白山 御前峰 筋トレ結果の確認トレ


- GPS
- 09:06
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,542m
- 下り
- 1,535m
コースタイム
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 9:05
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 白峰温泉総湯(登山後入浴。ヌルヌルの良いお湯です) |
写真
感想
どこに行くか検討の結果、天気が良くて、車で車中泊の翌日に、1日で登って帰れる良い場所はと思い、白山を選択しました。
ここ最近の筋トレの成果を確認したかったので、とにかく、1500m登って、1500m降りて来て、脚がどうなるのかを試して、結果を確認してみたかったというのもあります。
急いで登山すると負荷がかかり過ぎるので、ゆっくり丁寧に歩いて、どんな感じになるのかを確認しながら上り下りしました。
とにかく、登山道はそんな急な所はないので、比較的歩きやす区、丁寧に歩けばひどい疲れにはならないので、良かったです。次の日も、脚の痛みは思ったほどではなく、最近のジムトレと、丁寧な登山のお陰で、歩くのが苦痛にはなっていないので、もう少し自分の山の上り下りを変えて、山を楽しむ方にした方が良いのかなと思いました。
とにかく、登りは長くても割と無心で登ったのか、疲れはしましたが、そんなに遠いとは感じないまま、通過ポイントを通って室堂にしました。
室堂でしばし休んでから、御前峰に登りましたが、まあ、なんとか登ることができました。
御前峰では、とにかく快晴で、雲がなくて、周りの景色がすべて見えて、北アルプスはすべて見え、劔、槍、穂高もしっかりと見え、海まで見えて、とても感動ものでした。
大汝峰に行くことも考えたのですが、さすがに下山がまだまだ大変なので、御前峰で、昼ご飯を食べて、ゆっくり景色を楽しむことにしました。
風も、それほどは強くなかったので、1時間ほど景色を堪能できてとても良かったです。
下山を開始して、御前峰は比較的すんなりと降りられたのですが、室堂から別当出合までの長いこと長いこと。
とにかく、登りやすい登山道でしたが、下りは岩が邪魔になって、こけないようにと注意して、丁寧に下って、疲れるので休憩もかなりして、なんとか下山することができました。
室堂に一泊して楽しんで登る方がいいのだろうなと思いました。
最近の筋トレのお陰で、脚もかなり強くなったようで、今回の長丁場も無事にこなすことができたのは、とても良い成果と思ったので、来年のために、筋トレでさらに脚力の強化をしようと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する