記録ID: 731781
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
*尾瀬 笠ヶ岳* 静かでとっても素敵な山でした♪
2015年10月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:06
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 880m
- 下り
- 881m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
4時半過ぎ頃かな 8割程度は埋まっていました。 駐車場にトイレあります。 http://www.oze-info.jp/traffic/ http://kan-etsu.net/publics/index/43/#page43_246 |
コース状況/ 危険箇所等 |
初めて歩いた印象です。 危険個所はないかと思います。 早朝は木道が濡れていたり霜が付いていたりで滑ります。 気を付けて。 笠ヶ岳への登りはゴロゴロ岩です。落石注意。 泥濘あちこちにあります。 笠ヶ岳の分岐を過ぎたら とっても静かになります♪ |
写真
感想
2度目となるpinkさんとの歩き。
ふたりとも好きな谷川以外に あえて・・しましょう〜♪
行ってみたい山をいくつか お知らせしたのは ずいぶん前(笑)
その中から選んでくれたのは 尾瀬 笠ヶ岳。
最終決定は前夜になって〜やっと この日となりました。
ふたりとも初めての山です(^.^)
マイカー規制?乗り合いバス?
こういうのは不慣れなものでスミマセン(^_^;)
分岐から お逢いしたのは数名。
とっても静かな笠ヶ岳です。狙っていました(笑)
ぬかるんでいる箇所も多いですが 森の香りを楽しみます。
秋色に染まっているから 樹林帯も明るいです。
山頂での展望は とっても良いです!!
そして 輝く尾根歩き。
見渡す景色は 少し苦しくなるくらいステキです。。
こんなにも贅沢な山を ほぼ貸切でした〜(^^)v
お花の咲く季節にまた訪れたいと思います♪
久しぶりにmanaさんと山歩き。
笠ヶ岳を提案されて、白毛門の先にある笠ヶ岳と思い込んでいました。
山の名前を知らない私ですので、当然と言えば当然です。
笠ヶ岳ピストンは辛いなと思っていましたが、尾瀬?
アップダウンも少なく、快適な山歩きとなりました。
気温も天候も素晴らしく、manaさんにおいしいお昼までご用意して
いただき、感謝の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1294人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
manaさん、お疲れさまでした!
笠ヶ岳は以前一度単独で行きましたが、山頂は360度の展望で登山者も
比較的少なく良い山ですよね。
写真を見ていて、久し振りに行ってみようかなと思いました。
今度、ekat3さんを誘って行ってみようかな!
昨日は、山の相棒(ekat3)さんと那須に紅葉を見に行ってきました。
天気も良く、紅葉がキレイでしたよ。
コメントありがとうございます(^.^)
お友達から分岐過ぎたら静かになるって聞いていましたが
ほんとに〜誰もいない〜贅沢な歩きが出来ました♪
お天気も良かったし 紅葉も始まっていたし
展望もそうですが あの尾根歩き〜気に入りました
尾瀬初心者ですが 季節季節で通いたいです(*^_^*)
pinkさん
こんばんは、
mana09010さん
はじめまして、
私は谷川岳〜武能岳へ行っていましたが、尾瀬方面を眺めて
「あれは燧ケ岳でとなりが至仏で隣が・・・」なんて考えながら、いつもは気にはしていない、「あれは笠ヶ岳だな〜」と思っていました。
私も笠ヶ岳には行った事はありませんが良い所ですね。
お互い最高の天気で良かったですね
見ていただき コメント
ありがとうございます
どこの山に登っても 気になるのは谷川です♪
manaは角度が変わると分からなくなりますが
pinkさんは 谷川だけは(笑) 分かるそうです
笠ヶ岳は静かだということも候補のひとつでした。
朝早いのはふたりとも慣れていますが さすがの尾瀬ですね〜
早朝駐車場到着時に大勢の方が準備されているのを見て
完全にアウェー状態で空気にのまれました(笑)
尾瀬らしく?泥濘はありますが おススメしたい山のひとつです♪
こちらも良い色に染まってきましたね、今週末は私も
尾瀬の外れのあたりで紅葉を楽しもうかと思っていますが・・・。
ここは鳩待からと 奈良俣ダムからも夏に登ったことがあります
結構ロングコースですが、山頂の岩場やその下あたりは花が
沢山咲いて居ました。
コメントありがとうございます(*^_^*)
笠ヶ岳は お花も咲いてくれるって聞いていましたので
その時季と思っていましたが あちこちお花見に忙しくて
近いという安心感か(笑) 行きそびれていました。
静かですし とっても気に入りました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する