ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 735974
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山(富士宮口〜山頂〜御殿場口〜宝永火山〜富士宮口)

2010年07月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.5km
登り
1,480m
下り
1,472m

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
0:50
合計
7:15
4:40
4:40
25
5:05
5:05
40
5:45
5:45
20
6:05
6:25
55
7:20
7:30
20
7:50
8:00
30
8:30
8:30
15
8:45
8:45
15
9:00
9:00
5
9:05
9:15
70
10:25
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
2010年07月21日 04:20撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/21 4:20
2010年07月21日 04:20撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/21 4:20
2010年07月21日 05:17撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/21 5:17
2010年07月21日 05:17撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/21 5:17
2010年07月21日 05:17撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/21 5:17
2010年07月21日 05:17撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/21 5:17
2010年07月21日 06:11撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/21 6:11
2010年07月21日 06:11撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/21 6:11
2010年07月21日 06:33撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/21 6:33
2010年07月21日 06:33撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/21 6:33
2010年07月21日 06:33撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/21 6:33
2010年07月21日 06:45撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/21 6:45
2010年07月21日 06:45撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/21 6:45
2010年07月21日 06:45撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/21 6:45
2010年09月01日 00:00撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/1 0:00
2002年01月01日 00:09撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1/1 0:09
2002年01月01日 00:10撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1/1 0:10
2002年01月01日 00:16撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1/1 0:16
2010年09月01日 00:17撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/1 0:17
2010年09月01日 00:17撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/1 0:17
2010年09月01日 00:22撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/1 0:22
2010年09月01日 00:22撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/1 0:22
2010年09月01日 00:28撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/1 0:28
2010年09月01日 00:28撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/1 0:28
2010年09月01日 00:28撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/1 0:28
2010年09月01日 00:30撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/1 0:30
2010年09月01日 00:30撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/1 0:30
2010年09月01日 00:34撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/1 0:34
2010年09月01日 00:34撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/1 0:34
2010年09月01日 00:37撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/1 0:37
2010年09月01日 00:38撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/1 0:38
2010年09月01日 00:49撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/1 0:49
2010年09月01日 00:49撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/1 0:49
2010年09月01日 00:50撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/1 0:50
2010年09月01日 00:52撮影 by  X-2,C-50Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/1 0:52
撮影機器:

感想


ローテーション的に、また、せっかくなので高速無料化の恩恵を フルに受けようと富士宮口から登ることにしました。まぁ吉田口以外は須走ICまで利用することになるのですが・・・

普段は、山中湖IC−須走ICしか利用しません。

ローテ的には次回御殿場口になりますが、さすがに独りではあまりに寂しすぎる登山道ですので多分、他の登山道からになるでしょうが・・・

仕事を終え、5時半自宅出発。
なぜ、こんなに早く行くかというと、 駐車場確保を確実にしたいからというのもあるのですが、 五合目までの山道を深夜運転するのはなんだか心細いので。

街頭もありません。
すれ違う車もほとんどありません。
ガスっていればなおさら。

意外と怖がりな私です。

早く自宅を出たことで明るいうちに五合目駐車場に到着。
登山道入り口付近は埋まっていましたが、 少し離れればまだまだ余裕に停められました。

若干の準備をして、7時半に車の後部座席を倒して布団を敷いた即席ベットに横になりました。
が、なかなか寝付けず・・・

10時頃になったでしょうか。

当初、1時半頃登山開始して「頂上でご来光」を反対側から攻めてみようかと思ったけど予定を変更して3時頃出発にしました。

登山道入り口にいた警備員のおじさんに挨拶をしていざ出発。
3時過ぎだとまだ暗く、ヘッドランプを付けての登山。
最近、もてはやされているLEDタイプのランプではなく豆電球式のものなのでなんだか暗い。

いまいち道が照らされてない・・・

最初のチェックポイントで前回の通過時間から早くも10分の遅れ。
年齢のせいか・・・ 暗くてなかなか足が進まなかったからと勝手に言い聞かせ。

明るくなってからはほぼ同じペースで登ることができました。

頂上に着くと何となく反時計回りでお鉢巡り開始。
頂上でご来光を見た前々回以外では1番早い時刻での到着。
そのためか吉田口から最高地点を目指す人らしき人に今までで1番すれ違ったような感じ。

若干本道を外れて貪欲に脇道もチャレンジ。

お鉢巡りを3分の2が過ぎた最高地点の手前にはまだ残雪が・・・
今までも登山道の脇に残っているということはよくあったんですが、 歩行するところに残っていたのは7回目の登山で今回が初めて。

ロープも張って規制してあるのも何だか危険な臭い。
でも、ここまで来て戻るわけにはいきません。
すれ違いもままならないので、降りてきた人を待ってチャレンジ。

ちょっと冬山登山気分で残雪の中を足元を慎重に踏みしめながら登っていきました。
反時計回りは登りだったのでよかったけど、 時計回りの人たちは下りなので滑りやすいのでかなり慎重。

雪道になる手前で、「これは危険だ」と何度も力説している人が・・・
下るのを躊躇する人を何人も見ました。

確かに踏み外したらどうなることやら・・・
噴火口にまっしぐら?

噴火口の脇の方に続く何かがすべり落ちたようなあとは何本かありましたが・・・

恒例の剣が峰の最高地点の脇にある展望台に登り、 今日本で1番高い所にいるのは俺だと実感。

防寒対策としていろいろ持っていったのですがほとんど半そでで過ごしました。
でも、ほとんどの登山客は長袖。
紫外線対策としてはいいかもしれないけど、そんな寒いのかな・・・
とても俺にはムリです。

これもまた恒例の、お守りを買って8時下山開始。

前回の富士宮口登山と同様、御殿場口宝永火山経由での下山となりました。
今回は距離も短い富士宮口からだったんですが、500mlのペットボトルを4本持参と万全な体制で登ったので水分が足りないという心配はない。

その分、荷物が重かった・・・

今回も快調に下り、余裕があったので宝永火山の頂上を目指してみました。

といってもちょっと道をそれれば5分程度で登れるのですが・・・

なんと行ってもこの宝永火山を見るのが富士登山で1番感動的な風景なんですが、 今回はちょっとガスってて宝永火山火口から富士山頂への絶景を見ることができなくて残念。

宝永火山山頂でも10分ほど待ったのですが、ガスが取れず。
残念でした。

今回、宝永火山経由で下山するにあたって、いつも参考にしているサイトを見ていると昨年の10月に火口付近で大落石があったようなのでちょっと躊躇したのですが、やっぱり宝永火山は外せないのでここを下山。

でも、いつも考えることは登山途中に地震でも起きたら どの登山道でも落石地獄だろうなとは想像しておりますが・・・

恐ろしい・・・

火口に降りていくと二人の中年の男性が登ってくる。
挨拶をして顔を見ると一瞬、どこかで見た顔。
俳優の秋野太作か?
ブログでもやっていれば確認できるのですが、やっていないようで。

まぁ他人の空似でしょうが・・・

火口を降りると登りもあるわけで・・・
最後の心臓破りの上り坂というべきでしょうか・・・
そこをガスが取れないかと祈りながら登ったのですが取れず。

火口を登りきってみると駐車場方面への道とは別の ちょっとした丘のようなものが・・・少し歩くようでしたが、せっかくなので足を運ぶことにしました。
するとここもなかなかの絶景。

ガスがなければですが・・・
次回に期待。

その脇からも駐車場に行けるよう。
せっかくなのでその森林地帯を通って行くことにいました。
昨年、須走口の登山道入り口付近にあった小富士へと続くものとそっくり。
20分ほどでそこを抜け、駐車場に10時25分着。

約1時間の道草でした。

10時半帰路へ着く。車の温度計は17度。
12時自宅到着。
もちろん、高速で帰ってきました。
でも、劇的に時間が短縮されたという感じはなかったです。

自宅に着いて温度計を見たら37度。

やっぱり大月は暑かった・・・

自宅から五合目駐車場まで片道約81キロ


今日の山梨日日新聞に富士山協力金云々の記事がでてました。

俺は賛成です。1000円くらいならいいと思うけど。
それで登山客が減ったらそれもまた良しです。
なぜ徴収しないか不思議なくらい。
受益者負担当たり前でしょう。
くだらない観光施設に1000円以上入場料徴収している場合いくらでもあります。
でも、その時はトイレは無料にしてね。
現在は200円〜300円徴収してます。
受益者負担が原則なので現在の徴収には何の不満もありませんが・・・

17:30  自宅出発
19:10  富士宮口五合目駐車場着

3:10  登山開始(2400m)
4:40  元祖七合目(3030m)
5:05  八合目(3250m)
5:45  九合五勺(3550m)
6:05  登頂 その後、お参り、お鉢巡り、休憩

8:00  御殿場口下山開始
8:30  八合目(3300m)
 8:45  七合目(3030m)
 9:00  御殿場口・宝永火山経由富士宮口分岐
 9:05  宝永火山山頂 その後、宝永火山周辺散策
10:25  富士宮口五合目駐車場着
10:30  出発
12:00  帰宅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら