記録ID: 7366390
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山-高尾山
2024年10月14日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:40
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,298m
- 下り
- 1,436m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 6:08
距離 19.5km
登り 1,298m
下り 1,436m
7:25
9分
スタート地点
13:33
ゴール地点
思ったより陣馬山に早く着いて、お店が開くまで20分ほと休憩、開店時間の10分前にお店が開いたので、そばを頼もうとしたら、時間がかかると言われて、景信山でなめこうどんを食べることにして、先を急いだ。景信山で、20分ほどなめこうどんを食べながら休憩。
のどが渇いたこともあって城山で5分ほどラムネを飲んで休憩。高尾山では、コーヒーを入れて20分ほど休憩。下山して、駅前の温泉でまったり。温泉で着替えたあと、また高尾山に登って、ビアマウントで終了。
のどが渇いたこともあって城山で5分ほどラムネを飲んで休憩。高尾山では、コーヒーを入れて20分ほど休憩。下山して、駅前の温泉でまったり。温泉で着替えたあと、また高尾山に登って、ビアマウントで終了。
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
感想
ヤマレコで和田峠を通るコースにしていて、コースを逸れたとヤマレコがいうので陣馬山新ハイキングコース入口にまで戻ってみて、道路を延々あるくのも何なので、再度もと来た道を登り直した。
全体的に道が整備されていて歩きやすかった。ただ、景信山から小仏峠の間は、普通に山道だった。まき道の看板や、看板がなくても分岐して合流するところが多くて、どっちにするか悩みながら歩きました。高尾山についた感激より、人の多さにびっくりでした。(いつも、朝一で高尾山に登っていたので)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する