ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 735787
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

初心者が行くよ!紅葉の栗駒山

2015年10月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:25
距離
16.1km
登り
1,050m
下り
1,045m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
1:12
合計
7:23
8:06
2
8:08
8:08
69
9:17
9:17
18
9:35
9:35
16
10:01
10:01
17
10:18
10:18
9
10:27
10:29
4
10:33
10:33
62
11:35
11:48
73
13:01
13:01
8
13:09
14:03
5
14:08
14:09
17
14:26
14:27
7
15:27
15:27
2
15:29
いわかがみ平
天候 晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いわかがみ平に無料駐車場有。レストハウス、トイレ完備。
秋の紅葉で栗駒山交通渋滞対策がされてる場合はいわかがみ平駐車場が満車になり次第、いこいの村栗駒跡地臨時駐車場へ駐車する事になります。いわかがみ平へはシャトルバスにて送迎あり。
コース状況/
危険箇所等
各登山道入り口に登山ポストあり。
東栗駒コースには沢渡りがあります。増水時には注意が必要。
多少の泥濘状態がありますが、問題ないレベルでした。
その他周辺情報 2008年 岩手・宮城内陸地震により流失した駒の湯温泉が復活してました。
料金は格安の400円。泡の出るものありません。温泉水以外のお湯はありません。
なので、シャンプーは無理っぽい。
いわかがみ平に到着。満車まで残り12台だったみたい。ギリギリセーフでした。天気は。。雲出てますね。晴れてくれないかなー。
2015年10月06日 08:04撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 8:04
いわかがみ平に到着。満車まで残り12台だったみたい。ギリギリセーフでした。天気は。。雲出てますね。晴れてくれないかなー。
すぐ上にはレストハウス、中央コースへの登山口があります。
2015年10月06日 08:04撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 8:04
すぐ上にはレストハウス、中央コースへの登山口があります。
駐車場の一段下がったところにトイレがあります。水洗です。
2015年10月06日 08:06撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 8:06
駐車場の一段下がったところにトイレがあります。水洗です。
今回利用する東栗駒コース入り口は中央コースに向かう登り口の手前にあります。うっかりしてると見逃してしまうかも。
2015年10月06日 08:06撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 8:06
今回利用する東栗駒コース入り口は中央コースに向かう登り口の手前にあります。うっかりしてると見逃してしまうかも。
東栗駒コース、しばらくはこんな道が続きます。
2015年10月06日 08:08撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 8:08
東栗駒コース、しばらくはこんな道が続きます。
落ちそうな板橋。グラグラです。
2015年10月06日 08:10撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 8:10
落ちそうな板橋。グラグラです。
岩が無い所はこんな泥濘状態。かなり滑りやすいです。靴がドロドロになっちゃうよ。
2015年10月06日 08:16撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 8:16
岩が無い所はこんな泥濘状態。かなり滑りやすいです。靴がドロドロになっちゃうよ。
登山道周りは紅葉がいっぱい。
2015年10月06日 08:21撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 8:21
登山道周りは紅葉がいっぱい。
来ました!ある意味では今回のメインイベント!沢渡りです。
2015年10月06日 08:48撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 8:48
来ました!ある意味では今回のメインイベント!沢渡りです。
マークに従って渡っていきます。
2015年10月06日 08:49撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/6 8:49
マークに従って渡っていきます。
どんどん登りますよ。このぐらいの水量ですと楽勝ですね。ついでにドロドロの靴底も洗えます。
2015年10月06日 08:50撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/6 8:50
どんどん登りますよ。このぐらいの水量ですと楽勝ですね。ついでにドロドロの靴底も洗えます。
ココの場所が一番水量のあるところを渡ります。記念にパチリ。(ちょっとピンぼけでした。。)
2015年10月06日 08:52撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/6 8:52
ココの場所が一番水量のあるところを渡ります。記念にパチリ。(ちょっとピンぼけでした。。)
振り返ると。。わぁお、ちょっと曇ってますが最高な景色です。夏に来るとさらにいいでしょうね。
2015年10月06日 08:54撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/6 8:54
振り返ると。。わぁお、ちょっと曇ってますが最高な景色です。夏に来るとさらにいいでしょうね。
無事沢渡りも終えると、普通な登山道へ。どんどん行きますよ。
2015年10月06日 08:55撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 8:55
無事沢渡りも終えると、普通な登山道へ。どんどん行きますよ。
ガスが晴れてきました。東栗駒山もバッチリ見えます。
2015年10月06日 09:06撮影 by  SO-04E, Sony
3
10/6 9:06
ガスが晴れてきました。東栗駒山もバッチリ見えます。
先ほどまで隠れていた栗駒山も顔を出しましたよ。このまま晴れててくれればいいのですが。
2015年10月06日 09:06撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 9:06
先ほどまで隠れていた栗駒山も顔を出しましたよ。このまま晴れててくれればいいのですが。
と、言ってるうちに雲来たよ。。
2015年10月06日 09:11撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 9:11
と、言ってるうちに雲来たよ。。
と、残念がってるうちに東栗駒山山頂に到着です。記念にパチリ。
2015年10月06日 09:14撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 9:14
と、残念がってるうちに東栗駒山山頂に到着です。記念にパチリ。
さて、栗駒山を目指します。栗駒山山頂に続くこの稜線。やはりいいですね。
2015年10月06日 09:16撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/6 9:16
さて、栗駒山を目指します。栗駒山山頂に続くこの稜線。やはりいいですね。
すっかりお馴染みの途中にある岩場のピーク。
2015年10月06日 09:21撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 9:21
すっかりお馴染みの途中にある岩場のピーク。
裏掛コース分岐に来ました。今回は利用しませが以前通った時に無かったコース説明が増えてます。
2015年10月06日 09:35撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 9:35
裏掛コース分岐に来ました。今回は利用しませが以前通った時に無かったコース説明が増えてます。
山頂に雲がー。
2015年10月06日 09:36撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 9:36
山頂に雲がー。
あっ 晴れた!こんな感じなので上で晴れてるかは運次第ですね。
2015年10月06日 09:37撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/6 9:37
あっ 晴れた!こんな感じなので上で晴れてるかは運次第ですね。
階段道まで来ました。始点ってちゃんと書いてあります。けどこの階段いったい何段あるんだろう?とりあえず数えて登ってみましょう。
2015年10月06日 09:42撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 9:42
階段道まで来ました。始点ってちゃんと書いてあります。けどこの階段いったい何段あるんだろう?とりあえず数えて登ってみましょう。
ひゃー ガスガスになって来たぞ。。あれ?何段だっけ???? 結局数は数えれませんでした。。残念。
2015年10月06日 09:46撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 9:46
ひゃー ガスガスになって来たぞ。。あれ?何段だっけ???? 結局数は数えれませんでした。。残念。
中央コース分岐まで来ましたよ。中央から登って来た人がいっぱいで混んできましたよ。平日なのにさすがは紅葉の栗駒、人気なんですね。
2015年10月06日 09:51撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 9:51
中央コース分岐まで来ましたよ。中央から登って来た人がいっぱいで混んできましたよ。平日なのにさすがは紅葉の栗駒、人気なんですね。
栗駒山山頂に到着! 周りは。。白いぞ!世界一面が白いぞ!!。。ガスガスで何も見えません。
2015年10月06日 09:59撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 9:59
栗駒山山頂に到着! 周りは。。白いぞ!世界一面が白いぞ!!。。ガスガスで何も見えません。
山頂標識で記念撮影したかったのですが人多くてなかなか空きません。。なので裏栗駒山頂標識です。あおいちゃんも恥ずかしがって出てこれない。。
2015年10月06日 10:01撮影 by  SO-04E, Sony
3
10/6 10:01
山頂標識で記念撮影したかったのですが人多くてなかなか空きません。。なので裏栗駒山頂標識です。あおいちゃんも恥ずかしがって出てこれない。。
こっちの標識は人気無いのかガラガラです。でもあおいちゃんは出ず。
2015年10月06日 10:01撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 10:01
こっちの標識は人気無いのかガラガラです。でもあおいちゃんは出ず。
さて、大混雑の栗駒山山頂から離脱して次なる目標、秣岳に行きますよ。ガスガスですが。
2015年10月06日 10:02撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 10:02
さて、大混雑の栗駒山山頂から離脱して次なる目標、秣岳に行きますよ。ガスガスですが。
岩まで来ました。まだガスガスです。
2015年10月06日 10:11撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 10:11
岩まで来ました。まだガスガスです。
天狗平到着。まだまだガスガスです。
2015年10月06日 10:16撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 10:16
天狗平到着。まだまだガスガスです。
秣岳に続く天馬尾根コースを歩いていると。。一気に晴れてきました。昭和湖もはっきり見えます。さらに硫黄の臭いまで。ここでこれだけ臭うって事は昭和湖付近はすごいんでしょうね。まぁ嫌いじゃないからいいけど。
2015年10月06日 10:27撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/6 10:27
秣岳に続く天馬尾根コースを歩いていると。。一気に晴れてきました。昭和湖もはっきり見えます。さらに硫黄の臭いまで。ここでこれだけ臭うって事は昭和湖付近はすごいんでしょうね。まぁ嫌いじゃないからいいけど。
須川湖もバッチリ。
2015年10月06日 10:27撮影 by  SO-04E, Sony
3
10/6 10:27
須川湖もバッチリ。
目指す秣岳は。。ちょっとガスですね。頑張って行きましょう。
2015年10月06日 10:35撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 10:35
目指す秣岳は。。ちょっとガスですね。頑張って行きましょう。
初めて通るコースですがこの稜線素敵です。晴れてればもっといいんだろうに。。でもいいぞ!
2015年10月06日 10:38撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 10:38
初めて通るコースですがこの稜線素敵です。晴れてればもっといいんだろうに。。でもいいぞ!
実は天馬尾根コース、栗駒山秣岳鞍部まで残念なぐらい下ります。どんどん下りますよ。(実際は170mぐらい下って、30mぐらい登るだけなんですが)
2015年10月06日 10:41撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 10:41
実は天馬尾根コース、栗駒山秣岳鞍部まで残念なぐらい下ります。どんどん下りますよ。(実際は170mぐらい下って、30mぐらい登るだけなんですが)
鞍部まで下がって今度は当然登ります。登りでも緩やかなので足取りも軽やかです。
2015年10月06日 10:56撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 10:56
鞍部まで下がって今度は当然登ります。登りでも緩やかなので足取りも軽やかです。
あの奥のピークが秣岳かな?どんどん行きますよ。相変わらず雲多いですけど。
2015年10月06日 11:01撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 11:01
あの奥のピークが秣岳かな?どんどん行きますよ。相変わらず雲多いですけど。
雲も多いけど、紅葉も多いです。
2015年10月06日 11:06撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/6 11:06
雲も多いけど、紅葉も多いです。
がーん、隠れちゃったよ。。
2015年10月06日 11:07撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 11:07
がーん、隠れちゃったよ。。
おおっ素敵だ。
2015年10月06日 11:12撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 11:12
おおっ素敵だ。
脇の景色もしゅてき!
2015年10月06日 11:13撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/6 11:13
脇の景色もしゅてき!
道が木道になりましたよ。ここから更に周りの景色がしゅてきになります。奥には岩場の小ピークが見えます。
2015年10月06日 11:17撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 11:17
道が木道になりましたよ。ここから更に周りの景色がしゅてきになります。奥には岩場の小ピークが見えます。
木道が続きます。なにやら標識がありますが。。よく分かりません。ここから秋田県ってのは何となく分かりますが。さらに岩場の小ピークが近づいてきました。
2015年10月06日 11:20撮影 by  SO-04E, Sony
5
10/6 11:20
木道が続きます。なにやら標識がありますが。。よく分かりません。ここから秋田県ってのは何となく分かりますが。さらに岩場の小ピークが近づいてきました。
ピークは小さいけど、岩はでっかいです。
2015年10月06日 11:22撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 11:22
ピークは小さいけど、岩はでっかいです。
岩場を過ぎるとさらに山頂らしき所に近づいて来ましたよ。いつの間にか晴れてきたぞ!
2015年10月06日 11:23撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/6 11:23
岩場を過ぎるとさらに山頂らしき所に近づいて来ましたよ。いつの間にか晴れてきたぞ!
どうやらこのコースは別名サラサドウダン街道って言うみたい。初夏はすごい景色になるのかな?
2015年10月06日 11:26撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 11:26
どうやらこのコースは別名サラサドウダン街道って言うみたい。初夏はすごい景色になるのかな?
木道から通常になると山頂はすぐそこです。ココを登ると。。。
2015年10月06日 11:33撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 11:33
木道から通常になると山頂はすぐそこです。ココを登ると。。。
登る前に須川湖をチラリ。すぐそこ!ですね。
2015年10月06日 11:34撮影 by  SO-04E, Sony
3
10/6 11:34
登る前に須川湖をチラリ。すぐそこ!ですね。
秣岳山頂です!パチリ出来ませんでした。(実は他に沢山いましたので。。)
2015年10月06日 11:36撮影 by  SO-04E, Sony
3
10/6 11:36
秣岳山頂です!パチリ出来ませんでした。(実は他に沢山いましたので。。)
三角点にタッチ!
2015年10月06日 11:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/6 11:35
三角点にタッチ!
さてさてここでランチでも良かったのですが、人もいる事だし展望岩頭で頂く事にしましょう。帰りの稜線も良いですね。晴れてればもっとしゅてき!
2015年10月06日 11:50撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/6 11:50
さてさてここでランチでも良かったのですが、人もいる事だし展望岩頭で頂く事にしましょう。帰りの稜線も良いですね。晴れてればもっとしゅてき!
途中の岩場の小ピークからの展望。栗駒山はまた隠れちゃった。
2015年10月06日 11:58撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 11:58
途中の岩場の小ピークからの展望。栗駒山はまた隠れちゃった。
神室山方面。
2015年10月06日 12:00撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/6 12:00
神室山方面。
高松岳方面かな?
2015年10月06日 12:00撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 12:00
高松岳方面かな?
さてお腹も空いてきたので、どんどん行きますよ。
2015年10月06日 12:11撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 12:11
さてお腹も空いてきたので、どんどん行きますよ。
登りになって来ました。。さっき下った分登りますよ。
2015年10月06日 12:17撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/6 12:17
登りになって来ました。。さっき下った分登りますよ。
登りは大変だけど、景色はしゅてき!
2015年10月06日 12:18撮影 by  SO-04E, Sony
5
10/6 12:18
登りは大変だけど、景色はしゅてき!
あおいちゃん苔パチリ。
2015年10月06日 12:48撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 12:48
あおいちゃん苔パチリ。
登ったー。振り返ると秣岳が。。それなりの距離あったんですね。雲もちょっと出てきましたよ。
2015年10月06日 13:03撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/6 13:03
登ったー。振り返ると秣岳が。。それなりの距離あったんですね。雲もちょっと出てきましたよ。
ランチは展望岩頭で期間限定販売のパンプキンポタージュとおにぎり。このパンプキンポタージュ、すごく美味しいです。山によく合う濃厚さがいいです。帰りに大人買いしておこう。
2015年10月06日 13:22撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/6 13:22
ランチは展望岩頭で期間限定販売のパンプキンポタージュとおにぎり。このパンプキンポタージュ、すごく美味しいです。山によく合う濃厚さがいいです。帰りに大人買いしておこう。
たっぷりランチ休憩もしましたので、そろそろ帰りましょうか。帰りは中央ルートで帰ろうと思います。先ずは栗駒山頂まで行きます。
2015年10月06日 14:02撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 14:02
たっぷりランチ休憩もしましたので、そろそろ帰りましょうか。帰りは中央ルートで帰ろうと思います。先ずは栗駒山頂まで行きます。
ガスガスな天狗平に到着。さすがにこの時間になると人も少ないです。
2015年10月06日 14:09撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 14:09
ガスガスな天狗平に到着。さすがにこの時間になると人も少ないです。
登りの稜線を歩いていると。。ガスガスに。。
2015年10月06日 14:21撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 14:21
登りの稜線を歩いていると。。ガスガスに。。
先ほど撮り忘れてた三角点にタッチ!
2015年10月06日 14:25撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/6 14:25
先ほど撮り忘れてた三角点にタッチ!
デッカイ方の山頂標識。山頂にはまだまだ人がいっぱいいたのであおいちゃん出られず。。撮影も皆さんの記念撮影のスキマを狙って、やっと出来ました。
2015年10月06日 14:26撮影 by  SO-04E, Sony
3
10/6 14:26
デッカイ方の山頂標識。山頂にはまだまだ人がいっぱいいたのであおいちゃん出られず。。撮影も皆さんの記念撮影のスキマを狙って、やっと出来ました。
先ほど見られなかった山頂展望。あれは虚空蔵山?
2015年10月06日 14:28撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/6 14:28
先ほど見られなかった山頂展望。あれは虚空蔵山?
さぁ戻りますよ。最初は階段です。
2015年10月06日 14:31撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 14:31
さぁ戻りますよ。最初は階段です。
中央コース分岐に到着。そのまま中央コースへ下ります。
2015年10月06日 14:33撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 14:33
中央コース分岐に到着。そのまま中央コースへ下ります。
東栗駒山の向こうには一関市街も見えますね。
2015年10月06日 14:34撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 14:34
東栗駒山の向こうには一関市街も見えますね。
振り返ると。。なんと!今頃山頂晴れてる。。。
2015年10月06日 14:38撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/6 14:38
振り返ると。。なんと!今頃山頂晴れてる。。。
中央コース途中の展望場所から。しゅてきな一枚になりました。
2015年10月06日 14:54撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/6 14:54
中央コース途中の展望場所から。しゅてきな一枚になりました。
しかーし、中央コースは途中からこんなコンクロート道に。。膝にくるー。
2015年10月06日 14:58撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/6 14:58
しかーし、中央コースは途中からこんなコンクロート道に。。膝にくるー。
でも両側の紅葉はいいですね。
2015年10月06日 15:12撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 15:12
でも両側の紅葉はいいですね。
途中通常に戻りますが。。。
2015年10月06日 15:21撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 15:21
途中通常に戻りますが。。。
まだ岩とコンクリート道に戻ります。ガマンして歩いていると。。
2015年10月06日 15:22撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 15:22
まだ岩とコンクリート道に戻ります。ガマンして歩いていると。。
中央コース出ましたー。今日は熊はいませんでした。
2015年10月06日 15:26撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 15:26
中央コース出ましたー。今日は熊はいませんでした。
15時を過ぎているのにまだまだ車は多いです。
2015年10月06日 15:27撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 15:27
15時を過ぎているのにまだまだ車は多いです。
朝は無かった泥落としがトイレの脇に設置されてました。使わせていただきます。
2015年10月06日 15:29撮影 by  SO-04E, Sony
10/6 15:29
朝は無かった泥落としがトイレの脇に設置されてました。使わせていただきます。
さてさて登山の後の温泉は、2008年岩手・宮城内陸地震で被災した駒の湯温泉へ。復活営業してました。料金は400円。泡の出るもの無。(蛇口から出るお湯も温泉なので、シャンプーなどはしない方がいいかも)10時〜17時、水曜定休です。お湯は温めの37度ぐらい。私が行った時は貸切状態で30分ぐらいのんびりさせていただきました。
2015年10月06日 15:54撮影 by  SO-04E, Sony
3
10/6 15:54
さてさて登山の後の温泉は、2008年岩手・宮城内陸地震で被災した駒の湯温泉へ。復活営業してました。料金は400円。泡の出るもの無。(蛇口から出るお湯も温泉なので、シャンプーなどはしない方がいいかも)10時〜17時、水曜定休です。お湯は温めの37度ぐらい。私が行った時は貸切状態で30分ぐらいのんびりさせていただきました。
撮影機器:

感想

昨日の吾妻連峰に続き紅葉三昧な登山です。
今回は栗駒山。
しかも以前の須川コースではなく、いわかがみ平から東栗駒コースへ。
紅葉も楽しみですが、東栗駒コースの沢渡りにワクワクです。
数日間雨が降らなかったせいもあって水量は少な目で、初心者の私でも
ワクワクドキドキ、楽しみながら渡れました。
うーん、面白いわー。

更に今回は、前回行けなかった秣岳にも初挑戦。
いいです!秣岳!!って言うより、秣岳に向かう天馬尾根コースが最高です。
秋で最高なのだから、初夏は超最高なんでしょうね。
初夏にはぜひコースに入れておきたい山です。
しかし、この天馬尾根コースはちょっと下るのが残念。とは言っても差が200mも無いから他の山々の縦走コースに比べれば大した事ないんでしょうけど。
そんな高度差も気にならないな素敵なコースです。

復路はこれまた初めての中央コース。
ココは一般観光の人でも登れるようにと途中コンリート道あったり、階段多かったり、ちょっと残念な感じでした。
所々の展望は良いのですが、次回いわかがみ平から登る際は往復とも東栗駒コースを選ぶかな?

登山の後の温泉は『駒の湯温泉』さんへ。
復活なさってたんですね。次回もぜひ行きたいです。が、お湯がちょっと温めの37度ぐらいです。寒い時期は暖まるまで時間かかるかもです。
夏山登山後には最高ですけど。

さぁ東北の紅葉もそろそろ終わりですね。
次回はちょっと足を延ばして思い出の山に行ってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:793人

コメント

すごい
秣岳までピストンしてたんですか。私も行きたかったので提案したんですが、さすがに却下されました(笑)

山頂ガスで残念でしたね。ちょっとしたタイミングだけなのですが、栗駒山頂2回ともだと、ううむ。運を溜めたっぽいので、次回は何か良いことありそうですね(ヽ゜ω゜)ノ
2015/10/7 23:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山 (東栗駒コース〜中央コース周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山〜秣岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら