記録ID: 7355562
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
岩木山 嶽温泉ルート
2024年10月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,163m
- 下り
- 1,162m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:52
距離 9.8km
登り 1,163m
下り 1,162m
14:23
ゴール地点
天候 | 早朝雨、のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に無し。シーズンだが意外と人が少ない(ほとんど百沢コースかな?) 8合目やロープウェイの山頂付近駅からは人が激増します。 山頂からの登り降りは若干渋滞気味でタイムロスします |
その他周辺情報 | 下山後の日帰り温泉はやってないところばかり。 百沢温泉がいいです。 「ハッピー百沢温泉」 芸能人の方が支配人されているとか。 https://hirosaki.keizai.biz/headline/2318/ 鉄系の温泉でした、炭酸は無し。 シャンプーリンスなどは持参です。 洗い場は簡易的ですが、10人くらいのスペースはあります。 いっぺんにお湯を使うと水圧落ちるので、ほどほどに。 露天はありません。場所がいいだけに、 繁盛してほしいですね。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
ストック
|
---|
感想
白神か岩木山のどちらにするか迷いましたが
外観の美しさから岩木山に決定。
百沢ルートは体力的に無理だろうと思い、
今回のルートを選定。
地元?の高校生がトレーニングで往復していましたので、
親しまれたコースなのだろうと感じました。
登山者数は多くなかったので、少し心細く感じる
方もいると思われます。
熊情報はありませんが、森が豊かで人が少ない、と
条件はそろっているので、
ご注意を。
良い山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する