記録ID: 7340503
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山
2024年10月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:33
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 924m
- 下り
- 925m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:27
距離 10.6km
登り 924m
下り 925m
7:35
1分
スタート地点
14:09
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車中泊して、寝過ごしました |
コース状況/ 危険箇所等 |
駒ヶ岳先の分岐から鳥居峠までは、不明瞭なところが数カ所あり 前夜の雨で湿っていて見えにくい木の根で足を取られる危険があった 地蔵岳から大沼湖畔に抜ける道が見つけにくい 見つけたけど、この日はかなり危険な状態だった |
写真
途中に大沼方面との分岐をパスしたら、そこからは一気に人が減りました 鳥居峠方面への分岐にあった案内ですが、アカクロコースとは? メイロ?とは? 案内に?って何?
で、多分アカクロコースを進みましたが、後半はかなり不明瞭だし危険でした
で、多分アカクロコースを進みましたが、後半はかなり不明瞭だし危険でした
感想
ランチ中に地蔵岳から大沼に抜ける道の入り口を尋ねられ、違う道を教えてしまった 後から自分でも、そこから降りようとしたところ、ヤマレコに違うと指摘された 目的の道を見つけて降りたが、相当危険な道 急坂で滑りやすく、足の置き場がなくて、予想を上回る不安定さ 何度も予想外のズルッがあった 乾いていれば、違うのかもしれませんが、妻鹿さんになった気分でした
間違いを教えてしまってごめんなさい 少々遠回りになったかもしれませんが、結果的にはその方が良かったと思いました 降りるタイミングが同じでなくて良かったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する