ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 738949
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

きのこ観察会&カヤの平キャンプ

2015年10月10日(土) 〜 2015年10月11日(日)
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:48
距離
5.9km
登り
239m
下り
239m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:16
休憩
0:00
合計
2:16
9:20
136
スタート地点
11:36
ゴール地点
天候 10/10:晴れ、10/11:雨のち、くもり、のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
カヤの平には、深い森のなかに散策コースが設けられています。紅葉シーズンはハイカー、写真愛好者、キャンパーが訪れます。私たちは、作業道や踏み跡を使って、人がほとんど入らないエリアへ上がり、ブナの森をヤブコギしながら、下降。きのこを観察・採集しました。今季、人の入った形跡がまったくない、エアポケットのようなエリアでした。40年ほど前のツアースキーの看板が残っていて、びっくりしました。
(上に掲示しているGPSログのルートは、散策組が歩いた南ドブ湿原と大ブナ歩道です)
その他周辺情報 ■前日譚 往路の記録はこちら
「哀秋の草津白根山(本白根山) ロープウェイ利用」
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-741317.html

■前夜祭の記録はこちら
「星空を愛でながらカヤの平前夜祭」
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-741030.html
水彩画ちっく
水彩画ちっく
水彩画ちっく
カヤノ平へのアクセス路(10日・54)
2015年10月10日 06:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
10/10 6:00
カヤノ平へのアクセス路(10日・54)
C-54こっそり到着(54)
2015年10月10日 06:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12
10/10 6:10
C-54こっそり到着(54)
大勢のカメラマニアに混じって私も撮影(54)
2015年10月10日 06:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
18
10/10 6:26
大勢のカメラマニアに混じって私も撮影(54)
うーん、素晴らしい!
2015年10月10日 06:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
22
10/10 6:32
うーん、素晴らしい!
あれっ、飲み屋がある??(54)
2015年10月10日 06:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10
10/10 6:35
あれっ、飲み屋がある??(54)
陽が昇り、素晴らしい紅葉が広がります。(saku)
2015年10月10日 09:18撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9
10/10 9:18
陽が昇り、素晴らしい紅葉が広がります。(saku)
キノコ狩りに行きます、最初は林道。
2015年10月10日 09:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
10/10 9:34
キノコ狩りに行きます、最初は林道。
感じのいい取り付き場所は、どこかな。
2
感じのいい取り付き場所は、どこかな。
森の中へ進んで行くと、ヒトヨタケ科のキララタケ。「雲母(きらら)を散りばめたような、姿。きのこって、いい命名をされたもの、その逆に畏れ、憎しをこめて名づけられたものがあります。アルコールと一緒に食べられない。
2015年10月10日 09:37撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
8
10/10 9:37
森の中へ進んで行くと、ヒトヨタケ科のキララタケ。「雲母(きらら)を散りばめたような、姿。きのこって、いい命名をされたもの、その逆に畏れ、憎しをこめて名づけられたものがあります。アルコールと一緒に食べられない。
スギヒラタケ。何年か前の、連続中毒事故いらい、毒きのこに指定替えになりました。汁ものの具にいいんですけど。
2015年10月10日 09:50撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
10
10/10 9:50
スギヒラタケ。何年か前の、連続中毒事故いらい、毒きのこに指定替えになりました。汁ものの具にいいんですけど。
これは毒です〜と教えてもらってるところ(54)
テングタケ科のツルタケの仲間。
2015年10月10日 09:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
10/10 9:51
これは毒です〜と教えてもらってるところ(54)
テングタケ科のツルタケの仲間。
ヒトヨタケ科のチシオタケ。アルコール厳禁。
2015年10月10日 09:54撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6
10/10 9:54
ヒトヨタケ科のチシオタケ。アルコール厳禁。
kimi,anby,kazuhiは散策組(kazuhi)
2015年10月10日 09:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12
10/10 9:59
kimi,anby,kazuhiは散策組(kazuhi)
kazuhi
2015年10月10日 06:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9
10/10 6:35
kazuhi
素敵な紅葉です(kazuhi)
2015年10月10日 09:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
13
10/10 9:56
素敵な紅葉です(kazuhi)
kazuhi
2015年10月10日 10:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11
10/10 10:20
kazuhi
kazuhi
2015年10月10日 10:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7
10/10 10:33
kazuhi
なんだろう(kazuhi)
ツリバナの実。花は色っぽい。(tani)
tanigawaさんありがとうございます(kazu)
2015年10月10日 11:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7
10/10 11:15
なんだろう(kazuhi)
ツリバナの実。花は色っぽい。(tani)
tanigawaさんありがとうございます(kazu)
素敵な紅葉です(kazuhi)
からんでいるツタは、ツタウルシです。母を奥利根のきのこの森に連れて行ったとき、まぶたが、かぶれて、たいへんでした。(tani)
2015年10月10日 11:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
8
10/10 11:26
素敵な紅葉です(kazuhi)
からんでいるツタは、ツタウルシです。母を奥利根のきのこの森に連れて行ったとき、まぶたが、かぶれて、たいへんでした。(tani)
ツノハシバミの完熟した実が、あちこちに落ちていました。
翌日の分と合わせて、帰宅後、実をとりだして、煎って食べました。和製ヘーゼルナッツ。
2015年10月10日 10:03撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
9
10/10 10:03
ツノハシバミの完熟した実が、あちこちに落ちていました。
翌日の分と合わせて、帰宅後、実をとりだして、煎って食べました。和製ヘーゼルナッツ。
道草しながら登ります
2015年10月10日 10:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
10/10 10:04
道草しながら登ります
ムキタケ。食。表皮が剥がれやすいところから、この名前がつけられました。
2015年10月10日 10:26撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6
10/10 10:26
ムキタケ。食。表皮が剥がれやすいところから、この名前がつけられました。
突撃隊長yoneyamaさん。(saku)
2015年10月10日 10:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
10/10 10:28
突撃隊長yoneyamaさん。(saku)
倒木に、ムキタケがついています。
2015年10月10日 10:36撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
8
10/10 10:36
倒木に、ムキタケがついています。
クリタケ(食)。ちょうどいい時期でした。
ヤブコギはたいへんですが、予想した通りの、手つかずの、きのこワールドです。
2015年10月10日 10:45撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
18
10/10 10:45
クリタケ(食)。ちょうどいい時期でした。
ヤブコギはたいへんですが、予想した通りの、手つかずの、きのこワールドです。
ハナビラニカワタケ。食。キクラゲの仲間です。
2015年10月10日 10:50撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
9
10/10 10:50
ハナビラニカワタケ。食。キクラゲの仲間です。
ナラタケモドキ。食ですが、消化が悪く、敬遠。この森は、ナラタケが少なく、代わりに「モドキ」が多い。
2015年10月10日 10:51撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
7
10/10 10:51
ナラタケモドキ。食ですが、消化が悪く、敬遠。この森は、ナラタケが少なく、代わりに「モドキ」が多い。
同。
2015年10月10日 10:52撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6
10/10 10:52
同。
ブナの根元にキノコあり 米山撮影
胸くらいの藪こぎ開始。
2015年10月10日 10:56撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/10 10:56
ブナの根元にキノコあり 米山撮影
胸くらいの藪こぎ開始。
チャナメツムタケ。食。良い出汁と、歯ごたえで、優良食菌。
2015年10月10日 10:57撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
9
10/10 10:57
チャナメツムタケ。食。良い出汁と、歯ごたえで、優良食菌。
ヒトヨタケ科の、ヒトヨタケ。
成熟すると、胞子を飛ばし、一夜で溶けだす。
2015年10月10日 11:00撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6
10/10 11:00
ヒトヨタケ科の、ヒトヨタケ。
成熟すると、胞子を飛ばし、一夜で溶けだす。
ムラサキゴムタケ。食えない。
2015年10月10日 11:02撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
5
10/10 11:02
ムラサキゴムタケ。食えない。
中腹まで上がってから、人が入らない森へ進みました。
ブナはまだ6〜7分染め。
2015年10月10日 11:02撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
10/10 11:02
中腹まで上がってから、人が入らない森へ進みました。
ブナはまだ6〜7分染め。
ブナの倒木に、ブナハリタケ。独特の香りと歯ごたえで、「ブナハリご飯」が好きな人もいます。油で揚げてもうまい。
2015年10月10日 11:07撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
9
10/10 11:07
ブナの倒木に、ブナハリタケ。独特の香りと歯ごたえで、「ブナハリご飯」が好きな人もいます。油で揚げてもうまい。
太いブナの朽木。見上げると、ヌメリツバタケモドキ。食。
2015年10月10日 11:08撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
9
10/10 11:08
太いブナの朽木。見上げると、ヌメリツバタケモドキ。食。
チャナメ?米山撮影
シロナメツムタケとの、中間の特徴。
2015年10月10日 11:08撮影 by  iPhone 6, Apple
4
10/10 11:08
チャナメ?米山撮影
シロナメツムタケとの、中間の特徴。
チョッパー君。(saku)
2015年10月10日 11:09撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
10/10 11:09
チョッパー君。(saku)
ゾンビの話にガイコツも登場。(saku)
2015年10月10日 11:10撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
10/10 11:10
ゾンビの話にガイコツも登場。(saku)
おなじみの酒屋。(saku)
2015年10月10日 11:10撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9
10/10 11:10
おなじみの酒屋。(saku)
楽しいヤブ漕ぎ!(54)
2015年10月10日 11:40撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/10 11:40
楽しいヤブ漕ぎ!(54)
tanigawaさん何かを発見し、雄たけびを上げる!(54)
2015年10月10日 11:21撮影 by  iPhone 6, Apple
4
10/10 11:21
tanigawaさん何かを発見し、雄たけびを上げる!(54)
でっかい、ブナシメジ。野生ならではの姿。ワイン、オリーブ油、うまい塩で味付けし、野菜たっぷりの洋風炒めで、朝ご飯にいただきました。
2015年10月10日 11:10撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
20
10/10 11:10
でっかい、ブナシメジ。野生ならではの姿。ワイン、オリーブ油、うまい塩で味付けし、野菜たっぷりの洋風炒めで、朝ご飯にいただきました。
生育中のブナシメジ。同じ倒木に。
2015年10月10日 11:13撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
11
10/10 11:13
生育中のブナシメジ。同じ倒木に。
2015年10月10日 11:46撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
10/10 11:46
ヌメリスギタケの行列。
2015年10月10日 11:56撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
10
10/10 11:56
ヌメリスギタケの行列。
ヤブ漕ぎ終了、林道に出ました。
2015年10月10日 12:17撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/10 12:17
ヤブ漕ぎ終了、林道に出ました。
無事林道に戻ってきました。
1日目の探索を終える。
2015年10月10日 12:22撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
10/10 12:22
無事林道に戻ってきました。
1日目の探索を終える。
初日の収穫。結構ありましたね!(saku)
2015年10月10日 12:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
22
10/10 12:43
初日の収穫。結構ありましたね!(saku)
燻製ごっつぁんです 米山撮影
燻製にするとひと味もふた味も違いますね、ブチうまかった!(54)
2015年10月10日 12:52撮影 by  iPhone 6, Apple
10
10/10 12:52
燻製ごっつぁんです 米山撮影
燻製にするとひと味もふた味も違いますね、ブチうまかった!(54)
岩魚の燻製作成中(nights)
2015年10月10日 12:56撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
11
10/10 12:56
岩魚の燻製作成中(nights)
お掃除して、下ごしらえを。(saku)
2015年10月10日 13:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
16
10/10 13:33
お掃除して、下ごしらえを。(saku)
燻製 米山撮影
2015年10月10日 13:40撮影 by  iPhone 6, Apple
19
10/10 13:40
燻製 米山撮影
新米でホンシメジの炊きこみご飯!とても美味しく炊きあがりました。(saku)
kazuhiさんのおかげです。鉄鍋は、蓋にも熾き火を置いて炊きます。
2015年10月10日 14:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
18
10/10 14:12
新米でホンシメジの炊きこみご飯!とても美味しく炊きあがりました。(saku)
kazuhiさんのおかげです。鉄鍋は、蓋にも熾き火を置いて炊きます。
汁物が欲しいというリクエストで、急きょ作った、チャナメツムタケ、ヌメリスギタケ、ムキタケ、ナラタケのきのこ汁。(saku)
2015年10月10日 14:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
17
10/10 14:12
汁物が欲しいというリクエストで、急きょ作った、チャナメツムタケ、ヌメリスギタケ、ムキタケ、ナラタケのきのこ汁。(saku)
おこげもおいしいキノコごはん!喜(54)
2015年10月10日 14:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
10/10 14:14
おこげもおいしいキノコごはん!喜(54)
まったり
2015年10月10日 15:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
10/10 15:28
まったり
corakora!(54笑)

先に寝るといたずらされますね。(saku)
2015年10月10日 15:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
13
10/10 15:51
corakora!(54笑)

先に寝るといたずらされますね。(saku)
いたずら完了の図(nights)
2015年10月10日 15:54撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
10
10/10 15:54
いたずら完了の図(nights)
机に並んだ各種キノコと、差し入れをしたインカのめざめを使ったおいものサラダ、当日の朝採れた秋トマトを添えて見ました(kin)
2015年10月10日 16:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
10
10/10 16:45
机に並んだ各種キノコと、差し入れをしたインカのめざめを使ったおいものサラダ、当日の朝採れた秋トマトを添えて見ました(kin)
taniさん自らお手製のブナハリオリーブオイル炒め(Kin)
2015年10月10日 16:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
10/10 16:46
taniさん自らお手製のブナハリオリーブオイル炒め(Kin)
米山撮影
2015年10月10日 17:23撮影 by  iPhone 6, Apple
6
10/10 17:23
米山撮影
空が燃えているわ。(saku)
キレイでしたね〜野沢温泉で見たけどー(笑・54)
2015年10月10日 17:24撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
22
10/10 17:24
空が燃えているわ。(saku)
キレイでしたね〜野沢温泉で見たけどー(笑・54)
夕焼けで照らし出されるカヤノ平の木々(kin)
2015年10月10日 17:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
15
10/10 17:25
夕焼けで照らし出されるカヤノ平の木々(kin)
素晴らしい夕焼けです(kazuhi)
2015年10月10日 17:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
33
10/10 17:25
素晴らしい夕焼けです(kazuhi)
夕日で染まる空、saku姉さんとkazuhiさんのシルエットです(kin)
2015年10月10日 17:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
22
10/10 17:26
夕日で染まる空、saku姉さんとkazuhiさんのシルエットです(kin)
夕焼けを眺める図
2015年10月10日 17:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
10/10 17:28
夕焼けを眺める図
素晴らしい夕焼けショーをたっぷり観賞しました。(saku)
2015年10月10日 17:30撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8
10/10 17:30
素晴らしい夕焼けショーをたっぷり観賞しました。(saku)
夕焼けを眺める図
2015年10月10日 17:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/10 17:31
夕焼けを眺める図
米山撮影
2015年10月10日 17:36撮影 by  iPhone 6, Apple
6
10/10 17:36
米山撮影
芋煮会ときのこ汁、たき火の宴。(saku)
2015年10月10日 17:38撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
15
10/10 17:38
芋煮会ときのこ汁、たき火の宴。(saku)
焚き火を囲んで語らい
2015年10月10日 17:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 17:40
焚き火を囲んで語らい
鍋はどちらもキノコをつかった2種
豚肉を使った芋煮系と
鶏肉を使ったきのこ系
2015年10月10日 19:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10
10/10 19:00
鍋はどちらもキノコをつかった2種
豚肉を使った芋煮系と
鶏肉を使ったきのこ系
キャンプ
2015年10月10日 21:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/10 21:52
キャンプ
キャンプ
2015年10月10日 21:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
10/10 21:54
キャンプ
花火大会
2015年10月10日 21:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
10/10 21:57
花火大会
キャンプ
2015年10月10日 22:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/10 22:04
キャンプ
2015年10月11日 06:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
10/11 6:55
朝です。雨でしたが、朝もやが幻想的でした。(nights)
2015年10月11日 07:02撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
5
10/11 7:02
朝です。雨でしたが、朝もやが幻想的でした。(nights)
朝食準備
ダッチオーブンきのこの炊き込みご飯
2015年10月11日 07:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/11 7:17
朝食準備
ダッチオーブンきのこの炊き込みご飯
ササのロール。(saku)
2015年10月11日 07:42撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
14
10/11 7:42
ササのロール。(saku)
ホンシメジとウラベニホテイシメジ入り炊き込みご飯。鶏肉、ゴボウ、ニンジン入り。こちらも美味しく炊けました。(saku)
2015年10月11日 08:06撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
18
10/11 8:06
ホンシメジとウラベニホテイシメジ入り炊き込みご飯。鶏肉、ゴボウ、ニンジン入り。こちらも美味しく炊けました。(saku)
2日目、朝の、きのこ鉄板焼き。
2015年10月11日 08:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
12
10/11 8:10
2日目、朝の、きのこ鉄板焼き。
きのこづくしの朝ごはん。(saku)
2015年10月11日 08:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
17
10/11 8:14
きのこづくしの朝ごはん。(saku)
朝食
2015年10月11日 08:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
10/11 8:17
朝食
食後の珈琲&デザート
(珈琲は淹れている最中)
2015年10月11日 09:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
10/11 9:34
食後の珈琲&デザート
(珈琲は淹れている最中)
カヤの平を見渡します。(saku)
2015年10月11日 11:08撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
10/11 11:08
カヤの平を見渡します。(saku)
この辺りの柔らかな紅葉も綺麗。(saku)
2015年10月11日 11:10撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9
10/11 11:10
この辺りの柔らかな紅葉も綺麗。(saku)
黄葉が素敵な林道を登って行きます。(saku)
そして、今日も、ブナの森へ。
2015年10月11日 11:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
10/11 11:12
黄葉が素敵な林道を登って行きます。(saku)
そして、今日も、ブナの森へ。
ベニテングタケ(毒・・・らしい)(nights)
ベニテングタケは、ダケカンバのヤブコギで、何本か生えていました。
2015年10月11日 12:01撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
9
10/11 12:01
ベニテングタケ(毒・・・らしい)(nights)
ベニテングタケは、ダケカンバのヤブコギで、何本か生えていました。
ぶなの巨木の森です。(saku)
2015年10月11日 12:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
10/11 12:11
ぶなの巨木の森です。(saku)
古いツアーコースの標識があんなに高いところに。(saku)
2015年10月11日 12:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8
10/11 12:12
古いツアーコースの標識があんなに高いところに。(saku)
今度はブナの森の、笹薮を進む図(nights)
2015年10月11日 12:26撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
3
10/11 12:26
今度はブナの森の、笹薮を進む図(nights)
ヤブコギを30分ほどで、ブナの大木が出始めました。
2015年10月11日 12:27撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
10/11 12:27
ヤブコギを30分ほどで、ブナの大木が出始めました。
皆でキノコの散策中(nights)
2015年10月11日 12:27撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
10/11 12:27
皆でキノコの散策中(nights)
チャナメツムタケは、ちょうどいい時期でした。
2015年10月11日 12:29撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
10
10/11 12:29
チャナメツムタケは、ちょうどいい時期でした。
チャナメツムタケの幼菌。見とれましたが、採集するのをためら・・・わず。このぐらいのも、傘がつるり、柄がしっこりします。
2015年10月11日 12:29撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
7
10/11 12:29
チャナメツムタケの幼菌。見とれましたが、採集するのをためら・・・わず。このぐらいのも、傘がつるり、柄がしっこりします。
今回の珍品。ノボリリュウタケ。この仲間には毒菌多し。
2015年10月11日 12:31撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
8
10/11 12:31
今回の珍品。ノボリリュウタケ。この仲間には毒菌多し。
ホコリタケが2,3日前に、胞子を噴霧したあと。若いやつは、串焼き、甘味噌で食べられ増し。
2015年10月11日 12:34撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6
10/11 12:34
ホコリタケが2,3日前に、胞子を噴霧したあと。若いやつは、串焼き、甘味噌で食べられ増し。
ナラタケを手にする、yoneyamaさん。
2015年10月11日 12:35撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
4
10/11 12:35
ナラタケを手にする、yoneyamaさん。
調べ中。ツボから生え出していますが、テングタケ科にしては、柄がごつい。
2015年10月11日 12:43撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
4
10/11 12:43
調べ中。ツボから生え出していますが、テングタケ科にしては、柄がごつい。
直径10センチほどの堅いきのこ。カンバタケの若いもの。
2015年10月11日 12:44撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
10/11 12:44
直径10センチほどの堅いきのこ。カンバタケの若いもの。
ムキタケそっくりです。でもメンバーが根元に縦にナイフを入れると、黒いシミが。ツキヨタケの若い菌です。こんな育ちかけしか、生え出していません。ナメコもまだ先。25年ほど前の同じ日にきた時よりも、温暖化がずっと進んでいるのを感じました。
2015年10月11日 12:56撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
7
10/11 12:56
ムキタケそっくりです。でもメンバーが根元に縦にナイフを入れると、黒いシミが。ツキヨタケの若い菌です。こんな育ちかけしか、生え出していません。ナメコもまだ先。25年ほど前の同じ日にきた時よりも、温暖化がずっと進んでいるのを感じました。
紅葉はまだ60%の仕上がり。ちょっと遅め。
2015年10月11日 13:20撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
10/11 13:20
紅葉はまだ60%の仕上がり。ちょっと遅め。
2日目。
前日と場所を替えて、ブナ林へ。目指す現場へは、踏み跡を外れて、40分ほどの笹薮漕ぎ。ダケカンバの林に、ベニテングタケ(毒)。本来は9月までのきのこですが、あちこちに出ていました。処置すれば「このきのこは食べてるよ」と、sakusakuさん。
2015年10月11日 13:21撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
4
10/11 13:21
2日目。
前日と場所を替えて、ブナ林へ。目指す現場へは、踏み跡を外れて、40分ほどの笹薮漕ぎ。ダケカンバの林に、ベニテングタケ(毒)。本来は9月までのきのこですが、あちこちに出ていました。処置すれば「このきのこは食べてるよ」と、sakusakuさん。
ヌメリスギタケ。
この森も、人が入らず、きのこは自然のままで、育っていました。
2015年10月11日 13:26撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6
10/11 13:26
ヌメリスギタケ。
この森も、人が入らず、きのこは自然のままで、育っていました。
途中、栃の倒木に、なんとヒラタケ。野生のヒラタケは、ご飯、焼き物、洋風と、なんでも旨味を出してくれます。
2015年10月11日 13:27撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
14
10/11 13:27
途中、栃の倒木に、なんとヒラタケ。野生のヒラタケは、ご飯、焼き物、洋風と、なんでも旨味を出してくれます。
あちこちに幼菌も出始め、2、3年後には、ヒラタケがわんさか生え出してきそうでした。
2015年10月11日 13:27撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
5
10/11 13:27
あちこちに幼菌も出始め、2、3年後には、ヒラタケがわんさか生え出してきそうでした。
これは、開いたヒラタケ。
2015年10月11日 13:28撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
6
10/11 13:28
これは、開いたヒラタケ。
立ち枯れのブナ・・・藪漕ぎでしたが、yoneyamaさんのリードがあり不安は無かったです。(nights)
2015年10月11日 13:29撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
10/11 13:29
立ち枯れのブナ・・・藪漕ぎでしたが、yoneyamaさんのリードがあり不安は無かったです。(nights)
立ち去りがたい、いい森でした・
2015年10月11日 13:33撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
10/11 13:33
立ち去りがたい、いい森でした・
下降を続けると、また、チャナメツムタケの「シロ」に
2015年10月11日 13:41撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
5
10/11 13:41
下降を続けると、また、チャナメツムタケの「シロ」に
ヌメリスギタケ。
2015年10月11日 13:47撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
7
10/11 13:47
ヌメリスギタケ。
下山地点の最後まで、チャナメツムタケが続きました。
2015年10月11日 13:55撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
4
10/11 13:55
下山地点の最後まで、チャナメツムタケが続きました。
久しぶりの野沢温泉はよい湯でした(b)
2015年10月11日 16:27撮影 by  KYY23, KYOCERA
7
10/11 16:27
久しぶりの野沢温泉はよい湯でした(b)
カーナビは入院となりました(b)
2015年10月12日 17:39撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
10/12 17:39
カーナビは入院となりました(b)
写真を少し追加します。
yoneyamaさんが、ナラタケを手にしたところ。1日め。
2015年10月11日 12:35撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
10/11 12:35
写真を少し追加します。
yoneyamaさんが、ナラタケを手にしたところ。1日め。
ナラタケ。
2015年10月11日 13:50撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
10/11 13:50
ナラタケ。
ヒラタケの株立ち。2日め。
2015年10月11日 13:27撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
2
10/11 13:27
ヒラタケの株立ち。2日め。
チャナメツムタケ。2日め。
2015年10月11日 14:00撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
3
10/11 14:00
チャナメツムタケ。2日め。
チャナメツムタケのシロ。同。
2015年10月11日 14:00撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
5
10/11 14:00
チャナメツムタケのシロ。同。
『ムキタケ』でしょうか?
鑑定をお願い致します!
本日(10月24日)、上田市北部山中、標高1000m前後、沢沿いの倒木にて採集。上は水で洗って濡れています。半分に割った所、黒い斑点は見受けられません。
2015年10月24日 17:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/24 17:52
『ムキタケ』でしょうか?
鑑定をお願い致します!
本日(10月24日)、上田市北部山中、標高1000m前後、沢沿いの倒木にて採集。上は水で洗って濡れています。半分に割った所、黒い斑点は見受けられません。
2015/11/22 ヒラタケでしょうか?1(tanigawaさんより、「ムキタケ」と教えていただきました。ありがとうございました。)
2015年11月22日 12:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/22 12:52
2015/11/22 ヒラタケでしょうか?1(tanigawaさんより、「ムキタケ」と教えていただきました。ありがとうございました。)
2015/11/22 前の写真の木の裏側にもありました。ヒラタケでしょうか?2(晩秋に出るムキタケもあるそうで、それはこの様な暗い色なのだそうです。)
2015年11月22日 12:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/22 12:52
2015/11/22 前の写真の木の裏側にもありました。ヒラタケでしょうか?2(晩秋に出るムキタケもあるそうで、それはこの様な暗い色なのだそうです。)

装備

個人装備
山装備に準じます。

感想

失礼しました。
確認用に、確認した後削除していただければよいと思い、GPSデータを追加しようとしたら、追加したつもりで上書きしてしまったようです。直前に前日分のトラックデータが消失してしまっているようです。すいません。
とりあえず私のアップしたトラックデータは削除していただいて構わないのですが、確認したい方もいらっしゃるでしょうから、いつでも好きな時に削除していただいて、元のトラックデータを復活させていただきますでしょうか。

土曜日の夜の到着になってしまい、お会いできなかった方もいましたが、楽しく過ごさせていただきました。
また、準備段階から仕切っていただいた方ありがとうございました。
朝の風雨はおおむね私のせいですがそれは仕方のないことと諦めてくださいw。
でもキノコ狩りの時は天気が回復してよかったです。
その際にスキーツアーの古い看板を見つけてなんとなく心が躍ったのは怪しげなことを考えているからです(でも無理かなあ)。
あと、キミさんのカーナビも狂ったということですが、現在私のカーナビは入院中です。買ってから1年たってないのにあの狂い方は異常でした。あの辺はきっとサルガッソーにつながっているに違いありません。
そのおかげで、最終日に妙高山に登ろうと思っていたのですが心が折れました。連休直前の天気予報では月曜日も曇りのち雨だったのですが、後から天気予報を確認したら夕方から雨に変わっていました。やはり私が登らなければ晴れるようですw。

オミヤゲキノコ、今日は一家でいただきました。炊き込み、オリブオイル塩胡椒炒め、味噌汁です。天然のものは旨味が出て美味いですね。
久しぶりに焚き火できて、良かったです。火遊びしないとつまらないです。寝たり起きたり、飲んだり話したりご飯作ったり。腰の具合が治らないので山にも行けず、ちょうど付き合っていただいて助かりました。みなさんありがとうございます。とりわけ13Bさんとサクサクさん、いつも準備とか会計とか燻製も芋も米もありがとうございます。おかげで20年来あまり行かなかった北信方面のドライブ(谷川さんに便乗ですが)で、懐かしい山並みを見ました。北信にいたのは、長野オリンピック前なんですよ。
今回覚えたキノコの名前は、チャナメツムタケ、ヌメリスギタケ、ヒラタケ、ブナシメジ、クリタケ、ムキタケ、ブナハリタケかな。鑑定できるかどうかはまだまだ。

 sakusakuさん、13Bさん、今回もまた行き届いた準備、ありがとうございました。ブナの森の2日間、存分に楽しめました。雨は、夜中から朝方までだったのも、幸いしましたね。
 今回の森の探索は、yoneyamaさんが終始、リードしてくれたので、カヤの平周辺のなかでは初めて入った森でしたけど、安心して、そして静かな?森を堪能できました。

 足掛け25年、何度か訪れてきたカヤの平でした。今回は、バスできのこツアーが森へ入るようになっているのを見て、びっくりしました。しかも、バスに帰ってくる参加者は、ほとんどが収穫なし。
 これは、楽しむには、ルート取りが肝心です。
 
 森の様子と樹相から、あそこならと、にらんだエリアへ、果敢に登りあがり、トラバースして、下降。 にらんだ通り、手つかずに近い、良いエリアを、存分に楽しんで歩けました。
 まだまだ静かなところがいっぱいある。カヤの平のふところの深さ、手ごわさを感じました。入った場所が良くて、助けられました。
 2日めの行動も、またヤブコギがありましたが、探索結果は上々でした。
 静かな森で歓喜の声を上げて、実は私が一番、楽しんだかもしれず、申し訳ありません。

 きのこを調理する方は、まだ勉強途上で、いろいろうまくいかないこともあり、すみません。でもみんなで料理や火の番にとりくめて、うまくて、幸せでした。
 とくに、夕と朝に、厚い鉄鍋で炊いたご飯のうまさ、ダッチオーブンは扱いが難しそうでしたが、見事に炊きあがりました。kazuhiさん、ありがとうございます。
 13Bさんのイワナ、身がしまっていい味でした。

 きのこ関係のメニューは、
 *ホンシメジご飯(今年の新米を使用)、
 *チャナメツムタケ、ヌメリスギタケ、ムキタケ、ナラタケ、鳥肉のきのこ汁。
 *ブナハリタケのオリーブ油揚げ。
 *雑きのこと里芋入りうどん。
 *ホンシメジとウラベニホテイシメジ、牛蒡入り炊き込みご飯(新米使用)。
 *ブナシメジとブナハリタケ、ズッキーニ、トマトと豚肉入り鉄フライパン炒め。
 *雑きのこたっぷり、餅入り味噌汁。
 などでした。

 カヤの平の夕焼け。あんな真っ紅な空と雲は、初めてでした。あの夕焼けを見れただけでも、来てよかったカヤの平でした。でも、朝方の霧も格別でした。
 また幾つも、カヤの平の良さを知ることができたオフになりました。みなさん、ありがとう。
 のんびりと言いながら、ちょっといそがし過ぎたオフになってしまい、これは今後への反省です。

貴重な秋の三連休に、北信濃の、カーナビも狂うマイナーな山域に
来る人がいるだろうか心配でしたが、大勢の方々が集まって下さり嬉しい限りです。

特にtanigawaさんのおかげで森のきのこの探索と鑑定会、
そしてお料理をたっぷりと堪能できました。
藪こぎをガシガシ進むyoneyama隊長初め皆さまには付いて行けない
非力な私ですが、キノコを教えていただきながらの藪こぎもまた楽し、です。
キノコを見つけた時のtanigawaさんの歓喜の声が聞けましたし♪

ここは朝夕の霧と、夜の星空観察にとてもいいのでまた来てね。

紅葉よし、キノコよし、料理よし、酒よし、夕焼けよし、朝靄よし、
そして最高のよしは、ここに集まった素敵なヤマレコ仲間達でした。

13Bさんsakusakuさんの本当に楽しい企画ありがとうございました。
またtanigawaさんのおかげで美味しいキノコが堪能できました。
また、差し入れをわざわざ届けてくれたkintaさん、感謝です。








僅か1時間にも満たない参加で申し訳ございませんでした。何とか時間を作ったのですがこれが精一杯でした。
taniさんのブナハリのオリーブオイル炒めを頂きましたが、オリーブオイルとブナハリがこんなに合うなんて初めて知りました。美味かったです。
またタイミングよく綺麗な夕焼けが見れて嬉しかったです。
参加は出来ませんでしたがキノコが沢山採れて何よりでしたが、やはり時期モノなので旬の味を楽しまれたのではないでしょうか。
また、皆様には晩秋の信州を味と空気と風景で楽しんで頂いと思います。

前夜祭からの参加でメイン宴会は昨年の鍋倉山に続いてのパスでしたが、きのこ散策と昼からのホンシメジご飯&キノコ汁、そのすばらしさは堪能させて戴きました。
皆様のご厚意に感謝致します。

帰りは403の左折が工事中で(手前で山ノ内方面とあった迂回路が正解だったと少し後で気付きました;中野方面では無かったような・・・)飯山の方からぐるっと回り込むように帰りました。横川で眠気に負けて若干の仮眠、あとは事故渋滞も解消されたタイミングで無事に帰宅しました。

このところ山も歩いていなかったので疲れがまだ残っていますが、また来年の春のオフ会を楽しみにしています。

楽しい宴であっちの悲しみは、すっかり癒えました。
ありがとうございました。
これからも前向きに生きて行きます。

みなさん、楽しいひと時をありがとうございました。

行きは、fireboltさんが地元・松戸まで迎えに来ていただき、ありがとうございました。
sakusakuさん、13Bさん、いつもいつもありがとうございます。
帰りは、tanigawaさん、八王子駅まで送っていただき、キノコ狩りからなにからなにまでありがとうございました。
また、帰りの車内では、yoneyamaさん&tanigawaさんの「恋愛指南」。大変参考になりましたw

ほかにも、みなさん、今回はお世話になりっぱなしで、大変ありがとうございました。
これからも、よろしくお願いいたします。

もうちょっと早く着く予定だったのですが、途中で居眠りして遅くなりました。
集合予定時間くらいにつけたので・・・
今回の企画立案して頂、ホストとして完璧な準備をしていただいた、13Bさん、sakusakuさんありがとうございました。お初でしたが・・・こんな奴でした。今回も、食べる係になっただけですいません。岩魚と梨のお土産・・・ありがとうございました。
おいしかったです。
tanigawaさんにキノコのレクチャー頂いたのですが、消化不良です。
フナハリタケ、ブナシメジ、ムキタケ、チャノムツムタケ(?)、・・・・まだまだ怖くて自分で判定はできませぬ。tanigawaさんありがとうございました。
帰りは、自宅に帰るの止めたので、下道で志賀高原やら草津やらを回って紅葉を堪能しながら帰りました。
単身赴任先で、キノコのお土産を下処理して、キノコ汁とご飯を炊いて食べました。
残りは、昆布と一緒に塩をして炊いて冷凍しました。まだ楽しめそうです。
みなさん、本当に楽しい時間をありがとうございました。

楽しいきのこ観察会&キャンプでした。
個人的にはとても苦手なきのこ、まだ食感が克服できない種類もありますが、天然きのこの出汁の美味しさと言うモノが少しわかってきました。ホンシメジの炊き込みご飯、シンプルにきのこのダシだけで、すごいご馳走なんですね。
あと、準備とか後処理とかはいつものキャンプと同じなんです、今回は私が特別に何かやった訳ではありません。やはり事前準備から当日の気配り、そしてきのこ観察会をまとめて下さったtanigawaさん、見えないことろでいつも頑張って頂いているsaku姉さんのおかげです。

fireさん、12インチダッチオーブン、レクタタープをありがとうございました。大変助かりました。次の機会まで代表で預かっております。
それと今回の会計について、C-54さんから過分な代金をいただいており、一人辺り300円ほど安くなっていますので改めてご連絡いたします。CCRさん、次回こそ泊まりでご一緒したいです。

きのこ観察会&カヤの平キャンプ前編

前編の1日目

きのこ観察会&カヤの平キャンプ後編

後編の2日目
動画内字幕一部訂正:ウラベニホテイシメジ(食)に似るのは、イッポンシメジではなく、クサウラベニタケ(毒)でした。失礼しました。

みな様、今回もお世話になりっぱなしで申し訳ありませんでしたー。
P☆もみな様の持ち味に感心するやら驚くやらで、大いに刺激を受けた模様です(笑)

キノコごはん、キノコの味噌汁(ヌメリスギタケモドキ?入り)、イワナの燻製、「キノコの山!」すべておいしくいただきました!特に13Bさん作の「新米」で炊いたキノコごはんの、プレミアムおこげ部分はおいしかったですね〜長い時間かけて収穫した「生産者の顔が見える」お米は最高ですね!

キノコ採りもtanigawaさんのおかげで楽しめました。出足はアレレな感じでしたが森の中に入っていくと別世界でしたね!

今回参加のみな様の小ネタなどそれぞれ書きたいのですが、長くなるので我慢しておきます(笑)そして今回またしても「お泊り保育」はできなくてすみませんでした!

日帰り王C-54

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3527人

コメント

盛り上がっていましたね!
行きたかったけれど・・
 自分の会社は3連休と言う物がなく寂しいです
でも・・皆様の盛り上がりした様子がお写真から見えてきます
 カタノ平の様子もメチャ良いですね!
 風景写真撮りだけでも、行きたいです
来年も行うのであれば・・
 会社をバックレても行きたいですね
2015/10/14 12:41
Re: 盛り上がっていましたね!
 umetyanさん、カヤの平は、キャンプ、森の深さ、朝晩の景観、夜のキャンプ・ファイアーの語らい(私は寝てた)、そしてきのこ達と、いろいろ体験できる場所でした。
 全部つきあっていたら、寝るヒマを確保するのがたいへん。
 こんどの機会には、ぜひ、良い時間をすごしたいですね。
2015/10/14 21:10
野生きのこ
今度のオフでは、13Bさんの「野生きのこ」への、距離感を縮めるのが、大事な目的でした。何種類か食べて、少しは、なじめたかな??
2015/10/14 21:24
私も参加してみたい
きのこ三昧ですね!
私も参加してみたいです。

天然のブナシメジ、味・香りとも濃いですよね。
ブナハリタケとオリーブオイル、合うんですね!
今度やってみたいです。ピラフにしても美味しいかもしれませんね。
そちらはキノコが遅めとか。
こちらは一気に寒くなったせいか、例年より半月ほど早いです。
そろそろクリタケが出て終了・・・
ナメコもすっかり開いてます。
もう少し楽しみたかったんですが、あっという間にきのこシーズンが
過ぎ去ってしまった印象です。
2015/10/14 21:50
Re: 私も参加してみたい
 mitugasiwa さん、実家を足場にされたら、カヤの平も近場になるのかな?
ここのブナ林は、全体に地形がおだやかで、いろんなルートを選べ、ヤブコギの長短も自在に設定できるのが、いいところです。
 一方で、入山者、キャンパーはかなり多く、きのこを自然の状態で観察するには、良い場所を目標にする判断も必要なところ。そこが、東北の静かな山域とは違いますね。
 機会があったら、ぜひ歩かれてください。
2015/10/15 7:33
コメントありがとうございます
umeさん、
最高のキャンプ&きのこ観察会でした。今回は残念でしたが、tanigawaさんがその気なら定例化もあり得ますので、都合が合えば一緒に楽しみたいですね。朝の風景、私も見てみたいです

tanigawaさん、
はい、おかげさまで、キノコって良いかも!っと人生の革命が起こりつつあります。今まで見向きもしなかった実家のきのこ本を生まれて初めて手に取りました。まだ食感が馴染めないきのこもありますが、炊き込みご飯、鶏肉や牛蒡などを使わず、きのこだけで味わう風味には開眼しました

mitugasiwaさん、
tanigawaさんのおかげで、素晴らしいきのこ三昧なイベントとなりました。もちろん、参加された皆さんがあってこそのキャンプでもありました。きのこのシーズンについては良くわからないのですが、こちらでは、まだナメコが出ていないようで、昔に比べたら遅れているみたいですね。個人的な目標として、次は天然なめこの克服を目標にしています
2015/10/15 0:07
ムキタケ?
判定をお願いいたします!
写真は最後にアップしております。
尚、本日、マツタケとやらを採集に繰り出しましたが、不発に終わっております
2015/10/24 18:01
Re: ムキタケ?
今、見ましたが、間違いなくムキタケです。
だいぶ、こすれてますが、形、色合い、とくに表皮の風合い、OKです。
2015/10/24 20:44
本日はムキタケの克服に挑戦
tanigawaさん、
ありがとうございます。おかげさまで、これで安心して料理に使えます。
今年は里芋が多く採れているらしい事もあって、ムキタケは得意の芋煮鍋に入れて克服を試みてみたいと思います。
お忙しいところ、ご確認&ご教授ありがとうございました。
2015/10/25 5:51
きのこ
ムキタケ、お昼にしょう油ベースの鶏肉きのこうどん、夕食に豚汁風芋煮で頂きました。山のきのこの味がして、食感的にもまずまず食べれました。
このきのこオフから2週間、少しずつキノコが克服出来つつあります。
クリタケは原木産でもかなり美味しいモノがある、ヒラタケの原木産は当たり外れが大きい、炊き込みご飯に適するキノコは特に美味しい、そしてホンシメジ、野生のヒラタケだけは別格中の別格など、やや好みが偏りつつありますが、きのこの良さがちょっとわかってきました
次は天然なめこの克服に挑んでみたいです
2015/10/26 0:26
Re: きのこ
これからは、ナメコが本命ですね。
雨がほしい。
でも、雪が降ったら、林道のアプローチが困難になりますね。
http://trace.kinokoyama.net/fungi/mt-h-bunarin93.htm
2015/10/27 21:03
なめこ
信州もナメコの季節に入ってきたようです。
本日、鬼無里村産の天然なめこに挑戦し、半分は克服出来ました。克服出来てないもう半分は巨大ナメコの大根おろし添えです
でもやっぱり自分で採ったキノコで食べたいですね。

前回、鑑定頂いた鍋倉のナメコの幼菌も、10日経過した現在は続々と生えてきてヒャッホー!な感じになっているかも知れませんが、仰る通りこれからは林道が厳しくなりますね。鍋倉などは降雪有無に関わらず道路が冬期閉鎖になります。
2015/10/28 0:00
ヒラタケ?
今日(2015/11/22)、ブナの森の枯れた木にヒラタケかと思われるキノコを発見しました。写真を2枚追加しましたので、tanigawaさん、見ていただけますか?
2015/11/22 17:21
ムキタケ
上記のキノコはtanigawaさんより、「ムキタケ」と教えていただきました。
tanigawaさん、ありがとうございました。
さすがtanigawaさん、この写真の細部まで観察されていらっしゃいます。
私は一目見て、ヒラタケだと決めてしまっていました。
2015/11/22 21:19
Re: ムキタケ
ムキタケの方でしたか。
はえ方はムキタケのようでも色がヒラタケのイメージですもんね。
やっぱり難しいなぁ。
2015/11/23 7:56
Re[2]: ムキタケ
fireboltさん、おはようございます。
そうなんです。私も色を見て、ヒラタケだと思いました。
生える時期によっても色が違う、なんて知りませんでした。

でも、どっちも食べれられるからよかった
2015/11/23 10:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら