ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 732801
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

尾瀬・至仏山【130】/無念の燧ヶ岳回避/大清水⇒山ノ鼻泊⇒至仏山⇒鳩待峠

2015年10月03日(土) 〜 2015年10月04日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
15:15
距離
36.4km
登り
1,686m
下り
1,287m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:51
休憩
0:35
合計
9:26
5:27
34
6:01
6:02
12
6:14
6:15
57
7:12
7:15
77
8:48
8:49
38
9:27
9:27
24
9:51
9:53
3
9:56
10:02
1
10:03
10:13
4
10:17
10:18
6
10:24
10:24
26
10:50
10:56
19
11:15
11:16
39
11:55
11:56
11
12:07
12:07
10
12:17
12:19
4
12:23
12:23
6
12:29
12:29
33
13:02
13:02
34
13:36
13:36
22
13:58
13:58
19
14:17
14:17
7
14:24
14:24
29
14:53
2日目
山行
4:15
休憩
0:12
合計
4:27
8:17
137
10:34
10:40
41
11:21
11:26
18
11:44
11:45
59
12:44
天候 一日目:晴れ
二日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
うぽんのバスツアーを利用。
往路金曜日の夜発、復路日曜日の14:50発で余裕のある山行が出来ました。
http://www.upon.co.jp/oze/plan/
コース状況/
危険箇所等
山ノ鼻から至仏山へ登るルートは下山禁止。 木道や斜めになっている木の階段が多く有りかなり滑りやすくなっています。 特に雨の日は危険なので使わない方が良いでしょう。

鳩待峠から至仏山へ登るルートは樹林帯を抜けるまでは緩やかで歩きやすい道。 樹林帯を抜けてからは岩が多くなります。 その岩が何故かとても滑りやすくなっていて危険です。 また、上から下まで木道や木の階段が多く有りますが、新しく付けられたものばかりなので危険は少ないと思います。
その他周辺情報 \10,300
4月の残雪期以来の大清水。 満員のツアーバスで大清水へ行ったのは一人だけ。。 他の人は全員鳩待峠でした。
2015年10月03日 05:26撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 5:26
4月の残雪期以来の大清水。 満員のツアーバスで大清水へ行ったのは一人だけ。。 他の人は全員鳩待峠でした。
まだ少し薄暗い林道を行きます。 この辺はまだ車の走行に問題有りません。
2015年10月03日 05:47撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 5:47
まだ少し薄暗い林道を行きます。 この辺はまだ車の走行に問題有りません。
ここで林道から登山道に取り付きます。
2015年10月03日 07:18撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
10/3 7:18
ここで林道から登山道に取り付きます。
入り口が分かりにくい上に標識がコレですから気づかないて通りすぎる人も居るでしょうね。
2015年10月03日 07:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 7:19
入り口が分かりにくい上に標識がコレですから気づかないて通りすぎる人も居るでしょうね。
道の様子。 最初は荒れている所が多い。
2015年10月03日 07:37撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 7:37
道の様子。 最初は荒れている所が多い。
でも少し歩けば良く刈り払いされた歩きやすい道になっていきます。 地元の人に感謝ですね。
2015年10月03日 07:55撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
10/3 7:55
でも少し歩けば良く刈り払いされた歩きやすい道になっていきます。 地元の人に感謝ですね。
あとはぬかるんでいる所も多いですが気を付けていればハマることは無いと思います。
2015年10月03日 08:22撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 8:22
あとはぬかるんでいる所も多いですが気を付けていればハマることは無いと思います。
来たっ! 尾瀬っぽい所!
2015年10月03日 08:45撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
10/3 8:45
来たっ! 尾瀬っぽい所!
一回樹林帯を越えてやって来ました沼田街道。
2015年10月03日 09:29撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
10/3 9:29
一回樹林帯を越えてやって来ました沼田街道。
 尾瀬沼が見えてきました。
2015年10月03日 09:39撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
10/3 9:39
 尾瀬沼が見えてきました。
シダも紅葉するとは知らなかった。
2015年10月03日 09:40撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 9:40
シダも紅葉するとは知らなかった。
2015年10月03日 09:46撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 9:46
第2公衆トイレ。
2015年10月03日 09:53撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 9:53
第2公衆トイレ。
第2公衆トイレには水場も整備されていて、テン場の人はここを利用するらしい。 だいぶ離れているんですけどねぇ。
2015年10月03日 09:54撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 9:54
第2公衆トイレには水場も整備されていて、テン場の人はここを利用するらしい。 だいぶ離れているんですけどねぇ。
尾瀬沼ヒュッテ。 立派ですね〜 キャンプ場の受付はここでするようですが尾瀬のテン場で唯一予約が必要なので敷居が高い。
2015年10月03日 09:57撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
10/3 9:57
尾瀬沼ヒュッテ。 立派ですね〜 キャンプ場の受付はここでするようですが尾瀬のテン場で唯一予約が必要なので敷居が高い。
他のテン場と比べて張れる数が少なく、トイレ・水場も遠いので不便。
2015年10月03日 10:00撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 10:00
他のテン場と比べて張れる数が少なく、トイレ・水場も遠いので不便。
2015年10月03日 10:00撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
10/3 10:00
ただしサイトは使いやすく、すぐ近くに他のテントが張られることがあまりない。
2015年10月03日 10:02撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 10:02
ただしサイトは使いやすく、すぐ近くに他のテントが張られることがあまりない。
長蔵小屋。 ここもデカいですね。
2015年10月03日 10:05撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 10:05
長蔵小屋。 ここもデカいですね。
尾瀬沼ビジターセンター。
2015年10月03日 10:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 10:06
尾瀬沼ビジターセンター。
見える、見えるよ!
2015年10月03日 10:16撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
10/3 10:16
見える、見えるよ!
燧ヶ岳が上だけ見えます。 また来ます。。
2015年10月03日 10:16撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
10/3 10:16
燧ヶ岳が上だけ見えます。 また来ます。。
燧ヶ岳の登山口。 登るどころじゃない、既にヘロヘロ。
2015年10月03日 10:26撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
10/3 10:26
燧ヶ岳の登山口。 登るどころじゃない、既にヘロヘロ。
道の様子。 
2015年10月03日 10:30撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 10:30
道の様子。 
尾瀬沼〜
2015年10月03日 10:45撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
10/3 10:45
尾瀬沼〜
あら!! 
2015年10月03日 10:53撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
10/3 10:53
あら!! 
沼尻休憩所が燃えてしまったらしい。。
2015年10月03日 10:54撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 10:54
沼尻休憩所が燃えてしまったらしい。。
4月に来た時の写真です。 半分雪に埋もれた休憩所の軒先にお邪魔してラーメン食べたことが思い出されます。
2015年04月25日 14:16撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
4/25 14:16
4月に来た時の写真です。 半分雪に埋もれた休憩所の軒先にお邪魔してラーメン食べたことが思い出されます。
また尾瀬沼〜
2015年10月03日 10:53撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 10:53
また尾瀬沼〜
この辺は4月に来た時には苦労した所なんですよね〜
2015年10月03日 11:04撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 11:04
この辺は4月に来た時には苦労した所なんですよね〜
あ〜 この辺見おぼえがある気がする。 雪で道がわからんくてピンクテープを探した気が。。
2015年10月03日 11:11撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
10/3 11:11
あ〜 この辺見おぼえがある気がする。 雪で道がわからんくてピンクテープを探した気が。。
もう登るとか止めて欲しいんですけど。。
2015年10月03日 11:15撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 11:15
もう登るとか止めて欲しいんですけど。。
秋っ!
2015年10月03日 11:40撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
10/3 11:40
秋っ!
道の様子。 残雪期には苦労した所も今では木道でラクラクですね。
2015年10月03日 12:01撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 12:01
道の様子。 残雪期には苦労した所も今では木道でラクラクですね。
見晴の山小屋街。 人たくさんで賑わっておりました。
2015年10月03日 12:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 12:19
見晴の山小屋街。 人たくさんで賑わっておりました。
2015年10月03日 12:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 12:19
第二長蔵小屋。 佇まいがオツシャレ。
2015年10月03日 12:20撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 12:20
第二長蔵小屋。 佇まいがオツシャレ。
ひのえまた小屋。 春にカレーを食べて水を汲ませてもらいました。
2015年10月03日 12:21撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 12:21
ひのえまた小屋。 春にカレーを食べて水を汲ませてもらいました。
水場。 水量十分すぎます。
2015年10月03日 12:22撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 12:22
水場。 水量十分すぎます。
見晴キャンプ場。
2015年10月03日 12:26撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
10/3 12:26
見晴キャンプ場。
なかなか快適そう。 水場もトイレもすぐそば。
2015年10月03日 12:27撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
10/3 12:27
なかなか快適そう。 水場もトイレもすぐそば。
行こう! 山の鼻へ!
2015年10月03日 12:23撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
10/3 12:23
行こう! 山の鼻へ!
2015年10月03日 12:24撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
10/3 12:24
ボッカ隊がスゴい!
2015年10月03日 12:24撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
10/3 12:24
ボッカ隊がスゴい!
振り返ればヒウチ。
2015年10月03日 13:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
10/3 13:06
振り返ればヒウチ。
横を見れば4月に登った景鶴山。
2015年10月03日 13:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
10/3 13:06
横を見れば4月に登った景鶴山。
2015年10月03日 13:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 13:06
ちょっと進んでまた振り返る。 この景色ですからね、何度も振り返っちゃいます。
2015年10月03日 13:11撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
10/3 13:11
ちょっと進んでまた振り返る。 この景色ですからね、何度も振り返っちゃいます。
花はほぼ終わっていましたがお花リレーのアンカー、リンドウがギリ花の形をとどめていました。
2015年10月03日 13:14撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 13:14
花はほぼ終わっていましたがお花リレーのアンカー、リンドウがギリ花の形をとどめていました。
尾瀬を上から見ると帯状の樹林帯が見えましたが大きめの川が流れていたのですね。
2015年10月03日 13:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 13:19
尾瀬を上から見ると帯状の樹林帯が見えましたが大きめの川が流れていたのですね。
イワナですかね? 何匹も泳いでいました。
2015年10月03日 13:18撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 13:18
イワナですかね? 何匹も泳いでいました。
2015年10月03日 13:23撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 13:23
2015年10月03日 13:26撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
10/3 13:26
龍宮小屋、ここも大きくて立派な小屋。 小屋泊まり未経験ですがこんな尾瀬のど真ん中の小屋なら泊まってみたい。

http://www.oze.gr.jp/~ryugu/koya.html
2015年10月03日 13:36撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 13:36
龍宮小屋、ここも大きくて立派な小屋。 小屋泊まり未経験ですがこんな尾瀬のど真ん中の小屋なら泊まってみたい。

http://www.oze.gr.jp/~ryugu/koya.html
龍宮小屋の近くののんびり出来る場所。 夕暮れに龍宮小屋でビールを買ってここで野みたい。
2015年10月03日 13:39撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
10/3 13:39
龍宮小屋の近くののんびり出来る場所。 夕暮れに龍宮小屋でビールを買ってここで野みたい。
水が出てくる所らしい。 魚が沢山泳いでいます。
2015年10月03日 13:43撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 13:43
水が出てくる所らしい。 魚が沢山泳いでいます。
ワカサギですかね??
2015年10月03日 13:43撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 13:43
ワカサギですかね??
このような池に、
2015年10月03日 13:54撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
10/3 13:54
このような池に、
イモリ? 警戒感なさ過ぎて指でつついても逃げもしません。
2015年10月03日 13:54撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
10/3 13:54
イモリ? 警戒感なさ過ぎて指でつついても逃げもしません。
至仏山が近づいてまいりました。
2015年10月03日 14:04撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 14:04
至仏山が近づいてまいりました。
2015年10月03日 14:46撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
10/3 14:46
到着しました山ノ鼻。 これは国民宿舎尾瀬ロッジ。
2015年10月03日 14:53撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 14:53
到着しました山ノ鼻。 これは国民宿舎尾瀬ロッジ。
山の鼻小屋。
2015年10月03日 14:54撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 14:54
山の鼻小屋。
至仏山荘。 テントの受け付けはコチラ。 テン泊でもお風呂に入れます。 500円。 人が多いと断られることもあるようなのでなるべく早く受け付けてもらいましょう。 ビール・焼酎・ちょっとしたツマミ、揃っております。
2015年10月03日 14:55撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/3 14:55
至仏山荘。 テントの受け付けはコチラ。 テン泊でもお風呂に入れます。 500円。 人が多いと断られることもあるようなのでなるべく早く受け付けてもらいましょう。 ビール・焼酎・ちょっとしたツマミ、揃っております。
山の鼻のテン場。 あまり広くは無いです。 あと明るいうちは人通りが多いのでうるさい。。
2015年10月03日 16:29撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
10/3 16:29
山の鼻のテン場。 あまり広くは無いです。 あと明るいうちは人通りが多いのでうるさい。。
二日目。

朝から雨が降ったりやんだりなので天候の回復を待ってからスタート。 上の方はガスで全く見えませんね。
2015年10月04日 08:20撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/4 8:20
二日目。

朝から雨が降ったりやんだりなので天候の回復を待ってからスタート。 上の方はガスで全く見えませんね。
登山口、下山は禁止です。
2015年10月04日 08:23撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/4 8:23
登山口、下山は禁止です。
これです問題の木道。 ナナメなので良く滑る。 
2015年10月04日 08:32撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/4 8:32
これです問題の木道。 ナナメなので良く滑る。 
少し登って振り返ればかなり尾瀬。 燧ケ岳の上の方は雲の中です。
2015年10月04日 09:02撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
10/4 9:02
少し登って振り返ればかなり尾瀬。 燧ケ岳の上の方は雲の中です。
2015年10月04日 09:02撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
10/4 9:02
至仏山渋滞中・・・
2015年10月04日 09:17撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
10/4 9:17
至仏山渋滞中・・・
山頂付近はガスの中。 この辺の階段も全部ナナメなので滑りやすくなっています。
2015年10月04日 10:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/4 10:19
山頂付近はガスの中。 この辺の階段も全部ナナメなので滑りやすくなっています。
もうすぐテッペンなのですが先が全く見えません。 
2015年10月04日 10:28撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/4 10:28
もうすぐテッペンなのですが先が全く見えません。 
そして唐突に山頂〜
2015年10月04日 10:36撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
10/4 10:36
そして唐突に山頂〜
すごい人人人。。 50人くらいいました。
2015年10月04日 10:41撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
10/4 10:41
すごい人人人。。 50人くらいいました。
とっとと下ります。 下りもガスの中ですが一瞬ガスが晴れました。 
2015年10月04日 10:53撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
10/4 10:53
とっとと下ります。 下りもガスの中ですが一瞬ガスが晴れました。 
小至仏山。 こちらも狭い山頂は人でいっぱい。
2015年10月04日 11:23撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
10/4 11:23
小至仏山。 こちらも狭い山頂は人でいっぱい。
木道・階段は東京電力が頑張って整備してくれているらしい。
2015年10月04日 11:29撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/4 11:29
木道・階段は東京電力が頑張って整備してくれているらしい。
遠くに尾瀬ヶ原と燧ケ岳。
2015年10月04日 11:34撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/4 11:34
遠くに尾瀬ヶ原と燧ケ岳。
道の様子。 大変良く整備されております。
2015年10月04日 12:00撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/4 12:00
道の様子。 大変良く整備されております。
あの辺が鳩待峠ですかね。
2015年10月04日 12:03撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
10/4 12:03
あの辺が鳩待峠ですかね。
見えますね。 鳩待ち峠、そして工事中のトイレ。
2015年10月04日 12:04撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/4 12:04
見えますね。 鳩待ち峠、そして工事中のトイレ。
大変良く刈り払われております。
2015年10月04日 12:18撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/4 12:18
大変良く刈り払われております。
紅葉も見頃?
2015年10月04日 12:39撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/4 12:39
紅葉も見頃?
やっと到着鳩待峠。
2015年10月04日 12:44撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
10/4 12:44
やっと到着鳩待峠。
至仏山への登山口。
2015年10月04日 12:45撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/4 12:45
至仏山への登山口。
鳩待山荘他。 室内で待てる場所が無いので凍えました。。 
2015年10月04日 12:47撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/4 12:47
鳩待山荘他。 室内で待てる場所が無いので凍えました。。 
トイレどうした? 工事中? 靴を洗える場所もあります。
2015年10月04日 12:58撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10/4 12:58
トイレどうした? 工事中? 靴を洗える場所もあります。
撮影機器:

感想

去年行こうと思って結局行けずじまい。 今年の水芭蕉の時期にもやはり行けずじまい。。 行くならツアーが良いかなと思ったのが尾瀬が遠のく原因でした。 天気が良いなと思ってもその頃にはもう埋まってしまうので。 今回は紅葉を狙って早めの予約を・・・・と思っていましたが予約が完了した瞬間に満員になった!

一日目は大清水から燧ヶ岳に登って見晴でテン泊の予定です。 見晴着の予定がコースタイム通りなら18:32着、燧ヶ岳の登山口までにいかにタイムを縮められるかが勝負と思っていましたが・・・・縮むどころか30分オーバーした!

先週のシルバーウィークの九日間で北海道の八座回れるかな?の旅。 八日連続で山に登った結果一週間ではとても回復できないような疲労が溜まっていた様子で、燧ヶ岳どころか尾瀬沼に至るまでの登りで足が何度も止まる酷い有り様。。 赤線を引くために少し遠回りしたこと、見晴新道が通行止めなことも影響しています。 来年の水芭蕉の季節には見晴新道が開通していることを期待して今回は燧ヶ岳を回避します。 今の体力では時間的に余裕のある明日の至仏山もあやしくなってきたで頑張って山ノ鼻まで歩いて明日に備えます。

二日目は朝から雨が降ったり止んだりの生憎の空模様。 天候の回復を祈って出来るだけ遅い時間まで粘ってスタート。 昨日ヘロヘロの状態で9時間歩いたのに明らかに今日の方が元気! 昨日至仏山荘で入ったお風呂でかなり回復した様子です。 温泉じゃなくても効くんですね〜 元気良くなりすぎて鳩待峠で待つ時間が増えて凍えていました。

見晴新道直す人頑張って! 期待してます! お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:648人

コメント

私も北海道行ってました。
私もシルバーウィークは、北海道の三百名山を回ってました ただ、初日は、東北の森吉山でした。

たまたま、10/3,4は、尾瀬にいたのですが、私と同じ行動パターンをしているryokuchahaさんを見つけましたhappy01

結局、シルバーウィークは、三百名山7座とおまけの八甲田散策でしたが、10/3,4は、元気でしたgood日頃のストレッチとクエン酸がお勧めです。

ただ、北海道山行は、ryokuchahaさんの方がハードですからねえ。あと、会社に行ってる間、いかに休むのかもポイントかもcoldsweats01
2015/10/6 21:17
Re: 私も北海道行ってました。
やぁどうも先輩。 もう200ぐらい行っちゃってるんですね。

ストレッチとクエン酸ですか、試してみます。
ホントは近所にある温泉に2〜3回行けばバチっと疲れもとれるんですけどどうにも仕事が忙しくて。

今年も天気が良ければあと12座行くつもりです!
お互いボチボチと頑張りましょう。
2015/10/8 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら