記録ID: 7375350
全員に公開
ハイキング
氷ノ山
氷ノ山!~親水公園から周回!ココも山頂に立派な避難小屋!
2024年10月18日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 874m
- 下り
- 873m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:19
距離 10.8km
登り 874m
下り 873m
11:22
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
マップコード:532 423 003*23 |
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭で迷う箇所、危険箇所はありません。 親水公園からは急登が続きます。 |
その他周辺情報 | 親水公園駐車場にはトイレがあります。 満車の場合は別途手前に広い登山口駐車場があります。 |
写真
中はこんな感じ。少し下ったところに別の避難小屋があり、その工事関係者のザックと暖房として練炭が焚かれていました。
というのを先着の地元男性ソロの方に教えていただきました。この方は所謂ぶんまわしのルートで廻られていました。
というのを先着の地元男性ソロの方に教えていただきました。この方は所謂ぶんまわしのルートで廻られていました。
下山中の神大ヒュッテ。正式には神戸大学氷ノ山体育所と言って1961 年神戶 大学山岳部とその OB 会である神戶大学山岳会が中心となって現地の千本杉(現在は天然記念物)を建築材として県下最高峰の氷ノ山に建設しだそうです。
撮影機器:
感想
中国地方遠征二日目は二百名山の氷ノ山です。
周りにスキー場があることからも冬は豪雪地帯です。
養父福定の宿に前泊して、親水公園駐車場からの反時計回りの氷ノ超コースは前半は滝も見ながらの急登続きです。
山頂はガスガスでしたが、登り堪えのあるいいコース、随所に避難小屋のあるおすすめの山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
扇ノ山とくれば次は氷ノ山でしょうね!
宿泊された福定の宿は昔昔にスキーで良く泊まりましたね!
避難小屋は「サザエさんハウス」と呼ばれていてエンディングでサザエさん家族が入って行く家に似ています。
健脚のkojicoonさんのことなので「ぶん回し」にチャレンジかと思いましたが・・
やはり扇ノ山→氷ノ山はバレバレですね。
この時期平日ということもあり福定の民宿は一人きりでした。
のっけから急登が続きますが、山頂の避難小屋に癒されますね。
レコでは何度も見てましたが、確かにサザエさんハウスですね😄鉄骨で冬の豪雪にも耐える頑丈そうです。
レコでよく見るぶんまわしですね。お初の山でしたので無難に氷ノ越コースにしましたー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する