ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 734742
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

栃木百名山:日光白根山 日光湯元から金精山ルート

2015年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:34
距離
20.5km
登り
1,836m
下り
1,826m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:54
休憩
1:38
合計
11:32
6:16
6:18
68
7:26
7:40
18
7:58
8:00
26
8:26
8:32
17
8:49
8:50
10
9:00
9:02
70
10:12
10:40
57
11:37
11:37
115
13:32
13:51
32
14:23
14:25
18
14:43
14:46
47
15:33
15:41
76
16:57
17:02
3
17:14
17:15
6
17:21
17:21
1
17:22
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
白根山山頂、混雑時、殺気立って危険w 後ろが崖なのに押す人も。
金精山の下りにハシゴ、ロープなど、滑落の危険箇所あり。
その他周辺情報 休暇村日光湯元 最終受付15:00 900円
湯元スキー場は、夏季にキャンプ場となります。自分もキャンプすればよかった。
2015年10月04日 05:48撮影
1
10/4 5:48
湯元スキー場は、夏季にキャンプ場となります。自分もキャンプすればよかった。
湯元からの登山道入り口です。登山届のポストもあります。
さすがに寒いですね。
2015年10月04日 05:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 5:51
湯元からの登山道入り口です。登山届のポストもあります。
さすがに寒いですね。
空はどんより。たまに雲の切れ目から朝日がさします。
2015年10月04日 06:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 6:04
空はどんより。たまに雲の切れ目から朝日がさします。
ゲレンデを歩いて行くと、砂防ダムが見えます。ここから登山道らしくなります。
2015年10月04日 06:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 6:17
ゲレンデを歩いて行くと、砂防ダムが見えます。ここから登山道らしくなります。
御影石でできた立派な道標
2015年10月04日 06:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 6:23
御影石でできた立派な道標
ずいぶんエグれています。
2015年10月04日 06:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 6:33
ずいぶんエグれています。
倒木やガレ場を急登します。
2015年10月04日 07:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 7:04
倒木やガレ場を急登します。
ここまでくると一安心。
2015年10月04日 07:31撮影
10/4 7:31
ここまでくると一安心。
気温は9度。ウインドブレーカーを着ていましたが、熱くなり脱ぎました。
2015年10月04日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 7:38
気温は9度。ウインドブレーカーを着ていましたが、熱くなり脱ぎました。
緩やかな稜線を朝日の中、気持ち良く歩きます。
2015年10月04日 07:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 7:40
緩やかな稜線を朝日の中、気持ち良く歩きます。
もう紅葉は終わり、枯葉が積もっています。来るのが遅かったなぁ。
2015年10月04日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 7:57
もう紅葉は終わり、枯葉が積もっています。来るのが遅かったなぁ。
天狗平
2015年10月04日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 8:01
天狗平
風が強い!寒い!
2015年10月04日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 8:15
風が強い!寒い!
これから、あの雲の中に進むのかぁ。
2015年10月04日 08:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/4 8:16
これから、あの雲の中に進むのかぁ。
前白根山山頂です。ものすごい風。暴風。寒すぎる。風の音で耳が痛い。突風でよろけてビビります。
事前にヤマレコで寒いとの情報を仕入れていたので、手袋など防寒装備をしてきてよかった。
2015年10月04日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 8:30
前白根山山頂です。ものすごい風。暴風。寒すぎる。風の音で耳が痛い。突風でよろけてビビります。
事前にヤマレコで寒いとの情報を仕入れていたので、手袋など防寒装備をしてきてよかった。
うぁ。雨でも降っているのかなぁ。でも頑張ろう。
2015年10月04日 08:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/4 8:27
うぁ。雨でも降っているのかなぁ。でも頑張ろう。
避難小屋方面へ。
2015年10月04日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 8:31
避難小屋方面へ。
白根山へのルートははっきり見えますが、白根山は雲の中で全く見えません。
2015年10月04日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 8:34
白根山へのルートははっきり見えますが、白根山は雲の中で全く見えません。
五色沼。手前は紅葉がキレイですが、風が当たるような場所は、葉っぱが無く、冬のようです。
2015年10月04日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 8:34
五色沼。手前は紅葉がキレイですが、風が当たるような場所は、葉っぱが無く、冬のようです。
強風で、持っているiPhoneが吹き飛ばされそう。
2015年10月04日 08:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/4 8:35
強風で、持っているiPhoneが吹き飛ばされそう。
上から確認できた五色沼への分岐路です。
2015年10月04日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 8:39
上から確認できた五色沼への分岐路です。
雲の切れ目から中禅寺湖が見えます。キラキラしてキレイでした。
2015年10月04日 08:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 8:45
雲の切れ目から中禅寺湖が見えます。キラキラしてキレイでした。
避難小屋まで下りてきました。んー。覗いて見ればよかったかな。
2015年10月04日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 9:01
避難小屋まで下りてきました。んー。覗いて見ればよかったかな。
白根山へ。
2015年10月04日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 9:22
白根山へ。
日光が当たる五色沼。水面がグラデーションになってキレイですね。
2015年10月04日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/4 9:28
日光が当たる五色沼。水面がグラデーションになってキレイですね。
このまま晴れてくれるかと思ったが、
2015年10月04日 09:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/4 9:45
このまま晴れてくれるかと思ったが、
甘かった。もう何も見えません。
2015年10月04日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 9:58
甘かった。もう何も見えません。
山頂は全く見えません。
2015年10月04日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 10:01
山頂は全く見えません。
社まで来ました。ロープウェイからの登山客で賑わっています。と言うか、あちこちからガスって見えないと文句の声がw
2015年10月04日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 10:06
社まで来ました。ロープウェイからの登山客で賑わっています。と言うか、あちこちからガスって見えないと文句の声がw
山頂へ向かいます。山頂ボンヤリw
2015年10月04日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 10:08
山頂へ向かいます。山頂ボンヤリw
三角点ゲット。
2015年10月04日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 10:17
三角点ゲット。
近くにいた人に写真を撮ってもらいました。ここに来るまで、苦労しました。人災的なw 並んで撮影しているところに、ツアーのおばちゃん団体が列を無視して突貫し、狭い山頂はパニック。押されて滑落しそうになる人、出しっぱのストックを折られる人、カメラを落として慌てる人、ガイドの怒号ww 嫌になりました。
2015年10月04日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 10:18
近くにいた人に写真を撮ってもらいました。ここに来るまで、苦労しました。人災的なw 並んで撮影しているところに、ツアーのおばちゃん団体が列を無視して突貫し、狭い山頂はパニック。押されて滑落しそうになる人、出しっぱのストックを折られる人、カメラを落として慌てる人、ガイドの怒号ww 嫌になりました。
弥陀が池へのルートに行きたかったのですが、行き方がわからず、社の方へ降りてしまった為に、二度山頂に登ることになり、時間をロスしました。正解は、社からの登りと反対側に下りがある。
2015年10月04日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 10:42
弥陀が池へのルートに行きたかったのですが、行き方がわからず、社の方へ降りてしまった為に、二度山頂に登ることになり、時間をロスしました。正解は、社からの登りと反対側に下りがある。
ガスって見えない上に強風。収まるまで待機をする人もいます。
2015年10月04日 10:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/4 10:44
ガスって見えない上に強風。収まるまで待機をする人もいます。
自分は時間がないので、山頂からの眺めは諦めて出発します。
2015年10月04日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 10:48
自分は時間がないので、山頂からの眺めは諦めて出発します。
ガスって下りが見えない。怖い。
2015年10月04日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 10:50
ガスって下りが見えない。怖い。
雲を抜けたら管沼が見えました。
2015年10月04日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 10:53
雲を抜けたら管沼が見えました。
弥陀が池が見えます。どんどん登ってきますね。
2015年10月04日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 11:02
弥陀が池が見えます。どんどん登ってきますね。
管沼駐車場からでしょうか。
2015年10月04日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 11:10
管沼駐車場からでしょうか。
弥陀が池。ランチをしているグループが何組かありました。
2015年10月04日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 11:36
弥陀が池。ランチをしているグループが何組かありました。
自分は五色沼でランチしたいので移動
2015年10月04日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 11:41
自分は五色沼でランチしたいので移動
五色沼が見えてきました。
2015年10月04日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 11:55
五色沼が見えてきました。
若干風が吹きます。小さな岩陰に座ります。
2015年10月04日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 11:57
若干風が吹きます。小さな岩陰に座ります。
振り返ると、白根山山頂が見えます。山頂からの眺望は良くなったかな?
2015年10月04日 11:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/4 11:58
振り返ると、白根山山頂が見えます。山頂からの眺望は良くなったかな?
ランチは無印良品のキーマカレーとマカロニを同時に茹でます。
2015年10月04日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 12:09
ランチは無印良品のキーマカレーとマカロニを同時に茹でます。
キーマカレーと言うので、もっと肉そぼろっぽいかと思ったのですが、結構汁っぽい。そこに茹で上がったマカロニを投入。思っていたものとは違うのですが、そこそこ美味しかった。
2015年10月04日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 12:14
キーマカレーと言うので、もっと肉そぼろっぽいかと思ったのですが、結構汁っぽい。そこに茹で上がったマカロニを投入。思っていたものとは違うのですが、そこそこ美味しかった。
食後のコーヒーはスタバのパイクプレイスロースト。「カカオや炒ったナッツのようなほのかな香ばしさに、やわらかな酸味をあわせ持つコーヒーで、丸みをおびた口あたりとなめらかな後味が特徴です。」って書いてありましたw
2015年10月04日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 12:27
食後のコーヒーはスタバのパイクプレイスロースト。「カカオや炒ったナッツのようなほのかな香ばしさに、やわらかな酸味をあわせ持つコーヒーで、丸みをおびた口あたりとなめらかな後味が特徴です。」って書いてありましたw
うん。美味い!
2015年10月04日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 12:28
うん。美味い!
水がキレイですね。
2015年10月04日 12:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/4 12:41
水がキレイですね。
紅葉する高山植物
2015年10月04日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 12:45
紅葉する高山植物
TG-4の顕微鏡モード
2015年10月04日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 12:45
TG-4の顕微鏡モード
お腹も満たされたので、五色山へ出発。
2015年10月04日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 12:48
お腹も満たされたので、五色山へ出発。
開けて登りやすいですね。
2015年10月04日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 12:56
開けて登りやすいですね。
熊笹のキレイな登山道
2015年10月04日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 13:11
熊笹のキレイな登山道
山頂近くに可愛らしい池がありました。枯葉のタンニンで黒く、底は見えませんが、浮遊物はなく透き通っているようなキレイな水です。
2015年10月04日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 13:24
山頂近くに可愛らしい池がありました。枯葉のタンニンで黒く、底は見えませんが、浮遊物はなく透き通っているようなキレイな水です。
針葉樹の紅葉がきれい
2015年10月04日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/4 13:29
針葉樹の紅葉がきれい
五色山山頂
2015年10月04日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 13:30
五色山山頂
広いですね。ゆっくりできそうです。こういう山頂がいいなぁ。
2015年10月04日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 13:29
広いですね。ゆっくりできそうです。こういう山頂がいいなぁ。
三角点ゲット
2015年10月04日 13:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 13:32
三角点ゲット
景色もいいですね。
2015年10月04日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 13:35
景色もいいですね。
ここから湯元ルートへ向かいます。
2015年10月04日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 13:52
ここから湯元ルートへ向かいます。
途中、雲の切れ目から日光が差し、湯元の温泉街と湯ノ湖が見えます。
2015年10月04日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 13:54
途中、雲の切れ目から日光が差し、湯元の温泉街と湯ノ湖が見えます。
見晴らしいいですね。きもちいい。
2015年10月04日 14:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 14:01
見晴らしいいですね。きもちいい。
途中、クマ笹と紅葉のトンネルを抜けます。
2015年10月04日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 14:03
途中、クマ笹と紅葉のトンネルを抜けます。
途中、小山から来た青年と一緒に下山しました。
2015年10月04日 14:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 14:16
途中、小山から来た青年と一緒に下山しました。
湯元へのルートと金精山へのルート分岐です。青年は湯元ルートへ。
2015年10月04日 14:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 14:24
湯元へのルートと金精山へのルート分岐です。青年は湯元ルートへ。
2015年10月04日 14:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 14:26
2015年10月04日 14:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 14:28
2015年10月04日 14:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 14:33
金精山の登り。ちょっと分かりづらいですが、里山らしい道で好きですね。
2015年10月04日 14:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 14:38
金精山の登り。ちょっと分かりづらいですが、里山らしい道で好きですね。
金精山山頂です。
2015年10月04日 14:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 14:46
金精山山頂です。
前回は、ガスって雨降って、眺望がありませんでしたが、今回はリベンジを果たしました。
2015年10月04日 14:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 14:46
前回は、ガスって雨降って、眺望がありませんでしたが、今回はリベンジを果たしました。
壊れた道標。これだけだと、白根山へのルートが分かりづらいですね。リボンでもあるといいのですが。
2015年10月04日 14:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 14:48
壊れた道標。これだけだと、白根山へのルートが分かりづらいですね。リボンでもあるといいのですが。
金精山の試練が始まります。滑落しないよう気をつけながら降りましょう。
2015年10月04日 14:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 14:59
金精山の試練が始まります。滑落しないよう気をつけながら降りましょう。
一つ目のハシゴです。
2015年10月04日 15:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 15:04
一つ目のハシゴです。
降りるときに撮影する余裕がなく、降りてからの二つ目のハシゴです。ハシゴを降りても岩場をロープで降りなければならず、気をつけないと滑って滑落します。
2015年10月04日 15:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 15:11
降りるときに撮影する余裕がなく、降りてからの二つ目のハシゴです。ハシゴを降りても岩場をロープで降りなければならず、気をつけないと滑って滑落します。
まだまだ続くロープ場。
2015年10月04日 15:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 15:12
まだまだ続くロープ場。
さらに追い込み。
2015年10月04日 15:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 15:13
さらに追い込み。
斜めになった岩の上を滑らないように気をつけましょう。
2015年10月04日 15:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 15:18
斜めになった岩の上を滑らないように気をつけましょう。
これ、滑ったらどこまで滑り続くんだろう。
2015年10月04日 15:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 15:24
これ、滑ったらどこまで滑り続くんだろう。
ここまでくると、紅葉を見る余裕ができます。
2015年10月04日 15:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 15:25
ここまでくると、紅葉を見る余裕ができます。
2015年10月04日 15:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 15:29
金精峠に出ました。
2015年10月04日 15:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 15:34
金精峠に出ました。
金精峠のお社です。あ、前回も中を覗かなかったな。今度、根名草山を登るときに覗こう。
2015年10月04日 15:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 15:33
金精峠のお社です。あ、前回も中を覗かなかったな。今度、根名草山を登るときに覗こう。
2015年10月04日 15:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 15:36
また始まります。膝壊し。
2015年10月04日 15:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 15:40
また始まります。膝壊し。
アスレチックのような木の段差。
2015年10月04日 15:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 15:54
アスレチックのような木の段差。
ガレ場のトラバース
2015年10月04日 15:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 15:57
ガレ場のトラバース
この鉄筋が重要な足場。コレが無いと、滑落の危険性が増します。できればあと2本ほど欲しいなぁ。
2015年10月04日 16:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 16:00
この鉄筋が重要な足場。コレが無いと、滑落の危険性が増します。できればあと2本ほど欲しいなぁ。
2015年10月04日 16:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 16:04
金精峠駐車場の登り口
2015年10月04日 16:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 16:08
金精峠駐車場の登り口
登山ポスト
2015年10月04日 16:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 16:09
登山ポスト
駐車場。さすがに人が少ない。
2015年10月04日 16:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 16:09
駐車場。さすがに人が少ない。
ここから道路を湯元まで歩きます。
2015年10月04日 16:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 16:11
ここから道路を湯元まで歩きます。
陽が当たれば、もっと紅葉がキレイかな。
2015年10月04日 16:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 16:20
陽が当たれば、もっと紅葉がキレイかな。
2015年10月04日 16:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 16:44
道路から、元湯へ降りる登山道を進みます。
2015年10月04日 16:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 16:57
道路から、元湯へ降りる登山道を進みます。
2015年10月04日 16:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 16:59
湯元源泉と湯の平湿原
2015年10月04日 17:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 17:06
湯元源泉と湯の平湿原
普通の砂利道の水たまりかと思ったら、温泉が湧き出ていました。
2015年10月04日 17:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 17:06
普通の砂利道の水たまりかと思ったら、温泉が湧き出ていました。
ここから湯元源泉と湯の平湿原へ行けます。
2015年10月04日 17:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 17:11
ここから湯元源泉と湯の平湿原へ行けます。
温泉寺
2015年10月04日 17:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 17:14
温泉寺
日光湯元スキー場に戻ってきました。
2015年10月04日 17:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 17:21
日光湯元スキー場に戻ってきました。
テントは3張ありました。うちもこのままテント張って温泉に入って寝たいw
2015年10月04日 17:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/4 17:22
テントは3張ありました。うちもこのままテント張って温泉に入って寝たいw

感想

日光湯元ルートから前回断念した金精山ルートを歩きました。

白根山山頂では眺望がなく、再度挑戦したいですね。(今度はロープウェイの楽チンルートでもいいよねw)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら