ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 739417
全員に公開
ハイキング
甲信越

利根川水源と紅葉を見に丹後山と大水上山へ【十字峡ピストン】

2015年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.2km
登り
1,546m
下り
1,546m

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
1:15
合計
8:10
6:50
6:50
195
丹後山登山口
10:05
10:05
5
10:10
10:25
15
10:40
10:45
10
10:55
11:15
25
11:40
12:15
105
14:00
14:00
30
丹後山登山口
14:30
14:30
0
14:30
ゴール地点
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十字峡の辺りには、駐車スペースが点在しています。
コース状況/
危険箇所等
山と高原地図のポイントと、登山道にある「○合目」がかなりズレています。
十字峡のトンネルを出たところの駐車スペースから出発。
ココは7台くらい停められそうです。
1
十字峡のトンネルを出たところの駐車スペースから出発。
ココは7台くらい停められそうです。
十字峡は美しい渓谷です。
三国川は「さぐりがわ」と読むみたいですね。
3
十字峡は美しい渓谷です。
三国川は「さぐりがわ」と読むみたいですね。
ゲートから30分くらいで登山口到着!
ゲートから30分くらいで登山口到着!
結構な急登が続きます。
1
結構な急登が続きます。
1合目、鉄砲平。
山と高原地図、要所が間違えています。これは地図の登山口と1合目の中間くらいです。
1合目、鉄砲平。
山と高原地図、要所が間違えています。これは地図の登山口と1合目の中間くらいです。
二合目。
山と高原地図では、ココが1合目として表示されています。お間違えのないように!!
1
二合目。
山と高原地図では、ココが1合目として表示されています。お間違えのないように!!
十字峡を挟んだ対岸の、中ノ岳への稜線。
正面が日向山のあたりでしょうか。
2
十字峡を挟んだ対岸の、中ノ岳への稜線。
正面が日向山のあたりでしょうか。
中ノ岳方面は、アップダウンが多そうですね。
3
中ノ岳方面は、アップダウンが多そうですね。
こちらは本谷山方面でしょうか。。。
2
こちらは本谷山方面でしょうか。。。
1,000m未満は、紅葉もまだです。
1,000m未満は、紅葉もまだです。
対岸の中ノ岳方面は、開けている箇所が多いです。
2
対岸の中ノ岳方面は、開けている箇所が多いです。
山が深くて気持ちイイ!!
2
山が深くて気持ちイイ!!
3合目。
3合目も少しだけ地図とズレていました。
3合目。
3合目も少しだけ地図とズレていました。
1,000m前後から、少しずつ登山道も紅葉してきます。
1,000m前後から、少しずつ登山道も紅葉してきます。
青空と紅葉が美しい!!
先週の谷川主脈では青空を見られなかっただけに、感慨も一入です。
2
青空と紅葉が美しい!!
先週の谷川主脈では青空を見られなかっただけに、感慨も一入です。
四合目。
ジャコの峰あたりです。
四合目。
ジャコの峰あたりです。
視界が開けない箇所でも、登山道が紅葉しているので気持ちよく歩けます。
視界が開けない箇所でも、登山道が紅葉しているので気持ちよく歩けます。
5合目。ジャコ平より少し上くらいです。
このコース、標識は殆どありません。
5合目。ジャコ平より少し上くらいです。
このコース、標識は殆どありません。
標高が上がってきて、中ノ岳の稜線も少しずつ見え方がかわってきました。
1
標高が上がってきて、中ノ岳の稜線も少しずつ見え方がかわってきました。
こんな雰囲気、とっても好きです!!
1
こんな雰囲気、とっても好きです!!
7合目。
山と高原地図では7合目がシシ岩となっていますが、この7合目はシシ岩よりもかなり手前です。
7合目。
山と高原地図では7合目がシシ岩となっていますが、この7合目はシシ岩よりもかなり手前です。
7合目からシシ岩を望みます。
7合目からシシ岩を望みます。
こんな景色を、先週も見たかった!!
5
こんな景色を、先週も見たかった!!
シシ岩直下。
秋の風景って感じがします。
秋の風景って感じがします。
8合目。シシ岩です。
7合目ではありません。
8合目。シシ岩です。
7合目ではありません。
中ノ岳がはっきりと見えてきました!
2
中ノ岳がはっきりと見えてきました!
丹後山のなだらかな稜線も見えてきました!!
丹後山のなだらかな稜線も見えてきました!!
本谷山方面もキレイです。
2
本谷山方面もキレイです。
この美しい紅葉の中を歩けるだけで、大感動です。
2
この美しい紅葉の中を歩けるだけで、大感動です。
天国へ続く稜線のようです。
他にもこんな山はあると思いますが、人の気配を感じずに歩けるのはこのエリアの最大の魅力だと思います。
2
天国へ続く稜線のようです。
他にもこんな山はあると思いますが、人の気配を感じずに歩けるのはこのエリアの最大の魅力だと思います。
気持ち良すぎて、気分はアルプスの少女ハイジです(^^)
1
気持ち良すぎて、気分はアルプスの少女ハイジです(^^)
中ノ岳、デカいですね!
1
中ノ岳、デカいですね!
お昼寝したくなるササ原です。
歩くと笹薮でしんどいんでしょうけど(^_^;)
お昼寝したくなるササ原です。
歩くと笹薮でしんどいんでしょうけど(^_^;)
分岐。9合目です。
山頂まではもう少し!
分岐。9合目です。
山頂まではもう少し!
巻機山方面。
越後沢山から本谷山まで、美しい稜線が続きます。
道はないけど、いつか歩きたい!!
4
巻機山方面。
越後沢山から本谷山まで、美しい稜線が続きます。
道はないけど、いつか歩きたい!!
丹後山避難小屋が見えてきました。
天空の避難小屋のようです。
3
丹後山避難小屋が見えてきました。
天空の避難小屋のようです。
避難小屋内部。
雨水のポリタンクは11日に撤去のようです。
2
避難小屋内部。
雨水のポリタンクは11日に撤去のようです。
丹後山山頂到着!!
3
丹後山山頂到着!!
山頂標識は、文字が完全に取れてしまっています。
2
山頂標識は、文字が完全に取れてしまっています。
山頂から平が岳方面。
2
山頂から平が岳方面。
裏越後三山の主稜線方面。
荒沢岳も見えます。
3
裏越後三山の主稜線方面。
荒沢岳も見えます。
大水上山と兎岳方面。
2
大水上山と兎岳方面。
中ノ岳と、後ろに越後駒が岳。
3
中ノ岳と、後ろに越後駒が岳。
もう1回、荒沢岳。
いつになったら行けるのか・・・・
1
もう1回、荒沢岳。
いつになったら行けるのか・・・・
利根川水源の碑を見に、先に進みます。
1
利根川水源の碑を見に、先に進みます。
まだまだ気持ち良い道が続きます。
まだ誰にも会っていません。この気持ち良い道を独り占め!!
まだまだ気持ち良い道が続きます。
まだ誰にも会っていません。この気持ち良い道を独り占め!!
草紅葉も美しい!!
草紅葉も美しい!!
荒沢岳がやっぱり目立ちますね〜。
荒沢岳がやっぱり目立ちますね〜。
この谷に集まった水が、坂東太郎を生み出します。
3
この谷に集まった水が、坂東太郎を生み出します。
利根川水源の碑に到着!!
この直下の三角雪渓が、利根川の最初の一滴と言われています。
7
利根川水源の碑に到着!!
この直下の三角雪渓が、利根川の最初の一滴と言われています。
群馬県最北部の大水上山まで進みます。
2
群馬県最北部の大水上山まで進みます。
上越国境も、いつか歩きたい!!
登山道のない上越国境を歩くことが、今の最大の目標です。
上越国境も、いつか歩きたい!!
登山道のない上越国境を歩くことが、今の最大の目標です。
本当に山深い!!
2
本当に山深い!!
いつまでも眺めていたい稜線です。
いつまでも眺めていたい稜線です。
大水上山到着!!
今日はココが終点です。
3
大水上山到着!!
今日はココが終点です。
兎岳はすぐ近くですが、今日はのんびりハイキングなので行きません。来年こそ必ず行きます!
1
兎岳はすぐ近くですが、今日はのんびりハイキングなので行きません。来年こそ必ず行きます!
兎岳から中ノ岳の稜線。奥に八海山。
来年こそ必ず!!
兎岳から中ノ岳の稜線。奥に八海山。
来年こそ必ず!!
大水上山から平ヶ岳に向かう稜線は、山頂のササ藪を進みます。
大水上山から平ヶ岳に向かう稜線は、山頂のササ藪を進みます。
この右側の斜面が、利根川源流の三角雪渓の場所のようです。
ココでお会いした方に、7月に撮った写真を見せていただきました。貴重な写真、ありがとうございます!!
この右側の斜面が、利根川源流の三角雪渓の場所のようです。
ココでお会いした方に、7月に撮った写真を見せていただきました。貴重な写真、ありがとうございます!!
左上が三角雪渓です。来年はまだ雪が残っている時期に来ます!!
左上が三角雪渓です。来年はまだ雪が残っている時期に来ます!!
上越国境、わずかに踏み跡があるようですね。
十分景色を堪能したので、戻ります。
2
上越国境、わずかに踏み跡があるようですね。
十分景色を堪能したので、戻ります。
帰りは、9合目標識にあった水場を探しに行きます。
3
帰りは、9合目標識にあった水場を探しに行きます。
水場方面に進むこと約5〜10分。
踏み跡がササ藪に消えていたので、ココであきらめました。
水場、枯れているという噂があるのですが、どうなんでしょうか。
2
水場方面に進むこと約5〜10分。
踏み跡がササ藪に消えていたので、ココであきらめました。
水場、枯れているという噂があるのですが、どうなんでしょうか。
この水場方面、景色が抜群でした!
休憩するなら、このあたりがベストだと思います。
5
この水場方面、景色が抜群でした!
休憩するなら、このあたりがベストだと思います。
いつか、白毛門〜巻機山〜丹後山〜平ヶ岳〜景鶴山を歩きたい!!
・・・何年かかることやら(+_+)
4
いつか、白毛門〜巻機山〜丹後山〜平ヶ岳〜景鶴山を歩きたい!!
・・・何年かかることやら(+_+)
下山は紅葉を楽しみながらマッタリおります。
下山は紅葉を楽しみながらマッタリおります。
マッタリと降りたつもりですが、山頂から2時間もかかりませんでした。
噂とおり、このあたりのコースタイムは少し緩めなのかもしれません。
1
マッタリと降りたつもりですが、山頂から2時間もかかりませんでした。
噂とおり、このあたりのコースタイムは少し緩めなのかもしれません。

感想

今年、絶対に行きたかった山行が、「越後三山+荒沢岳の周回縦走」でした(坂本神社〜水無川登山口〜越後駒ヶ岳〜銀山平〜荒沢岳〜中ノ岳〜八海山〜坂本神社)。
このコース、昨年からずっと行きたかったコースで、今年だけで3回、昨年からの通算で6回も企画しているたですが、どれだけ相性が悪いのか、行こうとするたびに毎回トラブルが発生して、どうしても決行することができません。
この3連休、今年最後のチャンスとして考えていたのですが、水無川の林道がそもそも通行止めだし、3連休中日の日曜日が雨予報(+_+)。避難小屋の天水のポリタンクは11日に撤去されてしまうし、荒沢岳のクサリも17日撤去なので、今年も行くことができませんでした・・・・。

という訳で、この3連休の予定は悶々としていたのですが、せめて少しでも越後の雰囲気を味わいたくて、丹後山と利根川水源を見に行くことにしました。
といっても、簡単に丹後山に決まった訳ではありません。当初は日帰りで中ノ岳〜丹後山の周回にするつもりでした。しかし、ガッツリ登山をする気がどうしてもおこらず、登山口に到着する直前になって「今日は丹後山だけでマッタリしよう!!」と決めたのでした。

この決断は、結果としては大当たり!!
時間に余裕がある行程になったので、休憩をかなり多めにとりながら、紅葉を楽しむことができました(^^)
特に先週(谷川主脈縦走)は終日ガスで何も見えなかったので、その分紅葉も景色も楽しむことができて大感動!!
丹後山山頂のなだらかな稜線から、上越国境や越後三山・裏越後三山を望んだときは、6回も流れてしまった行程に思いをはせて、軽く涙ぐんでしまいました(^_^;)
・・・年を取ると涙もろくなってしまいますね(^_^;)

丹後山からは、今回見たかったもう一つの目標である利根川水源の碑に向かいました。
自分の両親は群馬県出身なので、群馬県はもう1つの故郷。群馬県人の血が流れている者としては、利根川水源と群馬県最北部を見ておきたかったのです。
こちらも、憧れの地を踏むことができて、感動も一入でした。

無理して中ノ岳の周回にしなかったことで、丹後山と利根川源流をゆっくり見ることができ、とても楽しいハイキングになりました(^^)。
上越国境の山々、ほかのどんな山域よりも好きだということを改めて実感したハイキングでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人

コメント

コンコンコンコン釘をさす
キレイな紅葉でつね!!
巻機山〜平ヶ岳いずれ行きましょう!
残雪の時期にでも!
コンコン
2015/10/13 12:30
山崎ハコの名(迷?)曲
あの〜>_<
Tsuクンに呪われるような事したっけ??
釘は刺さないで〜

とってもキレイな紅葉だつたよ!
巻機山〜平ヶ岳も歩きましょう^_^

コンコン
2015/10/13 13:16
お疲れ様です。
リックルさん こんばんは〜

どうも相性の悪い山とかってありますよね、行けてもいつも悪天候だったりとか

…でも結果のまったりがいい山行になったようでよかったですね

荒沢岳、自分もまだ未登でして登りたい山でもあります!

今回のレコではお顔拝見してませんけど日焼けサロン通いは忘れないようにしてくださいね、お疲れ様でした〜
2015/10/13 17:05
Re: お疲れ様です。
drunkyさん、こんにちは!

好きなのに振り向いてくれない一方通行の恋のように、越後三山+荒沢岳には振られ続けています
昨年〜今年で6回もチャレンジ、来年も懲りずにチャレンジだと、最早ストーカーの領域かもしれません
でも、堀北真希が半ばストーカーのような山本耕史のアタックを受け入れて結婚したように、越後三山サマがワタクシに微笑んでくれる日がいつか来ると信じています

今回は、お陰でマッタリと丹後山と利根川水源を楽しむことができました

雪の照り返し、夏の直射日光を乗り越え、今では美白を目指していますが、何か??
2015/10/13 17:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら