ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 738226
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

三方崩山(天気は今一つながらも飛騨の紅葉とアルプス遠望を満喫)

2015年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:48
距離
10.8km
登り
1,501m
下り
1,493m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:48
合計
6:47
6:55
238
10:53
11:40
120
13:40
13:41
1
13:42
ゴール地点
天候 朝だけ晴れ、のち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き 自宅2:30 - 6:30道の駅飛騨白山 計4:00(全て下道)
帰り 道の駅飛騨白山14:00 - 16:30自宅 計4:30(小牧北から植田まで高速)
今回試しに帰りもほぼ下道としたが美濃以降が結構渋滞するので美濃から高速利用したほうが良い
道の駅に車を置き、国道脇の登山口より出発
2015年10月10日 07:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 7:23
道の駅に車を置き、国道脇の登山口より出発
林道はこんな感じ
車で行けないことないが急斜もあり
2015年10月10日 07:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 7:37
林道はこんな感じ
車で行けないことないが急斜もあり
林道終点の駐車地
今日車で上がってきた人はゼロ
2015年10月10日 07:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 7:45
林道終点の駐車地
今日車で上がってきた人はゼロ
ここから登山道
2015年10月10日 07:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 7:46
ここから登山道
いきなり急斜
そして草ボウボウ
2015年10月10日 07:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 7:50
いきなり急斜
そして草ボウボウ
急斜が続く
2015年10月10日 08:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 8:00
急斜が続く
この辺りのブナは紅葉前
2015年10月10日 08:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 8:05
この辺りのブナは紅葉前
ぼちぼち色付き始める
2015年10月10日 08:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 8:24
ぼちぼち色付き始める
数少ない平坦地
2015年10月10日 08:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 8:31
数少ない平坦地
朝は結構晴れ間もあった
2015年10月10日 08:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/10 8:40
朝は結構晴れ間もあった
4等三角点がひっそりと
でも展望無し
2015年10月10日 08:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 8:53
4等三角点がひっそりと
でも展望無し
この辺りから紅葉ロード
2015年10月10日 09:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/10 9:00
この辺りから紅葉ロード
そしてまた急斜
2015年10月10日 09:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 9:09
そしてまた急斜
緑の中に少しの赤
楓ってたまにこういう色付き方をする
2015年10月10日 09:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 9:12
緑の中に少しの赤
楓ってたまにこういう色付き方をする
白ガレ(16224m)に到着
展望が開け崩山山頂が見える
2015年10月10日 09:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/10 9:26
白ガレ(16224m)に到着
展望が開け崩山山頂が見える
崩れてますがここは歩行に支障なし
2015年10月10日 09:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 9:27
崩れてますがここは歩行に支障なし
岩肌の紅葉がいい感じ
2015年10月10日 09:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/10 9:28
岩肌の紅葉がいい感じ
花も少しありました
これはリンドウ?
2015年10月10日 09:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/10 9:28
花も少しありました
これはリンドウ?
南側
やや霞んでいるが奥は大日ヶ岳か
2015年10月10日 09:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 9:32
南側
やや霞んでいるが奥は大日ヶ岳か
紅葉に彩られたいくつかのピークを越える
2015年10月10日 09:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/10 9:36
紅葉に彩られたいくつかのピークを越える
今日はこの辺り(1500〜1800m)の紅葉が見ごろだった
2015年10月10日 09:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/10 9:40
今日はこの辺り(1500〜1800m)の紅葉が見ごろだった
1956mピークを望む
2015年10月10日 09:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/10 9:44
1956mピークを望む
再び崩山の稜線
2015年10月10日 09:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/10 9:45
再び崩山の稜線
一本のブナがシンボルツリーのよう
2015年10月10日 09:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 9:45
一本のブナがシンボルツリーのよう
赤が
2015年10月10日 09:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 9:46
赤が
きれいでした
2015年10月10日 09:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/10 9:46
きれいでした
最後にナナカマド
2015年10月10日 09:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/10 9:47
最後にナナカマド
この辺から山頂まではアルプスっぽい稜線の登山道
2015年10月10日 09:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/10 9:58
この辺から山頂まではアルプスっぽい稜線の登山道
ここのナナカマドは実だけに
2015年10月10日 10:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 10:18
ここのナナカマドは実だけに
あと800m
2015年10月10日 10:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 10:22
あと800m
やや崩壊した登りと
2015年10月10日 10:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 10:23
やや崩壊した登りと
下り
2015年10月10日 10:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/10 10:27
下り
北側の斜面もまずまずの紅葉
2015年10月10日 10:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 10:31
北側の斜面もまずまずの紅葉
北側が大きく崩れた場所
やや緊張した
2015年10月10日 10:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 10:36
北側が大きく崩れた場所
やや緊張した
最後は緩やかな稜線散歩
2015年10月10日 10:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 10:39
最後は緩やかな稜線散歩
4時間ほどで山頂に到着!
山頂で岐阜県内の単独女性の方と45分ほど山談義
2015年10月10日 10:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6
10/10 10:54
4時間ほどで山頂に到着!
山頂で岐阜県内の単独女性の方と45分ほど山談義
山頂からの展望
御嶽
2015年10月10日 10:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 10:49
山頂からの展望
御嶽
乗鞍
2015年10月10日 10:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 10:49
乗鞍
北ア SW歩いた槍穂
2015年10月10日 10:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 10:49
北ア SW歩いた槍穂
北ア たぶん薬師や黒部五郎
2015年10月10日 10:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 10:49
北ア たぶん薬師や黒部五郎
北ア たぶん立山剱
2015年10月10日 10:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 10:49
北ア たぶん立山剱
歩いてきた稜線
北側の奥飛騨にも猿ヶ馬場山など結構登れる山があるそう
2015年10月10日 10:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/10 10:50
歩いてきた稜線
北側の奥飛騨にも猿ヶ馬場山など結構登れる山があるそう
すぐ西側は白山があるが手前の山が邪魔でほとんど見えない
2015年10月10日 10:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 10:51
すぐ西側は白山があるが手前の山が邪魔でほとんど見えない
では帰ります
2015年10月10日 11:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 11:47
では帰ります
再び北側の崩落地
2015年10月10日 11:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/10 11:52
再び北側の崩落地
展望良好ですが
2015年10月10日 11:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 11:54
展望良好ですが
落ちたらやばい
2015年10月10日 11:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/10 11:54
落ちたらやばい
確かに地図を見ると岐阜石川富山の県境には三百名山が多い
(田中陽希君、来年は三百名山か?)
2015年10月10日 12:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/10 12:00
確かに地図を見ると岐阜石川富山の県境には三百名山が多い
(田中陽希君、来年は三百名山か?)
ここも慎重に
2015年10月10日 12:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 12:04
ここも慎重に
下山道と紅葉
2015年10月10日 12:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/10 12:20
下山道と紅葉
斜面の紅葉アップ
2015年10月10日 12:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 12:28
斜面の紅葉アップ
最後に山頂アップ
2015年10月10日 12:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/10 12:46
最後に山頂アップ
紅葉の道や
2015年10月10日 12:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 12:48
紅葉の道や
緑の道を降りて
2015年10月10日 13:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 13:34
緑の道を降りて
無事道の駅に到着
2015年10月10日 14:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/10 14:10
無事道の駅に到着
帰りは道の駅の足湯に寄ったりゆったりで帰宅
(でも渋滞にはまる)
2015年10月10日 15:20撮影 by  SC-04F, samsung
10/10 15:20
帰りは道の駅の足湯に寄ったりゆったりで帰宅
(でも渋滞にはまる)

感想

前日まで
この三連休は雨飾と戸隠の今年の上信越山行第二弾を計画していたが、日曜日のみ悪天予報となったので、紅葉が見ごろと思われる奥飛騨の三方崩山に日帰りで行くことに。
三方崩山は標高2059mだが、標高差が1440mあり、結構登りがいのある山のよう。

当日
北陸は朝方雨で日中晴れの予報。
しかしながら晴れは朝のみで、その後はずっと曇りであったが、高曇りでアルプスの遠望が楽しめた。
また紅葉もちょうど稜線に出た辺りがピークで、晴天が欲しいところだったが、まずまず堪能できた。
まあ今年の紅葉の色付きは当たりでも外れでも無く普通でしょうか。
この日に登山者は自分を含め計6名、三連休&紅葉適期にも関わらず、やはり三百名山でもない山なので静かな山行であった。
早めに下山できたので、道の駅で足湯に入ったり、五平餅を食べたりで下道でゆっくり帰ったが、美濃以降が結構渋滞した。
(次回この方面に来たときは美濃から高速を利用すべき)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:909人

コメント

こんにちは
山頂でお会いした単独女性です。だれにも会わないかもと思っていましたが、山頂で楽しい山のお話をありがとうございました。山の話してると時間を忘れますよね(笑)
2015/10/11 11:14
Re: こんにちは
昨日はお疲れ様でした!
また山頂での楽しい山談義ありがとうございました。
お話し頂いた奥飛騨の他の山も機会あれば登ってみます。
2015/10/11 15:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら