記録ID: 7360102
全員に公開
ハイキング
北陸
若狭湾の岬巡り「奈胡崎」長閑な棚田と険阻な岬
2024年10月14日(月) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 277m
- 下り
- 295m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:05
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 2:46
距離 5.0km
登り 277m
下り 295m
10:05
6分
スタート地点
10:11
10:20
54分
田烏100枚棚田
11:14
11:46
65分
奈胡崎ランチ休憩
12:51
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は無し。藪も無し。岬の先端はもろい岩稜帯、特に手掛かりに注意 |
写真
感想
天気が良いので若狭湾の岬巡りをしようと思い立つ。今回の奈胡崎は草川啓三氏の「海を眺める山歩き」では西隣の矢代崎と背後の鳶ヶ岳521.1と絡めて1日コースにするよう推奨されています。
奈胡崎の先端手前の小ピークでは蒼い空の下、青い海に囲まれ、例えおにぎり一個でも絶品となる、至福のランチタイムを過ごすことができた。
奈胡崎の先端ピークは険峻で躊躇してしまい行けなかった。下部は蟻の戸渡り部分もあり、上部は灌木の手掛かりがあるので慎重に行けば登れると思う。
また写真冒頭で紹介した小浜市田烏の100枚棚田です。海を背にした棚田の風景は日本の原風景と言われ春夏秋冬で楽しめます。
田烏の100枚棚田の四季
https://wakasa-obama.jp/spot/tagarasu-tanada/
田烏棚田のキャンドルライトアップ 5/20頃
https://fupo.jp/event/tagarasutanada_candle/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する