ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 731733
全員に公開
ハイキング
奥秩父

源次郎岳-恩若ノ峰

2015年09月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
ハイク その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
11.6km
登り
487m
下り
1,284m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
0:54
合計
6:11
10:29
10:54
58
11:52
11:53
59
12:52
13:05
81
14:26
14:26
25
14:51
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
始点:嵯峨塩鉱泉BS(甲斐大和駅より栄和交通バス)
終点:塩山駅
コース状況/
危険箇所等
ジャンルをハイキングとしましたが、破線ルートを含みます。
○嵯峨塩鉱泉BS→源次郎岳(山と高原地図(2011年版)実線ルート)
特に危険を感じる場所はありませんでした。
(嵯峨塩深沢林道の横断地点手前でルートミスをして、100m程南で林道に出てしまいました。)
○源次郎岳→下山口(文珠院手前)(同 破線ルート)
テープと、逆方向(登り)の手書き標識が点在、終盤はややルートが判りづらい。
源次郎岳からの下りはやや急坂。
尾根上の岩場を巻く場所で、やや注意を要する箇所がありました。やや手前のテープのある場所から左に下りて巻くのが良さそうです。(ギリギリまで行って急な場所で下降してしまいました)
恩若ノ峰南西尾根から塩山方面への分岐点(V字ターン箇所)には、登り方向への標識がありました。(我々は南西尾根を暫く直進してしまってから戻っています)
終盤、藪の濃い場所があり、見通しのきく場所を通って迂回しました。
本日のスタートは嵯峨塩鉱泉BS
2015年09月27日 08:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 8:31
本日のスタートは嵯峨塩鉱泉BS
2015年09月27日 08:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 8:31
ツリフネソウ
2015年09月27日 08:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
9/27 8:31
ツリフネソウ
登山口はバス停のすぐ横です。
2015年09月27日 08:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 8:32
登山口はバス停のすぐ横です。
源次郎岳まで80分とのこと。
私の足では110分かかりましたが。^^;
2015年09月27日 08:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 8:40
源次郎岳まで80分とのこと。
私の足では110分かかりましたが。^^;
今朝も降ったようで濡れています。
2015年09月27日 08:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 8:41
今朝も降ったようで濡れています。
2015年09月27日 08:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 8:55
2015年09月27日 08:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 8:57
水道関係の設備?
2015年09月27日 08:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 8:58
水道関係の設備?
2015年09月27日 08:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 8:59
2015年09月27日 09:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 9:25
嵯峨塩深沢林道
ルートミスして予定より100m程南でした。
2015年09月27日 09:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 9:29
嵯峨塩深沢林道
ルートミスして予定より100m程南でした。
秋色に変化中
2015年09月27日 09:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 9:32
秋色に変化中
ここが予定した本来の林道通過地点
2015年09月27日 09:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 9:32
ここが予定した本来の林道通過地点
4年前に熊に襲われたとのこと。
久々に私の鈴も出し、山さんと二重奏に。
2015年09月27日 09:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 9:33
4年前に熊に襲われたとのこと。
久々に私の鈴も出し、山さんと二重奏に。
林道を横切る感じで登山道が続きます。
2015年09月27日 09:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 9:33
林道を横切る感じで登山道が続きます。
2015年09月27日 09:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 9:34
牛奥峠
2015年09月27日 09:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 9:36
牛奥峠
蛤岩
2015年09月27日 09:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 9:36
蛤岩
山神
2015年09月27日 09:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 9:37
山神
ハート型
2015年09月27日 09:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/27 9:43
ハート型
奥秩父の雰囲気
2015年09月27日 09:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 9:47
奥秩父の雰囲気
ブレて綺麗に撮れました
2015年09月27日 09:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/27 9:49
ブレて綺麗に撮れました
こちらはブレていない写真
2015年09月27日 09:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 9:49
こちらはブレていない写真
少しだけ色付いていました。
2015年09月27日 09:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 9:52
少しだけ色付いていました。
茸(1)
今日も茸は多かった。
2015年09月27日 09:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 9:59
茸(1)
今日も茸は多かった。
下日川峠からの径と合流
2015年09月27日 10:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 10:03
下日川峠からの径と合流
下日川峠方向
2015年09月27日 10:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 10:03
下日川峠方向
源次郎岳方向
2015年09月27日 10:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 10:04
源次郎岳方向
力感のあるブナ
2015年09月27日 10:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/27 10:04
力感のあるブナ
崖に生えたので根が太くなったのですね。
2015年09月27日 10:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 10:06
崖に生えたので根が太くなったのですね。
この辺りが本日のコースの最高地点
2015年09月27日 10:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 10:07
この辺りが本日のコースの最高地点
2015年09月27日 10:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 10:10
中々良い雰囲気
2015年09月27日 10:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 10:12
中々良い雰囲気
色づき始めてます
2015年09月27日 10:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
9/27 10:19
色づき始めてます
下って急登です。
2015年09月27日 10:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 10:21
下って急登です。
励まされます。
2015年09月27日 10:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 10:21
励まされます。
2015年09月27日 10:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 10:22
茸(2)
2015年09月27日 10:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 10:26
茸(2)
鯨の横顔
2015年09月27日 10:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 10:26
鯨の横顔
源次郎岳は周辺が伐採されています。
本日は展望ありませんが。
2015年09月27日 10:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
9/27 10:29
源次郎岳は周辺が伐採されています。
本日は展望ありませんが。
源次郎岳(1476.6m)
山梨百名山です。
2015年09月27日 10:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/27 10:30
源次郎岳(1476.6m)
山梨百名山です。
下り始めは急坂です。
2015年09月27日 11:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 11:00
下り始めは急坂です。
野趣に溢れた良い径です。
2015年09月27日 11:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 11:06
野趣に溢れた良い径です。
2015年09月27日 11:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 11:09
少し危険な場所も・・・
2015年09月27日 11:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 11:14
少し危険な場所も・・・
2015年09月27日 11:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 11:30
キリガ尾根へ出られる分岐らしい
2015年09月27日 11:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 11:31
キリガ尾根へ出られる分岐らしい
源次郎平
2015年09月27日 11:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 11:34
源次郎平
2015年09月27日 11:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 11:35
茸(3)
2015年09月27日 11:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 11:40
茸(3)
茸(4)
2015年09月27日 12:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 12:00
茸(4)
ヒッチとくればhike
2015年09月27日 12:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/27 12:34
ヒッチとくればhike
2015年09月27日 12:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 12:50
恩若ノ峰(982.6m)
2015年09月27日 12:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 12:52
恩若ノ峰(982.6m)
展望はありません。
2015年09月27日 12:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 12:52
展望はありません。
ここは直進
2015年09月27日 13:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 13:49
ここは直進
藪が濃いので・・・
2015年09月27日 13:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 13:56
藪が濃いので・・・
迂回中
2015年09月27日 13:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 13:59
迂回中
茸(5)
2015年09月27日 14:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 14:02
茸(5)
2015年09月27日 14:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 14:07
本来のルートへ復帰
2015年09月27日 14:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 14:13
本来のルートへ復帰
晴れてきました〜
2015年09月27日 14:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 14:18
晴れてきました〜
2015年09月27日 14:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 14:23
2015年09月27日 14:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 14:23
2015年09月27日 14:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 14:26
2015年09月27日 14:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 14:29
2015年09月27日 14:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 14:30
2015年09月27日 14:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 14:31
2015年09月27日 14:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 14:31
2015年09月27日 14:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/27 14:34
2015年09月27日 14:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 14:36
2015年09月27日 14:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 14:37
2015年09月27日 14:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/27 14:38
中央本線を越えて
2015年09月27日 14:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/27 14:38
中央本線を越えて
塩山駅に無事到着
2015年09月27日 15:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/27 15:04
塩山駅に無事到着

感想

土日の天気予報が悪かったが、直前に好転、急遽行くことにする。急な誘いでは皆さん都合が悪いかなと思ったが、お隣のご主人(山さん)の都合が良く、二人で源次郎岳へ行ってくる。

笹子トンネル手前までは、小雨であったが、トンネルを超えると明るくなり、山行中靄ってはいたが、雨に降られずに済む。

普段増便の出る甲斐大和からのバスは、1台で空席がある状態であった。途中やまと天目山温泉BSで一人降車、次の降車が我々二人であった。

源次郎岳までは実線ルートであるが、林道手前で径を外れてしまい、本来より100m程南で林道に到達。
源次郎岳は、山頂付近は広く伐採され、天気が良ければ展望が良さそうであった。
恩若ノ峰への破線ルートは、思いの外面白みのある径で、又、機会があったら、訪れてみたい径である。

恩若ノ峰南西尾根から塩山方向へV字ターンする分岐点をうっかり行き過ぎ、途中本日の山行で唯一出会った方(きのこ狩りの方)から、勝沼ぶどう郷駅へ向かうのかと聞かれ、少し進んでから、誤りに気付き戻ることに。(ロスタイム15分)

その後は予定ルートの藪が濃く、見通しのきく場所を通って迂回したりして、予定した下山ポイントには無事到着。塩山駅への到着もほぼ予定通りであった。

そろそろ秋の気配も出てきて、低山山行には良い季節も間近である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1328人

コメント

こんにちは
源次郎から恩若は大菩薩を代表するクラシカルなバリルートですね。
私は25年くらい前に一度だけ歩きましたが、当時はバス路線もなく上日川峠から砥山を経て源次郎に至り恩若に下りました。
昔のことなので記憶はあいまいですが、写真ほど標識や目印はなかったと思います。
最近はどのバリルートでも標識や目印を設置されることが多くなっていますが、遭難を防ぐには効果があるんでしょうが、地図を見ながらルートを探すというバリルート本来の楽しみが低減するようにも思えます。
67番の広域農道はいわゆるフルーツラインというやつで、これが開通したおかげで勝沼から大菩薩、牧丘方面が大幅に短縮されマイカー登山族にとってはありがたい道路です。
2015/10/5 10:16
Re: こんにちは
大菩薩を代表するバリルートとは知らずに歩いてしまいました。
過去レコを見ると、上日川峠から縦走する人が結構いましたが、ちょっと軽目に歩きたかったので、嵯峨塩鉱泉からにしました。
恩若ノ峰南西尾根から勝沼ぶどう郷駅へもテープが続いている雰囲気でしたね。
確かに目印があると、安心感もありますが、余り多いのも興が削がれますし、逆に迷ってしまう場合もありますね。
バリルートを歩く前の調査も、余り調べ過ぎると、当日の楽しみが減ってしまうので、その辺りの兼ね合いが難しいですよね。
2015/10/6 22:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら