記録ID: 7321881
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
苗場山
2024年10月06日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:19
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 921m
- 下り
- 922m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:06
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 9:19
距離 12.3km
登り 921m
下り 922m
6:39
2分
スタート地点
16:00
ゴール地点
天候 | 晴れ 時々曇り 時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
感想
前日の20:00に出発
東松山ICから湯沢ICへ
ペーパードライバーの私、夫ちゃんの提案で15年振りに運転してみることに
:(´ºдº:;`):ヒィ-
PAからPAの約10km、トラック一台追い越し、終了
夫ちゃんは変に緊張し、肩凝ってしまったようで…
湯沢ICで降り、長野県側の小赤沢登山口駐車場を目指します
真っ暗な道、携帯のnavi頼り、音声案内無しで走行したせいか、遠回りしてやっと到着、深夜1:00でした
空を見ると素晴らしいご褒美が
(´ ✪ω✪` )スゴイ!!!
雲ひとつない満点の星空☆☆☆☆☆
夜間クマ出没注意⚠のため、車の中から堪能
夫ちゃんはひたすら写真を撮っておりました
寝不足の朝6:40小赤沢登山口から出発
噂通りのドロドロの登山道
足の置き場を探しながらの登山、緊張感漂います
10:00初めて見る池塘に感動
紅葉も真っ盛りでこんな素晴らしい景色が見られるなんて、登山最高(*^^*)
11:00池塘と紅葉を眺めながらお昼ごはん
肉まん、あんまん、カップうどん、山で食べると美味しいのはなぜなのでしょう
(*´ч`*)ウマウマ
急に、ガスが上がってきて真っ白に…
少ししたらまた晴れて…
景色を眺めながらたっぷり休憩しました
13:30下山開始、下りは滑りそうで、さらに緊張感が漂います
16:00無事下山、初心者の私はとても疲れました
帰りの車中で膝痛が…( > <。)
帰りに谷川岳PAで6年水を持ち帰りました
今まで飲んだ水の中で一番美味しかった(,,•﹏•,,)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する