記録ID: 7350163
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
秋を探しに 白山
2024年10月12日(土) 〜
2024年10月13日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:20
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,704m
- 下り
- 1,695m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:09
距離 4.8km
登り 906m
下り 72m
2日目
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 8:52
距離 12.7km
登り 798m
下り 1,624m
14:26
天候 | 晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし 思っていたより急登 |
その他周辺情報 | 砂防新道 よく整備されています 南竜山荘まで中飯場と甚之助避難小屋にトイレと水道あり |
写真
感想
9月に計画した白山への山行 あいにくの天候不順に一度は、断念 諦めきれずリベンジ登山を計画 そして、実行日は、10月12日土曜日 白山に行ってきました 一の瀬ビジターセンターからバスに乗り別当出合へ バスを降りると目の前が登山口でした
1日目は、南竜山荘泊 思っていたよりも急登が続き、前日からの車での移動による寝不足もあり 南竜山荘に着いたときは、バテバテ😵💫 天気が崩れてきたこともあり山荘で珈琲タイムなどまったり過ごしました😉
2日目は、4時に起きて山荘でお弁当を食べて、トイレなどを済ませ5時半に山頂を目指してスタート! エコーラインで弥陀ヶ原へ 途中の斜面で別山方面からご来光を眺めることができ、ラッキーでした 弥陀ヶ原は、冷えたのか氷がはっていました また、朝陽に輝く湿原や霜に縁取られた紅葉した葉、素晴らしい景色に満足満足😆 五葉坂を登りきると室堂へ ビジターセンターを通り抜けた先が 御前峰の登山口から1時間で御前峰山頂 火口を覗くと素敵な池が あまり下りたくないけど 1時間でお池めぐりと大汝峰山頂へ 大汝峰からは、立山や剣岳、白馬、槍穂などなど大絶景とまだ小さい秋を見つけた 大満足の山行となりました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する