記録ID: 7352765
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
アヤメ平からの尾瀬ヶ原お散歩
2024年10月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:02
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 634m
- 下り
- 632m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:00
距離 22.3km
登り 634m
下り 632m
16:07
ゴール地点
尾瀬ヶ原木道部のCTとそれ以外のアップダウンがある区間のCTは設定にかなりの違いがあると感じました。木道部は皆早く歩けるので、山慣れしてる人が巻こうと思っても難しい。逆に登りはかなり巻けると思いました。
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りも沼田IC手前8kmくらいから車動かず…旧道?を迂回して沼田ICの逆側から関越道にアクセスしました。 戸倉エリア駐車場:1,000円/日 戸倉〜鳩待峠バス:1,300円/片道 花豆ソフト:650円💦 |
写真
鳩待峠からはしばし緩い登りが続きました。景色イマイチでしたが、振り返ると木々の間から時々至仏山が見えてました。1時間ほど歩いたところでようやく横田代という開けた場所に出ました。振り返ると至仏山ドーンです👍
見晴しで遅めのお昼。
テーブル&ベンチはいっぱいで座れないかと思ってたけど、半分くらい空いてました。遅かったからでしょうか?鳩待峠いた大勢の人たちはどこへ行ったの?
腹ごしらえが終わったら尾瀬ヶ原を散策です。
いや〜尾瀬ってやっぱ広いね〜😆
テーブル&ベンチはいっぱいで座れないかと思ってたけど、半分くらい空いてました。遅かったからでしょうか?鳩待峠いた大勢の人たちはどこへ行ったの?
腹ごしらえが終わったら尾瀬ヶ原を散策です。
いや〜尾瀬ってやっぱ広いね〜😆
感想
もともと翌日に巻機山ヌクビ沢へ行こうと話をしていて、せっかく新潟行くなら前の日に群馬でどっか登りたいなぁと。谷川とか武尊とかも考えたけど、久しぶりに尾瀬をのんびり歩いてみるのもいいかなぁと思い立ち、今回の山行となりました。山行?山は登ってないか(^^;
ここんところ岩とか沢とかバリエーションとか、緊張を強いられる場面ありの山行が多かったせいか、のんびりハイクがとても新鮮で楽しかった〜🎶
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
紅葉と池塘のコラボ🍁
尾瀬散歩ステキですね〜✨
お天気が良いと景色映えます✨
花が咲く頃の尾瀬はもちろん良いですけど、草紅葉と池塘の尾瀬も素敵でした〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する