10月06日 13:25撮影 by  iPhone XR, Apple
12
10/6 13:25
おんなじ、おんなじ。
ほどけない紐の結び方伝授!2回目。
Kao)私が靴をステキだったので真似しました!
kayo)お揃いだね☺ 教えて貰った結び方、ほどけなかったよ!ネットで見るより直接聞くとやる気になる
kao)kayoさん、教えてくれてありがとう😊。大峯のお山の名前が全部。多和って"たわむ"からだよ!と教えてもらう。会話も楽しーい!
kayo)ここも発見してうれしかったところ!
2024年10月06日 13:28撮影 by  iPhone XR, Apple
9
10/6 13:28
kao)kayoさん、教えてくれてありがとう😊。大峯のお山の名前が全部。多和って"たわむ"からだよ!と教えてもらう。会話も楽しーい!
kayo)ここも発見してうれしかったところ!
コウヤマキ群落到着!
kayo)すごい!期待してなかったからなおのこと
2024年10月06日 13:51撮影 by  Pixel 7a, Google
9
10/6 13:51
コウヤマキ群落到着!
kayo)すごい!期待してなかったからなおのこと
コウヤマキ群落
Kao)来たかったところ。手招きされているかの様な腕や手先様な今にも動きだしそうな枝。中々見れない光景でした!夜は不気味かも…。
kayo)暗くなったら動きそうだったよね、道を開けてくれるかな、それとも通せんぼ…コワイ
2024年10月06日 13:54撮影 by  Pixel 7a, Google
7
10/6 13:54
コウヤマキ群落
Kao)来たかったところ。手招きされているかの様な腕や手先様な今にも動きだしそうな枝。中々見れない光景でした!夜は不気味かも…。
kayo)暗くなったら動きそうだったよね、道を開けてくれるかな、それとも通せんぼ…コワイ
コウヤマキの群落
お盆のお供えとして枝先を切ったため独特に…。高野槙そのものが生きた「化石植物」であり県天然記念物に指定されている。
kayo)それで感じが違ったんだ、生命力あふれてる感じ
kao)美しいと期待してたら、独特なレア空間だった!
2024年10月06日 13:55撮影 by  Pixel 7a, Google
5
10/6 13:55
コウヤマキの群落
お盆のお供えとして枝先を切ったため独特に…。高野槙そのものが生きた「化石植物」であり県天然記念物に指定されている。
kayo)それで感じが違ったんだ、生命力あふれてる感じ
kao)美しいと期待してたら、独特なレア空間だった!
ここにも古い道標
「右 子守、左 櫻木いせ 」
kao)下ればいせ、くくりが大きい…。
子守は、みまくり神社を指すのかな?
2024年10月06日 14:21撮影 by  Pixel 7a, Google
10
10/6 14:21
ここにも古い道標
「右 子守、左 櫻木いせ 」
kao)下ればいせ、くくりが大きい…。
子守は、みまくり神社を指すのかな?
Kao)カヨさんにシートを敷いてもらい、お湯を沸かしてもらい、お菓子にコーヒーを用意していただく。20〜30分まったり、色んなお話を聞かせてもらいました。今日に感謝!
kayo)コーヒーご馳走するつもりが水が足りず分けて貰いました😓
京都の素敵なお菓子御馳走様、お代わりした😋
2024年10月06日 14:38撮影 by  iPhone XR, Apple
7
10/6 14:38
Kao)カヨさんにシートを敷いてもらい、お湯を沸かしてもらい、お菓子にコーヒーを用意していただく。20〜30分まったり、色んなお話を聞かせてもらいました。今日に感謝!
kayo)コーヒーご馳走するつもりが水が足りず分けて貰いました😓
京都の素敵なお菓子御馳走様、お代わりした😋
マツカゼソウ
Kao)かわいい。気付いたのは、kayoさん。
kayo)かわいいよねちっちゃくて🥰
2024年10月06日 15:12撮影 by  iPhone XR, Apple
8
10/6 15:12
マツカゼソウ
Kao)かわいい。気付いたのは、kayoさん。
kayo)かわいいよねちっちゃくて🥰
代表写真用に
kayo)素敵な吉野散策になりました😊
kao)ほんとうにステキな楽しい吉野散策でした😊!ありがと‼️
12
代表写真用に
kayo)素敵な吉野散策になりました😊
kao)ほんとうにステキな楽しい吉野散策でした😊!ありがと‼️
撮影機器:

感想

秋の気配を探しに吉野へ。kao-soraさんに話したらちょうど空いていたのでご一緒に♪
ご案内するはずが…道を間違えました、ごめんなさい!
事前によく調べてくれて、たくさんの新しい発見がありました、ありがとう!
靴紐の結び方や、歩く時の足の置き方とか、色んな事を教えて貰いました。
kaoさんのレコ「紅葉の吉野大峯 世界遺産吉野山」にコメントしたのがきっかけ。本当にご一緒できるとは思ってなかった。これからもよろしくお願いします😊
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4920363.html

オオミネマスターのカヨさんが計画してくれた喜佐谷コース。“吉野宮滝万葉の道”を歩き、宮滝遺跡や櫻木神社、万葉集に詠まれた象の小川を訪問。3度目の吉野ですが、中千本では葛うどんを楽しみました。万葉の道は、温泉はないけど奥座敷の様な人里離れたリフレッシュしたい心境に合う静かなセラピー的な心安らぐロードでした。観光とカヨさんのガイド付きで1300年前の歴史も満喫出来、ゆったりまったり楽しかったしかない。感謝です。
↑2年前のレコのコメントを頂いたのがキッカケですね…。懐かしい。読み返せば、その時にも宮滝の話が出ていたんだ…。昔で言う文通、ペンフレンドか?まさか憧れのkayoさんとご一緒出来る日が来るとは私も考えていませんでした。そして、ステキな女性です!これからもご縁を大切に丁寧に生きていきたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら