記録ID: 740028
全員に公開
ハイキング
四国剣山
剣山(よう焼けちょります)
2015年10月10日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 668m
- 下り
- 676m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 4:54
距離 7.7km
登り 668m
下り 676m
山頂:気温は6℃。西寄りの吹きあげてくる風が強く寒い。
手はかじかみ木道上のベンチに座るも、バーナーが強風で点かず
ヒュッテの東側で昼食となりにけり(笑)
手はかじかみ木道上のベンチに座るも、バーナーが強風で点かず
ヒュッテの東側で昼食となりにけり(笑)
天候 | くもり(山頂気温6℃風強し、ブルブル) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
リフト乗り場近くの駐車場は満車状態 |
コース状況/ 危険箇所等 |
極めて良好歩きやすし |
写真
感想
家内に久しぶり次郎まで行こうと山行前にお誘いしたのですが、
「歩くより、見るほうがいい」とのお言葉。
当初、家内が剣山頂でのんびりしてる間に、私一人で次郎までの予定でした。
ところが、風が強く気温が低い状態、奥方様を寒いところでほったらかしにもできず泣く泣く次郎断念。
なんと心優しい旦那様!!
久しぶりに下山は刀掛けの松経由の尾根道ルートで西島まで。
西島からは通常登山道を下山予定でしたが、階段道で奥方様がひざ痛に。
よって、往路と同じ緩やかな祖谷川源流経由で見ノ越まで。
なんと優しい旦那様(エヘンエヘン)(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やっぱり剣山の紅葉は癒されますね。
私はこの前は膝の調子が悪くリフトでした。リフトだとイマイチ物足りないですね。
9日のyamaarukiさんのFBを10日に見て、てっきり11日に剣かと思って、先に登っておどろかそう、て計画考えてたら実は10日だったんですね^^。
紅葉すごいですね!日頃の行いが良い人にはちゃんとご褒美があるのですね。
これからさらに寒い時期になります。厳冬期に備えて皮下脂肪付けておいて下さいね。とyamarukiさんのアイゼンとピッケルが申しております(笑)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する